WEATHER(天気)2025年夏 猛暑。連日40℃超え、記録更新 2025年8月5日は予報どおり暑い1日だった。7月30日に記録更新した国内最高気温41.2℃(兵庫県丹波市柏原)をさらに更新。群馬県伊勢崎で41.8℃、埼玉県鳩山で41.4℃、群馬県桐生で41.2℃2025.08.08WEATHER(天気)
GEO(地)カムチャツカ半島地震、千島海溝 2025年7月30日 朝から1日中津波警報。ロシア カムチャツカ半島沖でマグニチュード M8.8(日本の気象庁 M8.7)の巨大地震。<千島海溝><カムチャツカ半島~北千島>2025.08.01GEO(地)
GEO(地)2025年3月 ミャンマー 大地震 2025年3月28日、ミャンマー中部で大地震発生。マグニチュード7.7(M7.7)。震源は国内第二の都市マンダレー付近。震源の深さ約10km2025.04.03GEO(地)
TECH(工)日本の原子力発電所(2025年)、福島の状況など 東日本大震災・福島第一原発事故から14年。<日本の原発>2024年10月、宮城県女川原子力発電所再稼働。2024年12月、島根原子力発電所が再稼働。計8ヶ所 14基が稼働。<福島の状況>2025.03.14TECH(工)
WEATHER(天気)2025年2月、寒気-大雪 南関東は節分の日(2月2日)が寒かったが、今週は今季最強の寒波襲来。2月4日から全国各地で大雪予想。今週末にかけて寒さが続く今季最長の寒波2025.02.07WEATHER(天気)
GEO(地)2025年1月 阪神・淡路大震災から30年 1995年(平成7年)1月17日 阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)。震度7。M7.3。震源位置は淡路島北部の明石海峡。深さ約16km。活断層で起こった内陸型(直下型)地震2025.01.19GEO(地)
TECH(工)ビートル 福岡~プサン(釜山)航路終了 2024年もう終わり。8月から運休中だったJR九州[高速船] 「クイーンビートル QUEEN BEETLE」の運航再開断念。ニッカン(日韓) 福岡・博多~プサン(釜山)航路撤退・終了2024.12.30TECH(工)
TECH(工)和歌山からカイロス & スペースポート(宇宙港) スペースワン社 カイロス KAIROS 2号機。射場は、和歌山県串本町 浦神半島 スペースポート紀伊。<スペースポート(宇宙港)>2024.12.22TECH(工)
WEATHER(天気)2024年8月終わり、台風10号その後 鹿児島は九州以北で台風上陸が最も多い。結局、台風10号も九州上陸。観測された最大瞬間風速は、鹿児島 喜界島:44.2m/s、屋久島:46.8m/s、枕崎:51.5m/s。宮崎県佐土原町、宮崎市で竜巻発生2024.08.31WEATHER(天気)