GEO(地)2025年1月 阪神・淡路大震災から30年 1995年(平成7年)1月17日 阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)。震度7。M7.3。震源位置は淡路島北部の明石海峡。深さ約16km。活断層で起こった内陸型(直下型)地震2025.01.19GEO(地)
太古~平成中生代~新生代 恐竜から鳥類へ 約1億年前は恐竜繁栄の時代。中生代 白亜紀。約6600万年前、恐竜絶滅。以降、現在に至るまで新生代。恐竜絶滅後、哺乳類が繁栄。鳥類は恐竜から分かれたので、恐竜の生き残り2025.01.12太古~平成
TECH(工)ビートル 福岡~プサン(釜山)航路終了 2024年もう終わり。8月から運休中だったJR九州[高速船] 「クイーンビートル QUEEN BEETLE」の運航再開断念。ニッカン(日韓) 福岡・博多~プサン(釜山)航路撤退・終了2024.12.30TECH(工)
TECH(工)和歌山からカイロス & スペースポート(宇宙港) スペースワン社 カイロス KAIROS 2号機。射場は、和歌山県串本町 浦神半島 スペースポート紀伊。<スペースポート(宇宙港)>2024.12.22TECH(工)
EAST(東)【多摩川L_川崎港】 東扇島 -マリエン- ふらり立ち寄り <東公園~中公園>東公園~中公園~西公園が緑道で結ばれている。<川崎マリエン>展望室は10F。地上51m2024.12.15EAST(東)
EAST(東)【多摩川L_川崎港】 東扇島 -海底トンネル、東公園- ぶらり島歩き <海底トンネル><東扇島上陸>{東公園}東扇島東公園は東京・有明とともに首都圏の基幹的広域防災拠点2024.12.11EAST(東)
EAST(東)【多摩川L_川崎港】 小島新田駅~千鳥町 ぶらり島歩き <小島新田駅~夜光><夜光~千鳥町>千鳥町から浮島町の一帯は、石油・化学産業の集積地(コンビナート)。神奈川臨海鉄道 千鳥線、パイプライン、……ちどり公園2024.12.07EAST(東)
EAST(東)【多摩川L】 川崎 ぶらぶら回遊 Kawasaki <川崎駅>2023年11月、川崎市役所新庁舎OPEN。稲毛神社/稲毛公園。<富士見公園、><川崎大師、多摩川>2024.12.03EAST(東)
EAST(東)【横浜】 桜木町/野毛~横浜駅 ぶらぶら回遊 横浜の中の横浜。<桜木町/野毛>{野毛}<紅葉坂~戸部>江戸幕末、横浜の行政の中心だったところ。<横浜駅周辺><平沼、西横浜>2024.11.25EAST(東)