LIFE(日々)2022年終わり 健康でいられることが節約みたいなもの 新型コロナウイルス「第六波」が昨年末~今年始め、「第七波」が今夏、そして今冬「第八波」。 「第六波」、「第七波」より増え方が緩やかに見えるが、ピークは「第七波」を上回る可能性あり。「第六波」以降、依然オミクロン株2022.12.31LIFE(日々)
LIFE(日々)ロシア、ウクライナへ侵攻 五輪が終わるのを待ち構えていたかのように戦争が始まってしまった。パラリンピックも控えているが関係なさそうだ。第三次~の入口にいると思うと陰鬱な気分にさせられる2022.03.02LIFE(日々)
LIFE(日々)2022年始まり -新年雑記- 2022年(令和4年) 寅(とら)。令和ももう4年。1月1日(元旦) 朝 氷点下3℃ in 神奈川。昨年末の「数年に一度クラス」の寒波の時より低い。それでも日本列島、神奈川より温暖な所はあまりない2022.01.04LIFE(日々)
LIFE(日々)2021年東京五輪(オリンピック) -閉幕後雑記- 東京は五輪が終わって、8月10日、今年初の猛暑日(最高気温35℃以上)。海外の人が暑いといっても実はマシなほうだった。開会式は見なかったので、せめて閉会式ぐらい見ようかと思ったが、鹿児島県枕崎に台風上陸のニュースが入って……2021.08.11LIFE(日々)
LIFE(日々)2021年東京五輪(オリンピック) -競技会場- 大会の正式名称は2021ではなく2020のまま。東京2020大会公式HP(olympics.com/tokyo-2020/) 開会式(7月23日)前の21日から競技開始2021.07.23LIFE(日々)
LIFE(日々)2021年東京五輪(オリンピック) -開幕前雑記- 五輪開会式(7月23日)まであと3日。昨日(19日)は休日ではなかった。22日-25日が休日。昨年の7月は全然晴れなかったが、今年は晴れている。早くもミンミンゼミ登場。今年は暑そうだ。暑い最中の五輪。ウイルス禍中の五輪2021.07.20LIFE(日々)
LIFE(日々)2021年始まり -新年雑記- 2021年(令和3年) 丑(うし)。年末年始の寒波は、神奈川では大騒ぎするほどではなかった。12月30日 朝6:00 14℃。ちなみに東京は6℃。12月31日(大晦日) 朝 0℃。1月1日(元旦) 朝 氷点下2021.01.04LIFE(日々)
LIFE(日々)「三度目の日本」 2020年終わり 三度目の日本 幕末、敗戦、平成を越えて / 堺屋太一 / 2019 / 祥伝社新書 混沌の令和。著者は2019年2月に亡くなられたので、令和を知らない。昨年読んで、何か書いておこうと思いながら、1年以上経ってしまった2020.12.29LIFE(日々)
LIFE(日々)ゴキブリ退治 -連夜の悪夢- (ゴキブリの画像は載せていません。)爽やかな秋晴れの日がない。Go To気分にならない。とうとう最寄の店までウイルスがやって来た。Cockroach 1 夜の出来事2020.09.21LIFE(日々)
LIFE(日々)三浦半島 異臭騒動 結局何だったのだろう。6月4日 20:00すぎから2~3時間、三浦半島の東側沿岸で異臭がするとの通報が相次いだ。範囲は半島南部の三浦市南下浦町金田付近から横須賀市北部まで約20km2020.06.11LIFE(日々)