みつまた堂 時事 topics

---長期・頻発---

 石破首相が言う「楽しい日本」の元は堺屋氏の「三度目の日本」

  blog
   「三度目の日本」 2020年終わり
 2025年3月から首相の商品券配布問題。前首相も。自由民主党(自民党)内で慣例
  首相は自民党内ではクリーンなほう(とみられていた)
  なので党内に代わりはいない(とみられる)
 世が世でなければ多少の腐敗は見逃されたかもしれないが……

 いろいろ値上げ
  米不足でなくなっても高止まり続く
   農林水産省、2025年、備蓄米放出へ方針転換
   さらに値上がり
   5kgで軒並み4000円超
   農林水産大臣「私は米を買ったことがない」
   農林水産大臣更迭
  電気料金、ガソリン代、……

 2025年から証券会社口座乗っ取り、不正売買増加
  証券会社が対策強化しないと安心して使えない
  +)2025年1月-4月末で不正取引額3000億円超

 3年以上にわたってウクライナへロシアが侵略中
  ウクライナ ロシア領内の複数の軍事基地をドローン攻撃
   ロシアの爆撃機40機破壊
  ロシア ウクライナへミサイル、ドローン攻撃
   キーウ、ハルキウなど被害
   「パトリオット」による迎撃が難しくなってきている可能性
  6月24日 ウクライナ ドニプロなど被害
  6月26日 EU首脳会議
  ウクライナ 対人地雷禁止条約(オタワ条約)離脱へ。大統領令署名
   ロシア、チャイナ、アメリカ未加盟
   バルト三国、ポーランド、フィンランドが既に離脱宣言
  6月28日-29日 ロシアがウクライナ各地にミサイル、ドローン攻撃。最大規模

  note
   ウクライナ-ロシア情勢 2023年4月-2024年3月2024年4月-2025年3月2025年4月-

 2025年もチャイナの軍事活動活発
 たびたび尖閣諸島へ領海侵入
 タイワン周囲で軍事演習
  2025年4月1日-2日、
 海底ケーブル切断装置開発

 我々は法治国家です
 我々は放置国家です

 世界情勢不安定
  イスラエル - パレスチナ 2024年10月で1年 まだ継続中
   はじめガザ地区に回廊設けて、緩衝地帯をじわじわ拡げている
  ミャンマー内戦継続中。2025年3月、大地震
  スーダン紛争 2025年4月で2年 まだ継続中

2025年7月

 7月9日 アメリカ 「相互関税」発動期限
  4月に発動して1日で延期(90日間)になった。自動車、自動車部品の関税は有効のまま。日本は税率24%

 7月2日 鹿児島 トカラ列島 地震
  震度5弱(気象庁)2回

  blog
   【トカラ(吐噶喇)】 悪石島~宝島

 日本電信電話の正式社名をNTTへ変更
  Nippon Telegraph and Telephone

2025年6月

 今年も猛暑か
  6月30日
   京都 福知山:37.8℃

 6月30日 鹿児島 トカラ列島 地震
  震度5弱(気象庁) 悪石島
  今月21日から群発地震。過去最多
  諏訪之瀬島の御岳噴火も活発

 日本経済再生担当大臣 アメリカで7度目の関税交渉

 6月29日 H2Aロケット打上げ 最終50号機
  温室効果ガス・水循環観測技術衛星 GOSAT-GW(いぶきGW)搭載 gosat-gw.nies.go.jp/
  成功率49/50=0.98(98%)
  H3ロケットへ完全移行

 和歌山・白浜 アドベンチャーワールドのジャイアントパンダ4頭チャイナへ返還
  国内で見られるのは東京・上野の2頭のみ

 6月27日 西日本(九州~近畿)梅雨明け
  (九州南部除くと)観測史上最も早い

 6月25日 国土交通省 日本郵便のトラックなどの運送事業許可取り消し
  全国の郵便局で法定の点呼が行われていないなど多数の不備確認
  許可再取得は5年後

 6月24日 イスラエル - イラン停戦
  イランからカタールのアメリカ軍基地(ウデイド基地)へミサイル攻撃。その後、停戦。「12日戦争」
  イスラエルによるパレスチナ人殺害は続いている

  blog
   イラン対イスラエル、アメリカ……

 タッパーウェア日本法人破産
  タッパー:食べ物入れるプラ容器

 6月23日 沖縄の慰霊の日。糸満・平和祈念公園で戦後80年全戦没者追悼式
  現職首相の慰霊の日の訪問は1995年以来30年ぶり

 霧島山 新燃岳噴火
  2018年以来

 6月22日 アメリカがイランの核施設3ヶ所(フォルドゥ、ナタンズ、イスファハン)爆撃
  バンカーバスター使用

 衆議院 財務金融委員会委員長(自由民主党)解任
  野党が求めるガソリン税暫定税率廃止法案の審議を拒否したため
  衆議院で戦後初

 インドネシア フローレス島レウォトビ火山大規模噴火
  噴煙高度約16000m
  2023年12月から断続的に噴火。2025年3月、大規模噴火

 大谷投手ドジャース移籍後初登板

 Honda(ホンダ) 再使用型ロケット離着陸実験 in 北海道大樹
  離陸~高度271m到達~着陸。国内初成功

 6月17日 山梨県甲府で最高気温38.2℃
  梅雨前線が消えた

 G7サミット in カナダ カナナスキス

 イスラエル テヘランの国営イラン放送 IRIB攻撃。生中継中
 イスラエル北部ハイファの石油精製所へイランのミサイル着弾
 イスラエル ペルシャ湾の南パルス・ガス田施設攻撃

 日本経済再生担当大臣 アメリカで6度目の関税交渉
  4週連続
 日本製鉄のUSスチール買収計画 アメリカ正式承認
  条件つき。国家安全保障協定締結

 6月13日 イスラエル イラン空爆
  テヘランの革命防衛隊 IRGC本部、ナタンズ核施設など数十の標的空爆
 イランからイスラエルへドローン、ミサイル
  テル・アビブなど着弾

 6月12日 エア・インディア 墜落事故
  インド アーメダバードで空港離陸直後、市街地の大学施設へ墜落
  ロンドン行き。ボーイング787

 大川原化工機冤罪
  2023年12月、東京地裁が違法認定
  2025年5月、東京高裁も違法認定。国と東京都、上告せず謝罪

 6月9日 鹿児島 大雨

 チャイナの空母「遼寧」 南鳥島南西約300km日本EEZ内航行
  空母「山東」も沖ノ鳥島の北の日本EEZ内で航行
   チャイナの戦闘機が海上自衛隊の哨戒機に異常接近

 アメリカ ロサンゼルスなど 移民政策反対デモ

 6月4日 国連安全保障理事会(安保理) イスラエル-パレスチナ即時停戦求める決議案
  理事国15ヶ国中14ヶ国賛成。アメリカ拒否権
  イスラエルは物資配給所でも発砲している

 厚生労働省 人口動態統計 出生率1.15
  昨年の最低を更新。人口維持に必要とされる出生率は2.1
  東京都が0.96で最低
  2024年の日本人出生数68万6061人。過去最少

 カンコク新大統領就任

 巨人・長嶋茂雄さん逝去

 北海道釧路市 ノーモアメガソーラー宣言
  2023年の福島市に次いで全国2例目
  釧路湿原の環境破壊

以前

 2025年4月-

 2024年4月-2025年3月

 2023年4月-2024年3月

 2022年4月-2023年3月

 2021年4月-2022年3月

 2020年4月-2021年3月

 2019年4月-2020年3月