続・月面探査機 SLIM & お月見

SPACE(宇宙)

 2024年1月20日に月面着陸達成したSLIM(スリム)。続き。
 1月25日の続報で月面およびSLIMの画像が公開されて、思っていたよりも多くデータ取得できていたようで、めでたしめ、でした。JAXA自己採点100点中63点。

 ▼ 記念すべき第一歩

 ズコッ。ドンマイ。

 SLIMは理想(正常の着地姿勢)から90°転がりすぎたようで、メインエンジンの噴射口が上を向いた状態。太陽電池パネルは横(西向き)。
 ライブ配信で見たままの姿勢だった。

 上のSLIMの画像はLEV-1撮影ではなく、LEV-2(SORA-Q)撮影の画像。LEV-1経由で地球へ直接送信。

 ▼ 変形型ロボット LEV-2(SORA-Q)

© JAXA/タカラトミー/ソニーグループ(株)/同志社大学
動作検証モデル 右=展開(変形)後

 大きさ10cmぐらい。
 SLIMから飛び出てコロコロ転がって、変形してSLIM撮影して、
 まさしく離れ業。

 SLIMのピンポイント着陸は当初目標の55m東。100m以内達成。
 高度50m付近まで正常に降下。『非常に良好』。
 着陸目標の10m程度以内達成。
 あとは障害物回避・安全性優先。

 高度50m付近でホバリング中に突如メインエンジン1基異常。
 「2段階着陸」はうまくいかなかったが、
 もう1基のメインエンジンは正常で、ゆっくり接地。『接地時の降下速度は秒速1.4m程度』。

 初の快挙だし、めでだしめでた、の88点でも良いくらい。

 メインエンジンの異常については、『メインエンジン自体ではない何らかの外的要因』。
 調査中。

スポンサーリンク

お月見

 新年明けて大変なニュースが続いているが、
 たまには明るいニュースもないと。

 早速、「神酒(みき)の海」のキリルス・クレーターを探した人もいたのでは---。
 1月24日-28日がほぼ満月(26日が満月)。
 双眼鏡があると結構見える。

 ▼ 和歌山県紀美野町立みさと天文台 月の写真のページ(www.obs.jp/gallery/moon/)から月齢15.5、撮影日時: 2015/7/31の写真

紀美野町立みさと天文台

 「神酒の海」は上の写真の右下。
 中央やや左上がコペルニクス・クレーター。
 下のほうに見えるのがティコ・クレーター。

 SLIMの位置は宇宙科学研究所のページ(www.isas.jaxa.jp/topics/002261.html)の画像1など参照。

 地球は東へくるくる高速で自転しているので、太陽も月も東から昇って西へ沈んでいく(ように見える)。
 月の自転周期は27.3日とゆっくり。公転周期と同じ。
 地球が1日360°1周する間、月は1日約13°(=360°/27.3)東へ動いている。
 よって1日(地球自転1周)後に見る月の位置は同じではなく少し東へずれていく。
 言い換えると同じ方角、たとえば東の空に月を見る時間帯が、日に日に日中から夕方、夕方から夜中、と遅れていく。
 新月の時は、太陽と共に早朝東から昇って夕方西へ沈む。
  月齢0。地球からみて月が太陽方向にある時。見えない。月の裏側を太陽光が照らしている。
 満月の時は、夕方東から昇って早朝西へ沈む。
  月齢14-15くらい。月の表側が太陽光を受けている。
 新月 - 半月・上弦 - 満月 - 半月・下弦 - 新月
の周期(サイクル)。

 1月28日の月の出は夜。19時-20時くらい。以降、だんだん月が欠けて、月の出も夜遅く、真夜中、……と遅れていく。
 今、SLIMの西向きの太陽電池パネルに陽が当たっていて、
 2月1日に現地日没とのこと。
 2月3日が半月・下弦。

 SLIM生きているか---。

 追)生きていました

スポンサーリンク
ふシゼン
タイトルとURLをコピーしました