
 相模(さがみ)の原、相模の野、武蔵(むさし)の野、武蔵野台地。
 原や野は台地の意味もあるということで武蔵野。
 多摩丘陵や多摩川の北。北多摩。
 うち国分寺崖線(多摩川支流の野川沿い)の上が武蔵野段丘。
 埼玉にまたがるが、当ページは東京側。武蔵野市、西東京市を含むエリア。
 新宿、渋谷、池袋など東の都心部は別のページに分けた。
練馬
 氷川台駅~上板橋駅に城北中央公園
  地下調節池工事中(2024年現在)
 練馬(ねりま)駅
  練馬区役所に展望ロビーあり。
豊島園駅~練馬春日町駅
  としまえんは2020年8月閉園。
  世界最古級の回転木馬「カルーセルエルドラド」は倉庫に保管。
  庭の湯はそのまま営業中。
  としまえん跡の一部がワーナー・ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター(www.wbstudiotour.jp/)。2023年6月OPEN。
  一部が練馬城址公園。2023年5月OPEN。練馬城は豊島氏の居城。
春日神社/寿福寺
  愛染院(あいぜんいん)
   「練馬大根碑」
東武練馬駅は練馬区北町と板橋区の境。中山道 板橋から川越へ川越街道(現・R254)。下練馬宿。
北町に陸上自衛隊練馬駐屯地。
 光が丘
  としまえんよりも広い光が丘公園。
  戦時中、飛行場。戦後、アメリカ軍の住宅地区(1973年返還)。
 石神井(しゃくじい)
  石神井公園駅
   北口に高さ約100mのタワーマンション。
   南口にも高さ約100mのタワーマンション建設計画。
  石神井公園
   石神井池
   三宝寺池
   石神井城跡
    豊島氏の居城。
    豊島氏は秩父氏の一族。荒川の南を開拓、一帯を拠点とした。15世紀、上杉氏と対立。江戸城を拠点に持つ太田道灌と戦った。
中野
 江古田(えごた)
  江古田の森公園
新江古田(しんえごた)駅(大江戸線)の北、練馬区に江古田(えこだ)駅(西武池袋線)。
みずのとう公園/旧野方配水塔
 哲学堂公園
  常識門から絶対城へ。
  建設した方は東洋大学創立者。もと哲学館[大学]。
- 哲学堂公園 - 新井薬師前駅 - 新井薬師公園
 新井薬師公園/新井薬師(梅照院)
 薬師あいロード商店街
 ・
 ・
 ・
 沼袋
  平和の森公園
新青梅街道に中野区立歴史民俗資料館
- 沼袋駅 - 平和の森公園 - 新井薬師公園
野方~鷺宮
- 中野駅 - 中野ブロードウェイ - 新井薬師公園
 中野駅
  中野サンモール商店街
  中野ブロードウェイ
  中野セントラルパーク/中野四季の森公園
   警察大学校などの跡地。徳川綱吉将軍の時代、周辺一帯たくさん犬が飼われていた。
ランドマークの中野サンプラザは2023年7月営業終了。
▼ 東京都庁から中野。ズーム

サンプラザ(白い三角形のビル)近くの黒いビル(NTTドコモ)、中野セントラルパーク南棟、中野ツインマークタワーは既にあった高層ビル。100mほどのスカイラインだったが……。
  中野駅南口駅前に建設中だったツインタワーが今年(2024年)完成。高さ150m弱。ナカノサウステラ。
  北口にもタワーマンション建設予定。パークシティ中野。
  サンプラザ跡地に建てられる予定のシンボルタワーが高さ262m!?。
   +)事業費が当初の倍に膨らんで、計画見直し
     結局再開発断念・白紙
 中野坂上駅/青梅街道 中野宿
  かつてこちらが中野の中心。
宝仙寺
 中野坂上駅から丸ノ内線支線。
 中野富士見町駅の先に車両基地がある。
 終点・方南(ほうなん)町駅は杉並区。
杉並
 井草
  井荻駅の南に妙正寺池/妙正寺
井草八幡宮は善福寺公園の東
 高円寺
  東高円寺駅
   蚕糸の森公園
   妙法寺
  新高円寺駅
   青梅街道から五日市街道が分岐。
高円寺駅
高円寺氷川神社/気象神社
馬橋公園
 阿佐ヶ谷
  阿佐ヶ谷駅
阿佐ヶ谷神明宮(以前は天祖神社)/世尊院
  南阿佐ヶ谷駅
   杉並区役所
荻窪(おぎくぼ)
大田黒公園
  青梅街道沿いに荻窪八幡神社
  近くの杉並会館に杉並アニメーションミュージアム(sam.or.jp/)
 井草八幡宮
 善福寺公園/善福寺池
 丸ノ内線支線 方南町駅
  方南通り(西新宿~永福)と環7通りが交差
 善福寺川公園~和田堀公園
  大宮八幡宮
   最寄の駅は西永福
京王線、京王井の頭線沿線
 下北沢
  「シモキタ」
  京王井の頭線で渋谷へ、小田急線で新宿へ。
  2022年、京王高架下に商業施設「ミカン下北」OPEN。
 小田急線の東北沢-下北沢-世田谷代田が地下化。
 跡地の地上部に2022年、下北線路街(senrogai.com/)OPEN。
 明大前駅
  所在地は世田谷区松原。
  杉並区に明治大学がある。
  井の頭線で渋谷へ、京王線で新宿へ。
 下高井戸~上高井戸 ・・・ 甲州街道 高井戸宿
  下高井戸駅
桜上水駅
上北沢駅
将軍池
八幡山駅
永福~吉祥寺は神田川とほぼ並行。
 永福
  永福町駅
  西永福駅
   大宮八幡宮の最寄の駅
浜田山
 井の頭線 高井戸駅
  高い塔は杉並清掃工場の煙突
久我山
富士見ヶ丘駅の傍に都立公園整備。高井戸公園。2020年から開園。
吉祥寺~井の頭公園~三鷹

西武新宿線沿線
青梅街道~五日市街道、玉川上水
青梅街道は新宿から青梅・奥多摩経由で甲州へ。甲州街道の裏街道。
玉川上水は羽村で多摩川から取水。三鷹駅を経て高井戸から甲州街道沿いに新宿、四谷まで。高井戸から東はほぼ暗渠化。
武蔵野は台地の崖下に水が湧く一方、台地の上は湧水池が点在するものの水の確保に苦労した。
武蔵関駅 ・・・ 練馬区
武蔵関公園/富士見池
 東伏見 ・・・ 西東京市
  東伏見アイスアリーナ
  東伏見公園
  東伏見稲荷神社
 田無駅/青梅街道 田無宿
  交通の要衝。所沢街道や練馬からの富士街道など合流。
  田無神社
  ・
  ・
  ・
 多摩六都科学館(www.tamarokuto.or.jp/)
  プラネタリウム
最寄の駅 花小金井
 スカイタワー西東京
  高さ200m弱ある電波塔
花小金井駅 ・・・ 小平市
 小金井公園
  江戸東京たてもの園(www.tatemonoen.jp/)
   両国の江戸東京博物館の分館。野外博物館。
石神井川源流
 武蔵小金井駅
  南口駅前再開発「武蔵小金井シティクロス」。2020年6月、まちびらき。
   高さ約100mのツインタワー
SOCOLA(ソコラ)武蔵小金井クロス/武蔵小金井まちかど歴史ミュージアム
南北、小金井街道(府中清瀬線) 13-15
 小平(こだいら)
  小平駅
   北口駅前再開発計画中。高層ツインタワーマンションなど。
  西武鉄道 小川駅~青梅街道 小川宿
   西口に高さ約100mのタワーマンション建設中。2026年完成予定。
Bridgestone Innovation Gallery(ブリヂストン・イノベーション・ギャラリー)
小平天然温泉 テルメ小川
 境浄水場 … 花小金井駅 … 小平駅 … 武蔵大和駅/狭山公園
は、狭山・境緑道/多摩湖自転車道。
西武池袋線沿線
 大泉 ・・・ 練馬区
  大泉学園駅
牧野記念庭園
大泉IC近くに東映 東京撮影所、東映通り
保谷(ほうや)駅 ・・・ 西東京市
 ひばりヶ丘駅
  北は埼玉県新座市
東久留米
SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(www.spajapo.com/)
清瀬
清瀬駅の北東に気象庁 気象衛星センター
多摩湖
狭山(さやま)丘陵の人口湖。東京側の村山貯水池が多摩湖。埼玉側の山口貯水池が狭山湖。
 東村山 ひがしむらやーまー
  西武園駅、多摩湖駅(2021年、西武遊園地駅から改称)は東京都東村山市。西武園は埼玉県所沢市。
八国山緑地
  東村山駅
  東村山ふるさと歴史館
久米川駅
国立感染症研究所 ハンセン病研究センター/国立ハンセン病資料館
多摩湖の東、狭山公園
 東大和
  東大和公園
  多摩[都市]モノレール
   立川南・立川北 … 玉川上水 - 桜街道 - 上北台
   上北台から武蔵村山、箱根ヶ崎方面へ延伸計画あり。
   +)整備駅数7(うち1は箱根ヶ崎駅付近)
     開業目標2030年代半ば
 武蔵村山
  青梅街道が通る。
日産自動車工場跡地の北にイオンモール
国立感染症研究所 村山庁舎。国内初のBSL(バイオセーフティ・レベル)4施設。市外へ移転検討中。
野山北公園/六道山
  村山温泉 かたくりの湯
   2023年から閉館。
   2025年度中再開予定。
    +)2026年1月以降
瑞穂(みずほ)
  青梅街道 箱根ヶ崎宿/八高線 箱根ヶ崎駅
   交通の要衝。
  狭山池
  狭山神社
  瑞穂ビューパーク
  瑞穂町郷土資料館 けやき館/耕心館
  ・
  ・
  ・
町の南北、国道16号。南は横田基地。
その他 Link、
 中央本線
  新宿 - 三鷹 - 立川 …
 中央線快速
  新宿 - 中野<東京メトロ東西線直通> - 高円寺 - 阿佐ヶ谷 - 荻窪 - 西荻窪 - 吉祥寺 - 三鷹 - 武蔵境 - 東小金井 - 武蔵小金井 - 国分寺 … 立川
 中央・総武線各停
  新宿 - 大久保 - 東中野 - 中野 … 三鷹
 東京メトロ東西線
  高田馬場 … 中野<中央線[快速]直通> … 荻窪、三鷹
 東京メトロ丸ノ内線
  新宿 … 中野坂上 - 新中野 - 東高円寺 - 新高円寺 - 南阿佐ヶ谷 - 荻窪
中野坂上 - 中野新橋 - 中野富士見町 - 方南町
 都営地下鉄大江戸線
  都庁前 - 西新宿五丁目 - 中野坂上 - 東中野 - 中井 - 落合南長崎 - 新江古田 - 練馬 - 豊島園 - 練馬春日町 - 光が丘
  大江戸線(12号線)延伸計画あり
   光が丘 - 土支田 - 大泉町 - 大泉学園町
   さらに新座市、清瀬市を経て東所沢へ至る構想も
 武蔵野線
  府中本町 … 西国分寺 - 新小平  - 新秋津{⇔秋津} - 東所沢
 西武池袋線
  池袋 … 江古田 - 桜台 - 練馬 - 中村橋 - 富士見台 - 練馬高野台 - 石神井公園 - 大泉学園 - 保谷 - ひばりヶ丘 - 東久留米 - 清瀬 - 秋津{⇔新秋津} - 所沢
 西武有楽町線
  小竹向原 - 新桜台 - 練馬
 西武豊島線
  練馬 - 豊島園
 西武新宿線
  西武新宿、高田馬場 … 中井 - 新井薬師前 - 沼袋 - 野方 - 都立家政 - 鷺ノ宮 - 下井草 - 井荻 - 上井草 - 上石神井 - 武蔵関 - 東伏見 - 西武柳沢 - 田無 - 花小金井 - 小平 - 久米川 - 東村山 - 所沢
 西武西武園線
  東村山 - 西武園
 西武拝島線
  小平 - 萩山 - 小川 - 東大和市 - 玉川上水 … 拝島
 西武多摩湖線
  多摩湖 - 武蔵大和 - 八坂 - 萩山 - 青梅街道 - 一橋学園 - 国分寺
 西武国分寺線
  東村山 - 小川 - 鷹の台 … 国分寺
 西武多摩川線
  武蔵境 - 新小金井 - 多磨 - 白糸台 …
 小田急小田原線
  新宿 … 代々木上原 - 東北沢 … 下北沢 - 世田谷代田 … 豪徳寺 … 登戸 …
 京王線
  新宿 - 笹塚 - 代田橋 - 明大前 - 下高井戸 - 桜上水 - 上北沢 - 八幡山 … 調布 …
 京王井の頭線
  渋谷 … 池ノ上 - 下北沢 - 新代田 - 東松原 - 明大前 - 永福町 - 西永福 - 浜田山 - 高井戸 - 富士見ヶ丘 - 久我山 - 三鷹台 - 井の頭公園 - 吉祥寺
 東急世田谷線
  下高井戸 - 松原 - 山下 … 世田谷 …
今回のエリアは、国道20号から北、ほぼ国道空白地帯。
東八道路の高井戸IC(中央自動車道)~三鷹市牟礼の区間は2019年開通。
 多摩南北道路 5路線
 ・ 調布保谷線
 ・ 府中清瀬線
 ・ 府中所沢線 ・・・ 鎌倉街道・上道
 ・ 立川東大和線
 ・ 八王子村山線
 東京外環自動車道 大泉ICの南、長大トンネル建設中。
  目白通り(大泉) - 青梅街道(上石神井) - 東八道路(三鷹市東部) - 中央自動車道JCT(三鷹市東部) - 東名自動車道JCT(世田谷区の野川)
 環状七号線地下広域調節池
  池というか線状のトンネル。地下約30m-40m
  神田川、善福寺川(方南町)~妙正寺川(野方)~(練馬)
  練馬付近から目白通り~石神井川~白子川(大泉)
   建設中(kanzyou7.com/)
 石神井川上流も地下調節池(トンネル)。地下約30m
  武蔵野中央公園(武蔵野市)~東伏見公園(西東京市)~
 Linkいろいろ
  東京[特別区] Tokyo
   中野[区] Nakano、杉並[区] Suginami、練馬[区] Nerima
  武蔵野 Musashino、三鷹 Mitaka、小金井 Koganei、小平 Kodaira、東村山 Higashimurayama、東大和 Higashiyamato、清瀬 Kiyose、東久留米 Higashikurume、武蔵村山 Musashimurayama、西東京 Nishitokyo、瑞穂 Mizuho




