SPACE(宇宙)

SPACE(宇宙)

燃え盛る太陽 + 宇宙天気

目下、太陽の活動が活発。先日、世界中、中緯度の地域でもオーロラが見られて(低緯度オーロラ)、日本でも北海道などで観測された。オーロラは太陽から吹き出した太陽風が地球の高層大気と衝突して発光する現象。極地方で見られるので、極光とも
SPACE(宇宙)

民間ロケット 和歌山からカイロス(今回は残念ながら……) & スペースポート

JAXA H3ロケットは2024年2月、鹿児島県種子島から打上げ成功。次は民間企業のロケット。スペースワン社 カイロス KAIROS 初号機。射場は、和歌山県串本町 浦神半島 スペースポート紀伊
SPACE(宇宙)

H3ロケット 打上げ成功(良かっタネ)

2024年2月17日、待望の新型ロケット H3 打上げ成功。今回は[試験機]2号機。今度こそ成功するだろう、と思いながらライブ配信見ていた
SPACE(宇宙)

SLIM復活。月の起源を探る

1月28日夜 SLIM起きました --- 運用再開。充電していれば復活できる。ということで、もう1回月に関するページ。SLIM搭載マルチバンド分光カメラ MBCによる月面撮影画像
SPACE(宇宙)

続・月面探査機 SLIM & お月見

2024年1月20日に月面着陸達成したSLIM(スリム)。続き。1月25日の続報で月面およびSLIMの画像が公開されて、思っていたよりも多くデータ取得できていたようで、めでたしめ、でした
SPACE(宇宙)

日本の探査機 SLIM 月面軟着陸

2023年9月、H2Aロケットで打上げられた日本の月面探査機 SLIM(スリム)。今回のミッションは、平らでなくても降りたいところに降りる(誤差100m)、というピンポイント着陸達成が主な目標。「ムーン・スナイパー」
SPACE(宇宙)

はやぶさ2 小惑星リュウグウの石 分析・カタログ

リュウグウの石 分析 うまくいったはやぶさ2ミッションのその後、まとめ。2020年12月、小惑星リュウグウの砂 お持ち帰り。早いもので2年以上経った。0.1g(=100mg)の砂が採取できれば十分とのことだったが、石が採取できた
SPACE(宇宙)

H3ロケット まとめ(今回は残念ながら……)

待望の新型ロケット H3 初号機。2023年は、残念ながら打上げ失敗。2024年2月17日 打上げ成功
SPACE(宇宙)

宇宙地図 -スローン・デジタル・スカイ・サーベイ SDSS-

地図は地図でも宇宙地図について。地図というより星図・銀河図だが、スローン・デジタル・スカイ・サーベイ SDSS Sloan Digital Sky Surveyという今世紀初めから続いている国際プロジェクトがある
SPACE(宇宙)

赤方偏移について -膨張する宇宙-

前回のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡に関連して赤方偏移について--- 遠方の星の光が実際に発している光より赤色側にズレて見える(観測される)、というのが赤方偏移。宇宙の(遠方の)星全般がレッドシフト
タイトルとURLをコピーしました