【エリアGOoo】 阿蘇山

JAPAN(日本)

 九州随一の観光地・阿蘇。
 世界最大「」のカルデラ。東西約18km、南北約24km、外周約128km。
  ※ 東西17km、南北25kmと記されている場合もある。国内最大のカルデラは北海道の屈斜路湖

 カルデラ内に町があり、鉄道が走っている。
 訪問後、箱根(神奈川)も同じじゃないかと気付くが、平坦な所は多くない。登山鉄道ではない阿蘇カルデラのほうが時が止まったようなゆったり感がある。

 中央火口丘は中岳など。
 阿蘇五岳 = 中岳、高岳、烏帽子(えぼし)岳、杵島(きしま)岳、根子岳。
 中央火口丘の南側が南郷谷・白川、北側が阿蘇谷・黒川。

スポンサーリンク

草千里ヶ浜

 最初に見た阿蘇・くじゅうの写真が草千里(くさせんり)の大草原とやまなみハイウェイで、雄大さが伝わってくる写真だったので、一度は行ってみたいと思った。

 で、1度目は雨のため展望なかった。
 阿蘇火山博物館でボーッとして1日が終わった。

 その後、再び行く機会を得た。
 青々と草茂る季節ではなく、枯れ野で馬も牛もいなかったが……。

 ヘリポート(かつてグラススキー場のリフトもあった)前から阿蘇山西(阿蘇山上広場)方面

右=皿山。右下に遊覧ヘリ

 下の写真は中岳火口。上の写真と連続

左側が活発な第1火口

 モクモク上がる噴煙を見たい気もするが、
 昨年(2021年10月のような噴火には遭遇したくない。

 阿蘇山西(阿蘇山上広場)は富士山5合目のような「街」。
 ロープウェー阿蘇山西駅は、2021年2月、阿蘇山上ターミナルに生まれ変わった。

阿蘇山上観光HP 阿蘇山へ行こう(aso-san.com/

 坊中(ぼうちゅう)という名が気になって調べてみたら、この辺りの草地には中世、多くの坊舎・宿坊があったという(ふる坊中)。何だかチベットっぽい。
 噴火ではなく戦火で消失したとのこと。

  •  草千里ヶ浜 - 烏帽子岳
  •  草千里ヶ浜 - 杵島岳

 米塚
  阿蘇パノラマライン途中の「小室山」。残念ながら立入禁止。
  2016年の大地震で亀裂が生じた。

 湯の谷[温泉]
  かつて観光ホテルがあった。

  吉岡噴気地帯 ・・・ 湯の谷の南
   2006年から活動活発化。
   中岳でない所から噴気が上がっているのが見えたら、おそらくこの辺り。

赤水

  •  阿蘇ファームランド
  •  阿蘇猿まわし劇場
  •  [大阿蘇]火の山温泉 アーデンホテル阿蘇
  •  豊後街道 的石御茶屋跡
  •  
  •  
  •  

 2012年から休館中だった阿蘇赤水温泉 阿蘇白雲山荘が復活予定(2022年春)

スポンサーリンク

中央火口丘 中岳、高岳

北外輪山 -阿蘇谷-

 外輪山の内側は急。
 外側はなだらか。

  •  大観峰(遠見ヶ鼻)
  •  兜岩(かぶと岩)展望所
  •  田子山(たんごやま)展望所 そらふねの桟橋 … 内牧温泉
  •  
  •  
  •  

 内牧うちのまき温泉/豊後街道 内牧宿
  温泉街。
  内牧駅から少し離れている。

 乙姫/内牧駅

 狩尾

  「天空の道(ラピュタの道)」は2016年の大地震で崩落、通行止。

 阿蘇駅~宮地駅
  阿蘇駅/道の駅阿蘇

  阿蘇坊中温泉

  西巌殿寺(さいがんでんじ)
   阿蘇山修験道の拠点。奥之院は阿蘇山上広場にある(復旧中)。
   山上の古坊中が戦火で消失した後、この地に復興されたという(麓坊中)。

  阿蘇カドリー・ドミニオン(www.cuddly.co.jp/)
   動物ふれあい王国。
   たくさんのクマさんに出会える。旧・阿蘇くま牧場。
   チンパンジーのパンくんもいる。

  いこいの村駅近くの阿蘇いこいの村は閉鎖中。

  アゼリア21 ・・・ 温泉

  肥後一の宮 阿蘇神社(asojinja.or.jp/
   阿蘇神社は全国に450~500ほどあるらしい。その総本社。
   神紋は鷹の羽。
   孝霊天皇9年(紀元前282年)創立とある。私的には孝霊天皇の時代は2~3世紀で、祀られている阿蘇大明神・健磐龍命(タケイワタツノミコト)も同じ頃という理解。
   2016年の大地震で倒壊。神殿・拝殿などは復旧。楼門復旧は2023年12月目標。追)復旧した。

  阿蘇門前町商店街(aso-monzen.jp/) ・・・ リンク切れ

  阿蘇神社の北の手野に国造神社がある。
  健磐龍命の子・速瓶玉命(ハヤミカタマノミコト)が阿蘇国造。
  阿蘇国と火国(肥国)が別の国である可能性があり、その場合、火の国の火は元々は火山(阿蘇山)の火ではない可能性がある。おそらく有明海の不知火の火。

 豊後街道 坂梨宿(sakanashi.ddo.jp/)

 波野高原 ・・・ 波うねる野
  日本最南限のスズラン自生地。

  「九州で一番高い高原の駅」波野駅。標高754m。

  道の駅波野/神楽苑

  荻岳

産山(うぶやま)

 エリア的にはくじゅうに近い。

  •  うぶやま牧場
  •  池山水源
  •  ヒゴタイ公園
  •  
  •  
  •  

高森

根子岳

立野[峡谷]

 立野は阿蘇のカルデラへの出入口。外輪山の切れ目で、黒川と白川が合流する所。

 阿蘇開拓の神様・健磐龍命が山を蹴飛ばしてカルデラ内の水を抜いたという神話が語られている。
 阿蘇氏の系図に従うなら思ったほど古くない神様。神武天皇のほうが古い時代。
 でも実際、縄文時代早期までカルデラ内には湖があったらしい。

 立野駅ではスイッチバックが2回行われる(3段)。

 北向山原生林 ・・・ 俵山峠の北
  南阿蘇鉄道の第一白川橋梁(白川鉄橋)架け替え工事中
  追)2023年7月復旧

 白川・黒川合流部の下流に立野ダム建設中   → 国土交通省 九州地方整備局 立野ダム工事事務所(www.qsr.mlit.go.jp/tateno/
  白川の下流は熊本市街。過去たびたび氾濫している暴れ川。
  建設反対の声もあったが、2023年完成予定。
  洪水時のみ貯水して調節する流水型のダム。

 立野と対岸の長陽・河陽(かわよう)は、2016年4月の大地震で山が崩れ、地割れも起きて、インフラが酷く壊れた(道路寸断、鉄道不通、断水など)。
  阿蘇大橋落橋 ⇒ 下流側に「新阿蘇大橋」架け替え。2021年3月開通

  南阿蘇村道立野-栃の木線 阿蘇長陽大橋、戸下大橋破損 ⇒ 2017年8月応急復旧、立野~河陽間寸断解消。2022年3月本復旧。

  黒川第一[水力]発電所損壊、大量流水 ⇒ 先日(2022年4月)復旧工事開始。

  2017年10月、立野「長期避難」解除。

  [旧]東海大学阿蘇キャンパス 地割れ ・・・ 震災遺構
   追)2023年、展示施設「KIOKU」OPEN
     空港傍の宇宙情報センターに新キャンパス「阿蘇くまもと臨空キャンパス」OPEN

  高野台・京都大学火山研究所付近 地すべり ⇒ 2020年3月、防災公園完成。

 [新]阿蘇大橋の上流に数鹿流すがるヶ滝がある。
 阿蘇大橋跡付近に数鹿流崩之碑展望所、新阿蘇大橋に展望所「ヨ・ミュール」ができた。

 栃木(とちのき)温泉は1軒健在、1軒復活、1軒再建予定
  旅館朝陽、小山旅館、THE ACONCAGUA RESORTS(荒牧旅館跡)
 ペンション村一部復活。
 ふるさと食堂復活。

 南阿蘇鉄道が復旧すれば、さらに賑わいそう。
  追)2023年7月復旧

南外輪山 -南阿蘇 南郷谷-

 阿蘇は温泉天国
 南阿蘇温泉郷は温泉街ではないが、あちこちに温泉が点在している。

 南郷谷のうち高森は前記。

 中岳以外の噴気地帯は湯の谷[温泉]周辺と地獄温泉

 泥湯「すずめの湯」で知られる地獄温泉は2019年、清風荘が青風荘になって復活。
 清風荘時代、野鳥料理がどんぶらこ出て来て、スズメちゃん!?。
 近くの垂玉温泉も2021年、日帰り温泉 瀧日和になって復活。

 地獄の上は牧草地。ゲート開けて登山道路に入れた。

  •  南阿蘇村温泉センター「ウィナス」
  •  神楽の里公園/長野阿蘇神社
  •  阿蘇下田城駅
      地震で併設の温泉が被災。営業再開断念。
      追)2023年7月、鉄道運転再開。阿蘇下田城ふれいあい温泉駅から阿蘇下田城駅へ改称。
  •  
  •  
  •  

 久木野(くぎの) 高城山、城山

  免の石トレッキング
   落ちそうで落ちない石として有名になったが、2016年の大地震で落下。落下した跡がネコ型の空洞になった。
   周回コースは要ガイド。

  •  鳥の小塚公園(免の石望見所)
  •  熊本県野外劇場アスペクタ ASPECTA/グリーンピア南阿蘇
  •  久木野温泉
  •  道の駅あそ望の郷くぎの
  •  
  •  
  •  

 牧草地
 赤牛1頭寄って来た
 その牛は斜視だった

 フワフワ気持ち良さそうな草原
 ↓
 ヘビ、茨、ギャフン、ギューフン蹴飛ばして歩く
 +
 春の野焼きの後、ズボン黒んぼ
 +
 ヤマビルのせいでズボン・靴下血染め

  •  地蔵峠 - 大矢岳 - 大矢野岳 - 駒返峠  - 多津山峠 - 天神峠 - 高千穂野 - 清水峠

 大矢野岳は阿蘇外輪山最高峰。標高1236m。

 自然豊か。
  シカ、ニホンザル、イノシシ、キツネ、ノウサギ、ワシタカ、キジ、…

 阿蘇の冬は酷く寒い。
 朝起きたら靴が凍って“危険靴”に化していた ⇒ ストーブで解凍。

 俵山峠付近から阿蘇カルデラ・南郷谷展望

白水

  •  白川水源
  •  南阿蘇ルナ天文台
  •  白水温泉
  •  吉田城/御献上[水]汲場
  •  一心行の大桜
  •  
  •  
  •  

南外輪山 -俵山、西原-

  •  地蔵峠 - 本谷越 - 護王峠 - 俵山 - 俵山峠
  •  本谷越 - 冠ヶ岳

 俵山峠
  阿蘇のカルデラへの出入口。立野[峡谷]の南。

  2003年、俵山トンネル開通。

 目をひくX(エックス)橋=桑鶴大橋

  •  俵山交流館 萌の里
  •  山田さんちの牧場
  •  大切畑ダム ・・・ 農業用溜池
     2016年の大地震で破損。復旧工事中
  •  阿蘇ミルク牧場
  •  
  •  
  •  

その他 Link、

 熊本は過去10年たびたび豪雨、噴火、地震に見舞われている。
 阿蘇も訪れたことのある場所が数多く崩れてしまった。
  ※ 2016年4月 大地震、10月 中岳噴火
    2012年7月 九州北部豪雨、白川など氾濫

 今回、気になる復旧状況もチェックしながらまとめた。

 2016年の大地震は阿蘇から益城、宇土方面の布田川(ふたがわ)断層帯で発生。
 より広域でみると別府-島原地溝帯沿いの活断層。
 別府-島原地溝帯は本州・四国の中央構造線の西の延長。
 本州は東西から圧迫されているが、九州は別府-島原地溝帯で南北に引き裂かれている。

 豊肥本線
  2016年の大地震で肥後大津~阿蘇間不通 ⇒ 2020年8月復旧

  熊本 … 肥後大津(阿蘇くまもと空港) - 瀬田 - 立野 - 赤水 - 市ノ川 - 内牧 - 阿蘇 - いこいの村 - 宮地 - 波野 - 滝水 - 豊後荻 … 豊後竹田

  2023年9月22日、SL人吉がSLあそBOYとして復活運行予定。1日限定だが18年ぶりとのこと。
   ※ SLあそBOYは2005年まで運行していた

 南阿蘇鉄道(www.mt-torokko.com/)
  立野 - 長陽 - 加勢 - 阿蘇下田城 - 南阿蘇水の生まれる里白水高原 - 中松 - 阿蘇白川 - 南阿蘇白川水源 - 見晴台 - 高森

  2016年4月の大地震で全線不通になったが、7月、中松~高森間復旧
  立野~中松間は2023年7月、復旧予定
  一部列車は豊肥本線・肥後大津駅まで乗り入れ。
  7月-11月、トロッコ列車「ゆうすげ号」運行。

 熊本市街、熊本空港(阿蘇くまもと空港)から阿蘇に至る道は、

  •  R57 -大津、立野経由赤水、南阿蘇-
  •  ミルクロード 43-339 -大津、二重峠(ふたえのとうげ)経由赤水-
  •  R57北側復旧ルート 2020年10月開通
     ミルクロード沿いに二重峠トンネル(全長3659m)開通
     道の駅大津/大津IC - 大津東IC - 【二重峠トンネル】 - 車帰IC - 阿蘇西IC
     このルートは熊本と大分を結ぶ中九州横断道路の一部
  •  熊本高森線 43-28 俵山バイパス -西原、俵山トンネル経由南阿蘇-
     2019年9月、全線復旧
      2016年4月の大地震で俵山トンネル破損 ⇒ 12月復旧
  •  グリーンロード南阿蘇 -西原、地蔵峠経由南阿蘇-
     広域農道。結構良い道

  その他、
  小国方面からR212
  菊池方面から菊池阿蘇スカイライン 43-45
  くじゅう方面からやまなみハイウェイ 43-11
  竹田方面からR57
  高千穂方面からR325
  山都方面からR265
  など

 Linkいろいろ
  阿蘇 Aso南阿蘇 Minamiaso西原 Nishihara高森 Takamori産山 Ubuyama

スポンサーリンク
ふシゼン
タイトルとURLをコピーしました