TECH(工科)

SPACE(宇宙)

燃え盛る太陽 + 宇宙天気

目下、太陽の活動が活発。先日、世界中、中緯度の地域でもオーロラが見られて(低緯度オーロラ)、日本でも北海道などで観測された。オーロラは太陽から吹き出した太陽風が地球の高層大気と衝突して発光する現象。極地方で見られるので、極光とも
TECH(工科)

結晶、CIFファイル + VESTAについて

前回、産総研HP … 結晶構造ギャラリーに触れたので、補足も兼ねて、結晶および描画ソフト VESTAについて 結晶、化学結合 目に見えない極小の原子・分子もたくさん集まって結合すると目に見える物質になる
ENERGY

ペロブスカイト太陽電池について

近頃その名を見かけることがぐーんと増えたペロブスカイト。ペロブスカイト(ペロブスキー石) Perovskite、またの名は灰チタン石 CaTiO3。ペロブスカイト結晶
ENERGY

電池アレコレ 太陽電池

太陽電池について。乾電池、リチウムイオン電池などは、・ 化学反応のエネルギー ⇒ 電気エネルギー 太陽電池は、・ 太陽光のエネルギー ⇒ 電気エネルギー 原理が異なる
SPACE(宇宙)

民間ロケット 和歌山からカイロス(今回は残念ながら……) & スペースポート

JAXA H3ロケットは2024年2月、鹿児島県種子島から打上げ成功。次は民間企業のロケット。スペースワン社 カイロス KAIROS 初号機。射場は、和歌山県串本町 浦神半島 スペースポート紀伊
TECH(工科)

力学 振動について

振動それはバイブレーション Vibration。糸でつり下がった物体がゆらゆら右へ左へ揺れる単振り子。ここで着目するのは鉛直方向ではなく水平方向だが、物体は直線運動ではなく弧を描く。勢いよくブーンと回せば円運動になる
TECH(工科)

力学 物体の運動 F=ma

このところ建造物にかかる力、地震(活断層、プレートにかかる力)、月面探査機、ロケットと物理の話題が続いたので、動力学 dynamicsの初めの一歩のページを作成しておいた
SPACE(宇宙)

H3ロケット 打上げ成功(良かっタネ)

2024年2月17日、待望の新型ロケット H3 打上げ成功。今回は[試験機]2号機。今度こそ成功するだろう、と思いながらライブ配信見ていた
SPACE(宇宙)

SLIM復活。月の起源を探る

1月28日夜 SLIM起きました --- 運用再開。充電していれば復活できる。ということで、もう1回月に関するページ。SLIM搭載マルチバンド分光カメラ MBCによる月面撮影画像
SPACE(宇宙)

続・月面探査機 SLIM & お月見

2024年1月20日に月面着陸達成したSLIM(スリム)。続き。1月25日の続報で月面およびSLIMの画像が公開されて、思っていたよりも多くデータ取得できていたようで、めでたしめ、でした
タイトルとURLをコピーしました