みつまた堂 history

時事 topics

---長期・頻発---

 生成AI ChatGPTの話題多

 マイナンバーカード関連 誤登録などのトラブル相次ぐ
  次から次へ紐付けして、トラブル対応が増えたのでは本末転倒
  デジタル活用は程々に

 いろいろ値上げ
 治安も悪くなった感じ

 1年以上にわたってウクライナへロシアが侵略中
  5月1日 ロシア ウクライナ各地へミサイル攻撃
   ドニプロペトロウシク州パウロフラードなどで被害
  ウクライナ 反攻・領土奪還の準備整う
  ロシア 弾薬不足の報
  5月1日-2日 ロシア ブリャンスク州で貨物列車爆発。2日連続
  5月3日 ヘルソンなどで被害
  モスクワ クレムリンにドローン落下
   ウクライナへ報復?とんでもない、ロシアは既に何度もウクライナ全土へ攻撃している。ロシアがウクライナから撤退すれば、ウクライナ人もロシア人も死なずに済む。その障害がクレムリンになっている
   反政府パルチザンの関与ではなかろうか
  ウクライナ 迎撃ミサイル「パトリオット」で極超音速ミサイル破壊 初成功
  ワグネル創設者 バフムトからの撤退表明。のち攻撃
   バフムトは依然激戦状態。死傷者非常に多い
  ロシア 5月9日の対ドイツ戦勝記念日までにバフムト制圧できず
   後日ウクライナが一部反攻
  イギリス ウクライナへ長距離巡航ミサイル供与
   射程約250km
  ウクライナ大統領 イタリア、ドイツ、フランス、イギリス訪問
  ロシア ウクライナへミサイル飽和攻撃。「パトリオット」で迎撃
  ウクライナ大統領 サウジ・アラビア訪問 アラブ連盟首脳会議
  ウクライナ大統領 日本訪問 G7広島サミット
   ウクライナへ戦闘機F16供与方針(アメリカ容認)
  ウクライナ大統領 帰国後まもなくドネツク州前線訪問
   ブーレダール-マリンカ
  ロシア反政府勢力 ベルゴロド州グライボロンへ侵入・戦闘
  ワグネル バフムトから撤退、ロシア正規軍へ引き渡し
   『ウクライナを武装解除するどころか、逆に武装させてしまった』
  ロシア ウクライナへミサイル攻撃
   ドニプロの病院で被害
   WHOで医療機関への攻撃を即時停止するよう決議したばかり

 チャイナはロシアが撤退しない状態での停戦をヨーロッパへ呼びかけた(らしい)
 国際社会の圧倒的多数はロシア軍即時、完全、無条件撤退
 ひっくり返せるとは思えない

 チャイナ 太平洋、日本周辺で活動活発化
  経済安全保障推進重要。現状のままTPP加盟させたら大失態になる
  尖閣諸島周辺で日本領海たびたび侵犯
   5月半ばで15回近く
 日本含む世界各国でチャイナの「非公式警察署」が見過ごされなくなってきている

 北チョウセン たびたびミサイル発射

 東南アジア~南アジア 4月-5月 記録的猛暑
  タイ、ベトナム、ラオスで観測史上最高気温更新
  タイ タークで45.4℃
  ベトナム トゥオン・ズオンで44.2℃
  ラオス ルアン・パバンで43.5℃
  これらの地域は4月-5月が一番暑い季節。のち雨季

2023年5月

 猛烈な台風2号 沖縄へ接近中
  24日 グアム通過 中心気圧940hPa

 5月26日 千葉北部 地震
  震度5弱 千葉県銚子、旭、茨城県神栖

 長野県中野 発砲事件

 Honda(ホンダ) F1復帰へ
  2026年からアストンマーチン・ホンダ。2021年以来の参戦

 5月22日 伊豆諸島 地震
  震度5弱 利島

 ラグビー リーグワン 船橋・東京ベイ 初V vs 埼玉(前年初代王者)

 5月19日-21日 G7首脳会談(広島サミット)
  ウクライナ大統領、インド首相、国連総長など訪問

  blog
   2023年 G7広島サミット、核兵器のない世界(www.mitsumatado.com/eco/2023g7hiroshima/)

 G7財務相・中央銀行総裁会議 新潟
  G7科学技術相会合 仙台
  G7教育相会合 富山・金沢
  G7保健相会合 長崎

 5月13日 トカラ列島 地震
  震度5強

 昨年12月、南アフリカからロシアへ武器・弾薬を輸送との報
  サイモンズタウンベイラポート・スーダンノボロッシースク

 5月11日 千葉南部 地震
  震度5強 木更津
  震度5弱 君津

 5月8日 兵庫県伊丹市 天神川(武庫川水系)氾濫。堤防決壊

 新型コロナウイルス感染症 5月8日から感染症法上、季節性インフルエンザと同等
  ワクチン接種は今年度中無料。検査は原則有料。外来医療費は有料

 サッカー ACL(AFCチャンピオンズ・リーグ) 浦和レッズ3度目V
  vs アル・ヒラル(サウジ・アラビア)

 5月5日 石川県能登地方 地震 M6.3、深さ約10km
  震度6強 珠洲、震度6弱 能登町
  震度5弱 輪島、穴水
  珠洲、能登町で震度5強の余震
  昨年6月、連日強い地震

 長野県霧ヶ峰高原 山火事
  ガボッチョ付近で出火

 カンコク議員 竹島上陸
  何とマヌケな……

 福島県飯舘村 帰還困難区域内の特定復興再生拠点区域 帰還・居住再開
  長泥の一部

エンジェルス大谷 ホームラン7号39°弾

以前

 2023年4月-

 2022年4月-2023年3月

 2021年4月-2022年3月

 2020年4月-2021年3月

 2019年4月-2020年3月

以後

 2024年、紙幣デザイン刷新
  前回は2004年、前々回は1984年