hokkaido

NORTH(北)

【日本ぶらり】 日高~えりも~十勝川

<沙流川  -平取、日高[町]-><日高海岸 門別~静内~様似><日高山脈><襟裳岬(えりも岬)、黄金道路><南十勝 -広尾、大樹、-><十勝川 -帯広、池田、->
NORTH(北)

【日高】 日高海岸 門別~静内~様似

<門別~新冠><新ひだか(静内~三石)>静内川左岸、真歌公園に新ひだか町アイヌ文化交流センター<浦河~様似>{様似}
NORTH(北)

【日高・十勝】 えりも 襟裳岬

<えりも 襟裳岬>襟裳岬の手前に本町(えりも本町)。岬の東側に町がある。えりも本町と襟裳岬に宿がいくつかある。<黄金道路>庶野から広尾まで海岸道路。全長28km
スポンサーリンク
GEO(地)

カムチャツカ半島地震、千島海溝

2025年7月30日 朝から1日中津波警報。ロシア カムチャツカ半島沖でマグニチュード M8.8(日本の気象庁 M8.7)の巨大地震。<千島海溝><カムチャツカ半島~北千島>
WORLD(世界の国々)

【世界の島々】 宗谷海峡、樺太(サハリン)

北海道宗谷岬から約43kmで樺太(サハリン)最南端の西能登呂岬(クリリオン岬)。45°54′N。宗谷岬の北に弁天島があるように西能登呂岬の南に二丈岩がある。宗谷岬から約37km
太古~平成

オホーツク文化 アイヌ考その2

北海道道北エリアは古代オホーツク文化発祥の地。オホーツク文化についてまとめ。北海道の歴史は大まかにみると旧石器 - 縄文 - 続縄文 - 擦文 - アイヌ文化期で……
NORTH(北)

【日本ぶらり】 天北/北オホーツク

宗谷地方のうち宗谷岬から東(オホーツク海)側のエリア。<宗谷岬~猿払><頓別川/クッチャッロ湖><枝幸><天塩山地北部>{中川}{音威子府}
NORTH(北)

【日本ぶらり】 道北 サロベツ、稚内、宗谷岬

宗谷地方のうち宗谷岬から西(日本海)側。<サロベツ>{幌延}{豊富}<稚内>{稚内西海岸}<宗谷岬/宗谷丘陵><利尻・礼文>
NORTH(北)

【日本ぶらり】 道北 留萌、オロロンライン

北海道北部(道北)日本海側のまとめ。<留萌><増毛><小平><苫前・羽幌><焼尻・天売><初山別・遠別><天塩川河口>
太古~平成

北海道先住民 アイヌ考その1

2020年7月12日、北海道白老(しらおい)にウポポイ(アイヌ民族博物館など)がオープン。ということで、これまでアイヌ人について考えたこと等まとめ