LAND(風土)

TECH(工)

鉄「史」 -製鋼 その1-

 鉄(アイアン) Ironの中でも鋼(はがね)と呼ばれる鉄すなわち鋼鉄(スチール) Steelは強靭で特別な扱いを受けている。一般に炭素含有量1.7%以下の鉄が鋼鉄
TECH(工)

鉄「史」 -製鉄-

 鉄の利用の歴史について。いろいろ込み入った世界だが、日本において鉄は国家の始まり(文明の始まり)、近代国家の始まり(近代文明の始まり)という大きな節目に結びついているので避けて通れない。
TECH(工)

核燃料サイクルについて

「核のごみ」処分場問題に関連して核燃料サイクルについてひとまとめ。核燃料サイクル 核燃料になる天然ウランは、燃料棒 ⇒ 原子力発電所(原発)・原子炉で核分裂 ⇒ 使用済み燃料 ⇒ 放射性廃棄物と変わっていくが……
スポンサーリンク
TECH(工)

「核のごみ」処分場問題について

原子力発電所(原発)から出続ける高レベル放射性廃棄物の最終処分場をどこに造るかという大きな問題。考えたところで答えが出る問題ではないが、今月(10月)、北海道の寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村が処分場選定の第一段階「文献調査」に応募
WEATHER(天気)

2020年 台風14号南下

今回の台風14号は、最盛時の中心気圧が965hPa。数日前日本列島を覆っていた大きな予報円の南の海上を東へ進み、遠ざかっていった。北や東ではなく伊豆諸島の南へ遠ざかっていくという奇妙な動きをしているが……
WEATHER(天気)

2020年 台風12号スルー + 温暖化と台風発生数

3日前(21日)に日本列島の南の海上で弱い熱帯低気圧が台風(強い熱帯低気圧)に変わったが、上陸することなく予想より東の海上を抜けて去っていった
WEATHER(天気)

2020年 台風10号一過 + 2018年以降の上陸台風

台風10号は当初の予想(最大瞬間風速80m/s)ほどではなく北へ過ぎ去っていった。といっても長崎・野母崎で59.4m/sだから、大変危険な台風だったことに変わりはない
WEATHER(天気)

2020年 台風10号襲来

9月は台風襲来の季節。今年は、台風の発生数が少ない。7月は0。7月いっぱい梅雨。ひょっとして冷夏か、と思わせておいて一転、8月の平均気温は(1946年の統計開始以来)全国各地で最高。9月なのに最高気温40℃超
WEATHER(天気)

2020年 残暑お見舞い - もう少し続く猛暑

今年は変。関東は少しやわらいだ感じだが、東海から西日本はまだ暑そう。8月17日 静岡 浜松:41.1℃、岐阜 美濃:39.7℃、宮崎 西米良:39.7℃、静岡 天竜:39.6℃、長野 南信濃:39.5℃
WEATHER(天気)

まだ猛暑。2020年2度目の40℃超え

コロナ禍がコロナ渦に見える今日この頃。新型コロナウイルスが各地へ拡がってしまったので、今夏は避暑地(富士山)や温泉(水風呂)に行きづらい。不要不急ではないし、いけないわけではないが……