
箱根観光の定番ルートは箱根湯本から登山電車、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで、大涌谷見学、芦ノ湖遊覧、元箱根・箱根町散策の周遊。
 <箱根温泉 = 古くからある箱根七湯 + 十>
  早川渓谷、蛇骨渓谷
   温泉:湯本、塔之沢、大平台、宮ノ下、堂ヶ島、底倉、木賀、宮城野、二ノ平、小涌谷
  噴気地帯
   大涌谷、早雲地獄
    温泉:姥子、強羅
   湯ノ花沢
    温泉:芦之湯、湯の花沢
  芦ノ湖、仙石原
   温泉:芦ノ湖、蛸川、仙石原
中央火口丘 駒ヶ岳・神山
大涌谷~桃源台 -箱根ロープウェイ-
 箱根ロープウェイ
  早雲山 - 大涌谷 - 姥子 - 桃源台
 早雲山から強羅へ箱根登山ケーブルカー
 大涌谷(おおわくだに)
  1873年、天皇行幸を機に「大地獄」から改名。
▼ 大涌谷から冠ヶ岳

  行き着く所は閻魔台の黒玉子。
  『1個食べれば7年長生き』。
  近年(2015年以降)、大涌谷周辺の噴気が激しくなった。
   2019年5月から規制されていた箱根ロープウェイは、10月から運行再開。大涌谷見学も11月から再開。
   閻魔台までの自然研究路は依然通行止め。
   +)2022年3月末、自然研究路再開。7年ぶり
     予約制。監視員引率
   大涌谷~姥子の自然探勝路は通行止め。
大涌谷から冠ヶ岳までの道は、火山ガス滞留のため、2015年以前から長らく通行不可。
火山ガス濃度は箱根ロープウェイHP(www.hakonenavi.jp/hakone-ropeway/)等で確認。
大涌谷 駐車場&インフォメーションセンター(kanagawa-park.or.jp/owakudani/)
  大涌谷くろたまご館(owakudani.com/)
   黒たまごモニュメント
+)2025年4月、大涌谷駅に展望エリア「ちきゅうの谷」OPEN
- 仙石原 - 姥子温泉入口 - 桃源台/湖尻
- 姥子 - 姥子温泉入口
- 桃源台/湖尻 - 九頭龍神社
仙石原
仙石原(せんごくはら、せんごくばら)は、芦ノ湖の北。
中央火口丘・神山(大涌谷~駒ヶ岳)から流れ出た土石が早川を堰き止めて芦ノ湖が生まれた。
- 箱根湿生花園
- 星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ ・・・ 2023年3月閉館
- 箱根ガラスの森美術館
金時山や台ヶ岳の眺望が良い。
- 仙石原 … 金時山
国道138号沿いに金時山登山口バス停、金時神社入口バス停がある。
 小塚山
  強羅との間
ポーラ美術館
強羅~小涌谷
早川渓谷 宮城野~宮ノ下~大平台
- 強羅駅 - 木賀坂下(強羅坂下) - 宮城野
宮城野
 宮ノ下   → 箱根宮ノ下温泉(箱根宮ノ下商店会)(www.miyanoshita.com/)
  富士屋ホテル
  宮ノ下から堂ヶ島渓谷遊歩道(早川渓谷遊歩道)。
  ケーブルカー/ロープウェーがあった堂ヶ島温泉は2013年閉館。
 大平台
  国道1号のヘアピンカーブの上。
  箱根登山電車は駅と駅の上でスイッチバック。
  仙元の泉
  姫之湯
   めちゃ熱湯
湯坂路(鎌倉古道)
- 箱根湯本駅 … 旭橋 - 浅間山 - 鷹巣山 - 芦之湯
- 大平台 - 浅間山
- 宮ノ下 - 浅間山
- 小涌谷 - 千条の滝 - 浅間山
芦之湯/二子山
 芦之湯
  国道1号最高地点 874[m]。
  芦之湯温泉は箱根七湯中最奥。鎌倉時代開湯。
  2023年4月、箱根ドールハウス美術館リニューアル ⇒ ミュージアムパーク「はこにわ」。
   ミニSL、…。
   かつて箱根芦之湯フラワーセンターがあったところ(2015年閉館)。
芦之湯は、冬は箱根で一番寒い(寒かった)。
芦之湯の奥が湯ノ花沢。
- 芦之湯 - 精進池 - 元箱根
 精進池/元箱根石仏群
  鎌倉時代、地蔵信仰の霊地とのこと
 フタコブの二子山は箱根のランドマーク。
 無線中継所がある。登れない。
東海道旧街道、元箱根
- 箱根湯本駅 … 奥湯本 - 須雲川IC - 畑宿 - 元箱根
須雲川(すくもがわ)IC
 畑宿(はたじゅく)
  畑宿寄木会館
  弁天山清流公園
  見晴茶屋
 箱根旧街道石畳
  甘酒茶屋
 飛龍の滝
  2019年10月、台風19号による被害 通行止
   +)2020年2月、通行可
- 畑宿 - 飛龍の滝 - 芦之湯
元箱根、箱根園
- 元箱根 - 箱根神社 - 山のホテル - 箱根園 - 九頭龍神社 - 湖尻/桃源台
- 箱根園 - 防ヶ沢
 箱根神社
  芦之湖湖畔に赤い「平和の鳥居」
 小田急 山のホテル
  つつじの名所。開花中庭園見学可能
 箱根園
  蛸川温泉 龍宮殿
駒ヶ岳ロープウェーで駒ヶ岳へ
 九頭龍神社
 ・
 ・
 ・ 
芦ノ湖
 芦ノ湖の船は2系統
  箱根観光船(箱根海賊船)
   桃源台~元箱根、箱根町
  箱根遊船(箱根芦ノ湖遊覧船)
   湖尻~箱根園~元箱根、箱根町
 箱根登山バス、箱根観光船が小田急系。
 伊豆箱根バス、箱根芦ノ湖遊覧船が西武系。
  +)箱根芦ノ湖遊覧船は2023年3月から富士急グループ
    箱根遊船。湖尻~箱根園は休航中(2024年時点)
桃源台は箱根ロープウェイ終点。
箱根町/屏風山
- 元箱根 - 箱根町 - 畑引山
恩賜箱根公園 ・・・ 箱根[塔ヶ島]離宮跡
箱根関所[跡] [1619-1869]/東海道 箱根宿
箱根駅伝 毎年1月2日 往路ゴール、1月3日 復路スタート
 畑引山/箱根やすらぎの森
 ・
 ・
 ・
 2019年10月、台風19号による被害。
  芦ノ湖西岸コース 通行止。
箱根峠は別ページ。
- 箱根町 - 箱根峠
芦ノ湖スカイライン/箱根スカイライン
-  箱根峠 - 芦ノ湖スカイライン - 湖尻峠 - 箱根スカイライン - 長尾峠
 自動車専用道路(有料)
 箱根スカイラインは静岡県道路公社
 芦ノ湖スカイライン(www.ashinoko-skyline.co.jp/)途中に
 山伏峠(レストハウスあり)
 三国峠
 など
 箱根スカイライン途中に
 箱根芦ノ湖展望公園
 など
▼ 箱根芦ノ湖展望公園から芦ノ湖

 芦ノ湖スカイライン沿いの外輪山歩道は通行止。台風19号の前から。
  +)2021年現在通行可
- 畑引山 - 白浜 …
- 桃源台/湖尻 - 深良水門 - 湖尻峠
箱根外輪山 明星ヶ岳(大文字山)
-  塔ノ沢 - 塔ノ峰 - 明星ヶ岳(大文字山) - 明神ヶ岳
 明神ヶ岳から火打石岳を経て、矢倉沢峠、金時山へ続く
- 宮城野 - 明星ヶ岳
塔ノ沢
- 箱根湯本駅 - 塔ノ沢
- 旭橋 - 塔ノ沢
 箱根湯本から旭橋、函嶺(かんれい)洞門を抜けた先が塔ノ沢。
  ※ 函嶺洞門は2014年閉鎖。対岸のバイパスにP有り
    2024年1月2日-8日、一般公開
塔ノ沢駅傍に深沢銭洗弁財天。
 塔ノ沢温泉
  一の湯、環翠楼など。
  吊橋を渡らないと入れない温泉宿がある。
大衆浴場の上湯温泉は閉館。
 日帰り温泉の「箱根湯寮」は箱根湯本駅から無料送迎バス有り。徒歩も可能。
 かつては箱根ベゴニア園と「ひめしゃらの湯」だった。
 途中にあった北原おもちゃミュージアム跡は、アウトドア拠点「HAKONATURE BASE(ハコネイチャーベース)」。2023年OPEN。
塔ノ沢から阿弥陀寺(あじさい寺)、塔ノ峰を経て外輪山・明星ヶ岳方面へ行く道もある。
箱根湯本散策
早川~入生田(箱根口)
-  早川駅/小田原漁港
 +)2019年11月、漁港の駅 TOTOCO小田原OPEN
- 板橋
-  風祭
 鈴廣 かまぼこの里
 箱根駅伝 小田原中継所で有名
 国道1号挟んで「えれんなごっそ CAFÉ107」 ・・・ 箱根登山電車の車両
-  入生田(いりうだ)
 神奈川県立生命の星・地球博物館
早川と入生田の間に石垣山[一夜]城。豊臣秀吉が本陣を置いた。
小田原散策
その他 Link、
 2019年10月、台風19号による被害(1日で1000mmの雨)
  箱根登山電車 箱根湯本~強羅間運休。
   再開は2020年秋の見通し。追)7月23日再開予定。
   箱根登山ケーブルカー 強羅~早雲山は運行。
    ただし、2019年12月から運休。
    2020年3月20日から新型車両で運転開始予定。
  R138 宮城野~仙石原 通行止。2019年12月27日復旧。
   強羅から小塚山の西側を迂回。
 東海道新幹線
  東京 … 新横浜 - 小田原 - 熱海 - 三島 …
 東海道本線
  東京、横浜 … 茅ヶ崎 … 国府津 - 鴨宮 - 小田原 - 早川 … 湯河原 - 熱海 … 三島 - 沼津 …
 小田急小田原線
  新宿、町田 … 新松田 … 富水 - 螢田 - 足柄 - 小田原
 伊豆箱根鉄道大雄山線
  小田原 - 緑町 - 井細田 - 五百羅漢 - 穴部 - 飯田岡 - 相模沼田 … 大雄山
 箱根登山鉄道
  箱根登山電車
   小田原 … 箱根湯本 - 塔ノ沢 - 大平台 - 宮ノ下 - 小涌谷 - 彫刻の森 - 強羅
 箱根登山バス
  小田原駅、箱根湯本駅  … 仙石原 … 乙女峠 … 御殿場駅
 伊豆箱根バス
  熱海駅 … 十国峠、箱根峠
 東海バス
  三島駅 … 箱根峠、元箱根・箱根町
箱根の交通情報(www.hakone.or.jp/roadinfo/)
- 小田原駅、箱根湯本駅 … 宮ノ下、元箱根・箱根町、
- 湯河原駅 … 大観山、元箱根・箱根町
 Linkいろいろ
  小田原 Odawara/箱根 Hakone
箱根八里
箱根の山は天下の嶮
函谷関も物ならず
・
・
・
箱根の山は天下の阻
蜀の桟道数ならず
・
・
・
なんかいいよね、箱根って







