JAPAN(日本ぶらり)

EAST(東)

【多摩川L_川崎】 川崎大師~多摩川 ぶらり街歩き

大師橋は長らく多摩川で一番下流に架かる橋だった。<大師から多摩川>京急大師線の終点・小島新田駅もしくは1つ手前の大師橋駅(旧産業道路駅)からR409(大師道)を越えて殿町、多摩川へ---
EAST(東)

【多摩川L】 川崎 中原/小杉 ぶらぶら回遊

中原街道が通る川崎市中原区。<南武線沿線、府中街道>{武蔵小杉駅}<武蔵小杉/丸子~等々力緑地><武蔵小杉/丸子~多摩川><東横線沿線、綱島街道>
SOUTH(南)

【日本ぶらり】 脊振山~佐賀平野 Saga

脊振山地の東から佐賀平野(筑紫平野)・有明海沿岸まで。<脊振山地の東><吉野ヶ里、神埼、><金立/[佐賀]大和><佐賀市街>{市街南、有明海沿岸}
スポンサーリンク
SOUTH(南)

【脊振・佐賀】 吉野ヶ里遺跡 -邪馬台国探し謎解きの鍵-

2022年から佐賀県吉野ヶ里遺跡の「謎エリア」の発掘調査が始まり(10年ぶり)、甕棺墓などが出土。<吉野ヶ里遺跡について><『魏志』倭人伝と吉野ヶ里>
WEST(西)

【広島湾】 宮島/宮島口 ぶらり

廿日市市の一部。宮島口 JR山陽本線、広島電鉄(終点)停車駅。宮島までフェリーで約10分。<宮島(厳島)>{厳島の戦い}
WEST(西)

【日本ぶらり】 広島湾 Hiroshima

中国・四国地方最大の都市・広島。<広島東><広島都心>{広島南、広島港}<江田島><広島北><広島西><宮島/宮島口><大竹>
EAST(東)

【小笠原_母島】 沖港、乳房山、 山登り

小笠原諸島もう1つの有人島・母島について。父島・二見港から母島・沖港まで船(ははじま丸)で2時間。<沖港・元地散策><乳房山><メグロ、ノボタン、>
EAST(東)

【小笠原_父島】 二見港、三日月山、 ぶらり

父島の北部、二見港が小笠原の中心地。<二見港・大村散策><三日月山><奥村、宮之浜、><船旅、島旅>東京・竹芝から片道24時間(3代目おがさわら丸)
EAST(東)

【日本ぶらり】 小笠原 Ogasawara

広大な小笠原諸島のまとめ。父・母・兄・弟・姉・妹……多くの島々。うち有人島は父島と母島の2島。<父島>{夜明道路}{南部}<父島列島/聟島列島>{聟島列島}<母島>{母島列島(母島以外)}<なかなか行けない島々>
EAST(東)

【小笠原】 沖ノ鳥島

国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所HPに多摩川、鶴見川、相模川と並んで沖ノ鳥島があるので、まとめてみた。沖ノ鳥島は日本最南端の島。『日本唯一の熱帯気候』