JAPAN(日本)

【武蔵野都心エリア】 東京・西新宿 ぶらり街歩き

21世紀に入るまで東京の摩天楼は西新宿(新宿駅西口)。遠くからでも一目で東京・新宿と分かった。今は港区、東京駅周辺、渋谷などで高さ200m超の高層ビルが乱立。新宿も負けじと?再開発……
JAPAN(日本)

【エリアGOoo】 武蔵野 -東京都心- ドコへ行く?

主に東京都心西部エリア。変化が激しく、なかなか網羅しきれないが、ひとまずインデックス的なページ作成。神田(かんだ)~湯島
JAPAN(日本)

【東京湾都心エリア】 東京港 臨海副都心 ぶらり街歩き

台場・青海(あおみ)、有明などのベイエリア埋立地。元々は「東京テレポート構想」。東京最後のフロンティーア。先の東京五輪(オリンピック)の主要会場だったが、残念ながら見ぬまま終了。半年後ぶらり訪れた。久々に
JAPAN(日本)

【臨海副都心街歩き】 日本科学未来館 ふらり立ち寄り

前回のリュウグウの石のついでに東京お台場・青海の日本科学未来館 Miraikanについて。 りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約15分 最寄の駅はゆりかもめ 東京国際クルーズターミナル、テレコムセンター
SPACE(宇宙)

はやぶさ2 小惑星リュウグウの石 分析・カタログ

リュウグウの石 分析 うまくいったはやぶさ2ミッションのその後、まとめ。2020年12月、小惑星リュウグウの砂 お持ち帰り。早いもので2年以上経った。0.1g(=100mg)の砂が採取できれば十分とのことだったが、石が採取できた
JAPAN(日本)

【エリアGOoo】 福島・浜通り

福島県太平洋沿岸・浜通り地方は、南部のいわき(磐城、石城)、中部の双葉、北部の相馬に分けられる。相馬と双葉で相双(そうそう)。西方、阿武隈山地をまたいで、郡山市、福島市は中通り地方。いわき市のほうが郡山市より少し人口が多い。30万人超
SPACE(宇宙)

H3ロケット まとめ(今回は残念ながら……)

待望の新型ロケット H3 初号機。2023年は、残念ながら打上げ失敗。2024年2月17日 打上げ成功
TECH(工科)

三角比 sin・cos・tan まとめ

三角比 サイン sin、コサイン cos、タンジェント tanのまとめ。sin・cos・tanは直角三角形の底辺 X、垂線 Y、斜辺 Zの比。sinθ = 垂線 Y ÷ 斜辺 Z cosθ = 底辺 X ÷ 斜辺 Z
TECH(工科)

力学 斜めの運動 斜面上、放物線

前回に続いて等加速度の運動。今回は斜め下、斜め上。滑らかな斜面上の運動 直線運動は水平方向、鉛直方向の他、斜面上の運動もある。床との摩擦がない場合(滑らかな場合)、斜角 θの斜面を……
TECH(工科)

力学 初めの一歩 直線運動(等加速度)~

物理の初め、力学の初め、距離 x = 速度 v × 時間 tのまとめ。実際には力学の初めは、物体の大きさ、重さ、力の釣り合いなどを論じた速度0(v=0)の静力学 statics。v≠0が動力学 dynamics
タイトルとURLをコピーしました