2025年夏 猛暑。連日40℃超え、記録更新

WEATHER(天気)

 2025年8月5日は予報どおり暑い1日だった。
 7月30日に記録更新した国内最高気温41.2℃(兵庫県丹波市柏原かいばら)をさらに更新。
 群馬県伊勢崎で41.8℃、埼玉県鳩山で41.4℃、群馬県桐生で41.2℃
 1日で40℃超えの地点14。過去最多。
  群馬 前橋:41℃、上里見:40.5℃、館林:40.2℃
  埼玉 熊谷:40.7℃、秩父:40℃、所沢:40℃
  茨城 古河:40.6℃
  東京 青梅:40.4℃、八王子:40.3℃、府中:40℃
  栃木 佐野:40.2℃

 ▼ 8月5日 最高気温プロット

気象庁データから

 8月6日も静岡市で41.4℃

 過去の最高気温上位10位更新。

群馬 伊勢崎41.8℃2025.8.5
埼玉 鳩山41.4℃2025.8.5
静岡 静岡41.4℃2025.8.6
群馬 桐生41.2℃2025.8.5
兵庫 柏原41.2℃2025.7.30
埼玉 熊谷41.1℃2018.7.23
静岡 浜松41.1℃2020.8.17
栃木 佐野41.0℃2024.7.29
群馬 前橋41.0℃2025.8.5
岐阜 美濃41.0℃2018.8.8
岐阜 金山41.0℃2018.8.6
高知 江川崎41.0℃2013.8.12

 みな41℃以上。41.0℃は2020年8月時点歴代3位。

 8月7日は37℃以上の地点0。
 8月8日も37℃以上の地点0。
 北陸、南九州で大雨。

スポンサーリンク

一番暑い夏?

 当ブログは2019年に開始。2019年、2020年は猛暑だった。
 2018年も猛暑。
 個人的には2016年、2020年が経験したことのないような一二の暑さ。
 2021年から2024年は、慣れもあるのか、おそらく神奈川はマシなほう。

 昨年(2024年)は栃木県佐野で41℃記録。
 福岡県太宰府で40日連続35℃以上。連続猛暑日の最長記録。

 群馬県伊勢崎、桐生、埼玉県熊谷、鳩山などは毎年猛暑日の連続。

 2019年以降、気象庁HPの「毎日の全国観測値ランキング」(www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/rank_daily/)を見始めて、
 当初、最高気温は38℃以上であれば1日10地点まで(トップ10内)にほぼ収まっていた。
 だんだん収まらない日が増えてきて、
 40地点以上、50地点以上の日も出始めて、
 今年(2025年)7月29日は38℃以上65地点。

 ▼ 7月24日から8月6日まで2週間の各地点の最高気温プロット

気象庁データから

2025年7月24日-8月6日 各地点の最高気温プロット   
 記録更新した7月30日のプロットと8月5日のプロットも

 北海道は7月23日-25日に猛暑日続出。24日に北見で39℃記録しているが、全般的にみると涼しそう。

 8月2日に徳島、高知、佐賀で今夏初めて38℃超え。
 8月3日に神奈川、長野で38℃超え。
 8月4日に富山、石川で38℃超え。
 8月6日に千葉、和歌山、愛媛で38℃超え。

 神奈川はマシなほうだったが、
 8月5日 海老名:39.9℃。記録更新。
 8月6日 小田原:39.2℃、横浜:38.1℃。記録更新。
 8月5日-6日は33℃の熱帯夜。
 ただ、さほど寝苦しくはなかった。まだ8月前半。一番暑い夏かどうか個人的には保留。

 未だ38℃超えの地点がない県は、
 青森、宮城、宮崎、鹿児島、沖縄
 沖縄以外猛暑日はある。宮崎、鹿児島はたまたまかもしれない。
 沖縄は昨年(2024年)猛暑日を記録したが、珍しい年。今年は未だ猛暑日0。

 7月24日-8月6日の間、本州以南で30℃未満の涼しそうな地点は、
 青森県酸ヶ湯
 福島県鷲倉(福島市土湯温泉)
 栃木県奥日光
 長野県菅平。

スポンサーリンク
ふシゼン