CENTRAL(中)

【南富士】 愛鷹(あしたか)山 山歩き

<愛鷹山塊>愛鷹山塊最高峰は越前岳。標高1504m。<黒岳、越前岳、>
EAST(東)

【伊豆諸島南部】 八丈島坂上、三原山 山歩き

大賀郷大里 かつて長らく役所が置かれた所。<坂上 樫立/中之郷/末吉><三原山>登山ルートは、 ・ 防衛道路から ・ 三原林道から
CENTRAL(中)

【立山・黒部】 立山、雄山神社 山歩き

雄山、大汝山、富士ノ折立の3つのピークの連なりが立山本峰。雄山山頂の峰本社(峯本社)が雄山神社本社。<立山登山>{一ノ越まで}{一ノ越から雄山神社}{大汝山}
スポンサーリンク
CENTRAL(中)

【山中湖】 石割山 山歩き

<平野から石割神社、石割山登山><忍野・二十曲峠から石割山登山><大平山~平尾山~石割山>
CENTRAL(中)

【富士山】 5合目界隈 御中道(富士スバルライン)

<奥庭>奥庭駐車場から石畳の道を下ったところに山小屋 奥庭荘がある。<御庭、御中道>奥庭駐車場から石畳の道を登ると御庭
CENTRAL(中)

【富士山】 5合目界隈 山梨・吉田ルート(富士スバルライン)

<富士スバルライン 富士山5合目><富士山5合目~吉田口5合目>富士スバルライン終点 富士山5合目は、吉田口5合目ではなく河口湖口5合目。林道を30分程歩いた先が吉田口5合目。<2024年から登山規制>
SOUTH(南)

【雲仙・島原】 雲仙岳・雲仙温泉 山歩き

雲仙岳は普賢岳、国見岳、妙見岳などの総称。1990年代の噴火で誕生した平成新山は長崎県最高峰。<雲仙温泉><雲仙・普賢岳 山登り><雲仙岳火山史>
SOUTH(南)

【祖母傾・高千穂】 祖母山 山歩き

祖母山は標高1756m。嫗(うば)岳、姥岳とも。祖母山の祖母はトヨタマビメ(豊玉姫)とされる。主な登山コースは……。<五ヶ所高原から祖母山山頂>
EAST(東)

【金時・足柄】 矢倉沢、矢倉岳 ぶらり

矢倉岳の麓の矢倉沢の名は大山道の主要道・矢倉沢往還(足柄古道)で知られている。<矢倉沢、地蔵堂>地蔵堂が矢倉岳登山、夕日の滝散策の拠点。<矢倉岳登山>
EAST(東)

【高尾山・相模湖】 陣馬山 山歩き

高尾山、小仏峠の北西に陣馬山(じんばさん)、和田峠がある。東京・八王子と神奈川・藤野(相模原市緑区)の都県境。<陣馬山登山><陣馬街道>