WEST(西)【広島湾】 宮島/宮島口 ぶらり 廿日市市の一部。宮島口 JR山陽本線、広島電鉄(終点)停車駅。宮島までフェリーで約10分。<宮島(厳島)>{厳島の戦い}2023.05.25WEST(西)
WEST(西)【日本ぶらり】 広島湾 Hiroshima 中国・四国地方最大の都市・広島。<広島東><広島都心>{広島南、広島港}<江田島><広島北><広島西><宮島/宮島口><大竹>2023.05.19WEST(西)
EAST(東)【小笠原_母島】 沖港、乳房山、 山歩き 小笠原諸島もう1つの有人島・母島について。父島・二見港から母島・沖港まで船(ははじま丸)で2時間。<沖港・元地散策><乳房山><メグロ、ノボタン、>2023.05.14EAST(東)
EAST(東)【小笠原_父島】 二見港、三日月山、 ぶらり 父島の北部、二見港が小笠原の中心地。<二見港・大村散策><三日月山><奥村、宮之浜、><船旅、島旅>東京・竹芝から片道24時間(3代目おがさわら丸)2023.05.10EAST(東)
EAST(東)【日本ぶらり】 小笠原 Ogasawara 広大な小笠原諸島のまとめ。父・母・兄・弟・姉・妹……多くの島々。うち有人島は父島と母島の2島。<父島>{夜明道路}{南部}<父島列島/聟島列島>{聟島列島}<母島>{母島列島(母島以外)}<なかなか行けない島々>2023.05.05EAST(東)
EAST(東)【小笠原】 沖ノ鳥島 国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所HPに多摩川、鶴見川、相模川と並んで沖ノ鳥島があるので、まとめてみた。沖ノ鳥島は日本最南端の島。『日本唯一の熱帯気候』2023.04.30EAST(東)
EAST(東)日本の島々1万超 & 湘南江の島の島々 2023年2月、国土地理院が日本の島の数を14125と正式発表。これまでは6852(海上保安庁、1987年公表)。日本の島々は10万超あるとも言われるが、そのうち外周100m以上が倍以上に増えた2023.04.26EAST(東)
EAST(東)【横浜】 新横浜周辺 ぶらぶら回遊 新横浜都心の広域は、新横浜駅周辺、新羽、城郷(=小机)、羽沢と4地区ある。<新横浜駅~鳥山川><新横浜周辺><新横浜公園、スタジアム>2023.04.22EAST(東)