【相模・湘南_境川】 湘南台~境川 ぶらり街歩き

EAST(東)

 湘南台駅から境川へ散歩。

 湘南台は神奈川県藤沢市北部の中心拠点。藤沢5核拠点の一。
 小田急江ノ島線、横浜市営地下鉄、相模鉄道(相鉄)停車駅。
 東海道・戸塚方面から長後街道(横浜伊勢原線 14-22)、途中で大山道・柏尾通りも重なるので、かつては長後のほうが拠点だったが、地下鉄と相鉄は南の湘南台のほうにつながっている。

 湘南台駅周辺は整然とした印象。駅開設は半世紀以上前。
 東西の通りはそれぞれ円行(えんぎょう)東通り、円行西通り。
 西の引地川手前に円行公園があって、その先の住所が円行。

 境川は東側だが、西口に出てみた。

 ▼ 湘南台駅西口

湘南台駅西口

 春巡業藤沢場所は1ヶ月前(4月)。

 引地川のもっと西に秋葉台公園、秋葉台文化体育館がある。
 さらに西に慶應義塾大学(慶応大学)湘南藤沢キャンパス SFC。ここも藤沢5核拠点の一。
 神奈川中央交通の連節バス ツインライナーが運行している。
 相鉄いずみ野線延伸計画もある。

 いすゞ自動車の工場はもう少し手前にある。
 見学施設「いすゞプラザ ISUZU PLAZA」は要予約。駅から無料シャトルバスが出ている。

 湘南台ウエストプラザ/湘南台温泉 らく
 ・
 ・
 ・

湘南台商店連合会.com

 +)エスタテラ湘南台プラザタワーというマンションが一番高い。藤沢一高かったが、辻堂に建設中のタワーマンション(高さ約100m)が藤沢一になる。

 小田急のホームは地上にあるが、改札は地下にある。
 東西の連絡は地下をくぐる必要がある。
 青い三角屋根に出入口があるのでは……
 なかった。

スポンサーリンク

湘南台駅から境川

 湘南台駅地下に地下広場。アートスクエア。
 東口に小田急マルシェ湘南台。

 ▼ 湘南台駅東口

湘南台駅東口

 お店はスーパー、飲食店など結構ある。

湘南台東口商店街(www.shownandai.org/)

 大きな園芸屋さん。ブラッサムアオキ。

 !

湘南台文化センター

 湘南台文化センター。
 公共施設で特に愛称がついているわけではないが、存在感は抜群。

湘南台文化センター

 フォッフォッフォッ

藤沢市湘南台文化センター(www.kodomokan.jp/)
 市民センター/こども館/市民シアター

 目の前の球体は地球儀(こども館) 宇宙劇場(プラネタリウム)。
 地下に展示ホール。

 1周巡ってみる。

湘南台文化センター

 国道467号を通ると目につくので、初めて見る人は何だろうと気になるハズ。私は妖しい劇場(シアター)だと思った。球体が1つではないので余計見る者を惑わす。

 もう1つのより大きい球体は宇宙儀(市民シアター)。

湘南台文化センター

 左が地球儀、右が宇宙儀。
 間が橋になっていて、奥にも黒い球体がある。
  月球儀(大気測定室)
  もう1つ、三角フレームの球体もある。フラー・ドーム
 橋は渡れなかったので下へ。
  キケンなのか

 1989年開館。長谷川建築。
 湘南台駅に地下鉄、相鉄が延伸してきたのが1999年なので、早くからある。
 見た目も時期的にもバブル視されがちだが、はや30年超経過。
 メンテナンスが大変そうだが、建物の70%は地下にあるとのこと。
  ※ 梅沢建築構造研究所(use-web.jp/)

 ▼ 国道467号歩道橋から

R467、湘南台文化センター

 文化センターから歩道橋を渡ると湘南台公園。
 結構賑わっていた。

  •  湘南台駅 - 湘南台文化センター - 湘南台公園 - 境川・今田遊水地

 ▼ 湘南台公園にて。1ヶ月前(4月中旬)。サクラ散る頃

湘南台公園

 左の構造物は地下鉄の換気口。

 公園の北東に埴輪のオブジェが置かれている。

 公園出て東へ---。

 横浜市営地下鉄ブルーラインが境川の上を渡って来る。

湘南台公園の東

 ここは藤沢市。
 次もブルーライン、次も……。
 ブルーラインの下が相鉄でした。

 坂道を下ると境川・今田遊水地。

境川・今田遊水地

 列車車窓から見える公園。

 つづく。

スポンサーリンク
ふシゼン