TIME(歴史)統合型リゾート IR IR Integrated Resort。いわゆるカジノ Casino。IRはカジノだけじゃない、といっても参入業者はカジノ業者。BSE、CSF、IR アイアール 2019.12.26TIME(歴史)
TIME(歴史)“女系”天皇 ???×∞ 令和元年、大嘗祭も終わって、いや終わらないうちから皇位継承に関するアンケートが実施されて、その結果がふと目にとまったので一言二言。時事通信のアンケート調査。皇位継承は、「男系男子を維持すべき」…… 2019.11.24TIME(歴史)
TIME(歴史)令和の大嘗祭 毎年11月に宮中で行われている五穀収穫感謝祭が新嘗(にいなめ)祭。今年は新天皇即位の年なので大嘗(だいじょう)祭。例年の新嘗祭と異なる点は、…… 2019.11.15TIME(歴史)
JAPAN(日本)琉球王国の都 首里城 沖縄へ旅行する人の大半が訪れるといわれる首里城。かつて私もその例に漏れず訪れた。今はモノレールが走っているが、未だ開業前の話。バスに乗って行こうと思ってバスターミナルへ向かったら閑散として人がいなかった 2019.11.01JAPAN(日本)TIME(歴史)
TIME(歴史)北チョウセン発「飛翔体」 毎度毎度、「飛翔体」ではなくミサイルでいいだろと思う。「飛翔体」がミサイルでなかったことはほとんどないし、ロケットと言ってもミサイルとしか思わない。ロケットであろうが何だろうが…… 2019.10.03TIME(歴史)
JAPAN(日本)千島(ちしま) 北方領土 まとめ 択捉(えとろふ)島 本州、北海道、九州、四国に次いで大きい。最高峰は西単冠山(西ヒトカップ山)。以前は散布山(チリップ山)とされていた。カモイワッカ岬が最北 国後(くなしり)島 択捉島に次いで大きい。沖縄本島よりもやや大きい 2019.09.06JAPAN(日本)TIME(歴史)
TIME(歴史)3万年前の航海 完結? 国立科学博物館のプロジェクトです。 『3万年前の航海 徹底再現プロジェクト』(www.kahaku.go.jp/research/activities/special/koukai/)。 ... 2019.07.19TIME(歴史)
MAP(地図)GMTで段彩図(グラデーション図) ある時(随分前のことだが)、段彩図(グラデーション図)を作ってみたくなった。地図帳でなにげなく見ている標高と水深の色分けをもう少し細かいレベルで見たくなった。宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡、与那国島~タイワン(台湾)について…… 2019.07.07MAP(地図)TIME(歴史)