LAND(風土)

WEATHER(天気)

2020年末、寒気-大雪。今冬は要警戒

今年の冬はラニーニャの影響で平年より寒くなると耳にしたが、今月半ばまでそう感じられることはなかった。気象庁HP見ても統計的に有意な傾向なし、とあるから関係ネーニャと思っていたら寒波襲来で日本海側など各地で大雪になった
LAND(風土)

ウイルス再生産

「第三の波」。政府 『この3週間が勝負』。新型コロナウイルス感染症対策分科会会長 『個人の努力だけに頼るステージは過ぎた』。ちょっとおさらい
TECH(工)

鉄「史」 -製鋼 その2-

送風動力に水車が使われ、炉内温度が高温になってくると、出来上がる銑鉄(鋳鉄)は溶融状態になる。炉の上から鉄鉱石など原料を入れ、炉の下から銑鉄が流れ出る型(タイプ)の溶鉱炉すなわち高炉が造られるようになった
スポンサーリンク
TECH(工)

鉄「史」 -製鋼 その1-

 鉄(アイアン) Ironの中でも鋼(はがね)と呼ばれる鉄すなわち鋼鉄(スチール) Steelは強靭で特別な扱いを受けている。一般に炭素含有量1.7%以下の鉄が鋼鉄
TECH(工)

鉄「史」 -製鉄-

 鉄の利用の歴史について。いろいろ込み入った世界だが、日本において鉄は国家の始まり(文明の始まり)、近代国家の始まり(近代文明の始まり)という大きな節目に結びついているので避けて通れない。
TECH(工)

核燃料サイクルについて

「核のごみ」処分場問題に関連して核燃料サイクルについてひとまとめ。核燃料サイクル 核燃料になる天然ウランは、燃料棒 ⇒ 原子力発電所(原発)・原子炉で核分裂 ⇒ 使用済み燃料 ⇒ 放射性廃棄物と変わっていくが……
TECH(工)

「核のごみ」処分場問題について

原子力発電所(原発)から出続ける高レベル放射性廃棄物の最終処分場をどこに造るかという大きな問題。考えたところで答えが出る問題ではないが、今月(10月)、北海道の寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村が処分場選定の第一段階「文献調査」に応募
WEATHER(天気)

2020年 台風14号南下

今回の台風14号は、最盛時の中心気圧が965hPa。数日前日本列島を覆っていた大きな予報円の南の海上を東へ進み、遠ざかっていった。北や東ではなく伊豆諸島の南へ遠ざかっていくという奇妙な動きをしているが……
WEATHER(天気)

2020年 台風12号スルー + 温暖化と台風発生数

3日前(21日)に日本列島の南の海上で弱い熱帯低気圧が台風(強い熱帯低気圧)に変わったが、上陸することなく予想より東の海上を抜けて去っていった
WEATHER(天気)

2020年 台風10号一過 + 2018年以降の上陸台風

台風10号は当初の予想(最大瞬間風速80m/s)ほどではなく北へ過ぎ去っていった。といっても長崎・野母崎で59.4m/sだから、大変危険な台風だったことに変わりはない