NATURE(自然)

NATURE(自然)

細胞内で遺伝子から蛋白質が作られる過程

只今、各地で遺伝子ワクチンの接種が行われているので、・ ウイルスが細胞内へ入ってから増殖して出ていく過程 ・ ワクチン絡みで時折耳にするmRNAについて理解を深める良い機会
NATURE(自然)

免疫について、ワクチンについて

各地でコロナウイルス感染症 COVID-19のワクチン接種が行われているが、接種しようかどうしようか迷っている人もいれば、医療関係者ではない(一部の)人が先に接種してズルイという声もある。ワクチンの安全性について判断するのは難しいが……
GEO(地)

日本の活火山(の一部) プロット&リンク

現在、日本の活火山は111ある、ということだが、噴気(火山ガス)が出ていたり活動が活発な山についてプロットしてみた。大きく分けて 北海道-東日本-伊豆・小笠原諸島 九州-南西諸島 の2つのライン
スポンサーリンク
GEO(地)

日本の過去10年間の大地震

気象庁 震度データベース検索で、2011年1月から先日の地震までの約10年間に起きた「最大震度6弱以上」の地震を検索してみたら27もあった
WEATHER(天気)

冬の嵐(ウィンター・ストーム)

毎年、立春(2021年は2月3日)から春分(3月20日)の間に吹く強い南寄りの風が「春一番」。関東地方では2月4日に「春一番」。1951年の統計開始以来最速とのこと
GEO(地)

2021年2月13日 宮城・福島沖地震 -マグニチュード7超-

最近あまり地震がない、と思っていたら起きた。マグニチュード7.3(M7.3)。震度6強 宮城県蔵王、山元 福島県相馬、国見、新地 震度6弱……
WEATHER(天気)

2021年1月、寒気-大雪続く。JPCZについて

寒波で連日寒い。9日、10日朝、神奈川でも氷点下3℃。冬でも花咲くシクラメン。寒そうにしているから屋内に入れてあげたいが、よその家のシクラメン
WEATHER(天気)

2020年末、寒気-大雪。今冬は要警戒

今年の冬はラニーニャの影響で平年より寒くなると耳にしたが、今月半ばまでそう感じられることはなかった。気象庁HP見ても統計的に有意な傾向なし、とあるから関係ネーニャと思っていたら寒波襲来で日本海側など各地で大雪になった
NATURE(自然)

ウイルス再生産

「第三の波」。政府 『この3週間が勝負』。新型コロナウイルス感染症対策分科会会長 『個人の努力だけに頼るステージは過ぎた』。ちょっとおさらい
WEATHER(天気)

2020年 台風14号南下

今回の台風14号は、最盛時の中心気圧が965hPa。数日前日本列島を覆っていた大きな予報円の南の海上を東へ進み、遠ざかっていった。北や東ではなく伊豆諸島の南へ遠ざかっていくという奇妙な動きをしているが……
タイトルとURLをコピーしました