ECO 2022年終わり 健康でいられることが節約みたいなもの 新型コロナウイルス「第七波」が今夏、そして今冬「第八波」。 「第六波」、「第七波」より増え方が緩やかに見えるが、ピークは「第七波」を上回る可能性あり。「第六波」以降、依然オミクロン株 2022.12.31 ECO
ECO ウイルス禍2022年始 オミクロン株について 年末年始から「風邪」が流行りだした。まだ「風邪」呼ばわりしてはいけないのかもしれないが、SARS-CoV-2とされる新型コロナウイルスのオミクロン株 B.1.1.529は、SARS:重症急性呼吸器症候群と呼ぶ程のものではなさそう 2022.01.16 ECO
ECO ウイルス禍2021年 コロナウイルス弱っている? コロナウイルスの力が衰えたのか何なのか東京においても1日の新規感染者数が50人未満まで減った。人出が増えているにもかかわらず。「第五波」は8月中下旬がピークだった。8月下旬から減少し続け、長かった緊急事態宣言も9月末で解除 2021.10.21 ECO
ECO 免疫について、ワクチンについて 各地でコロナウイルス感染症 COVID-19のワクチン接種が行われているが、接種しようかどうしようか迷っている人もいれば、医療関係者ではない(一部の)人が先に接種してズルイという声もある。ワクチンの安全性について判断するのは難しいが…… 2021.05.17 ECO
ECO ウイルス禍2021年 懸念される変異株 VOC <SARS-CoV-2の主な変異株>2020年世界中に拡がったのがD614G変異株。D614G変異株から派生して、悪影響が「懸念される変異株 VOC」の筆頭がN501Y変異株。「アルファ株」。感染力が従来株より高い。「第四波」 2021.05.13 ECO
ECO ウイルス禍2021年 緊急事態宣言終わり ち・か・さ・と - 千葉、神奈川、埼玉、東京 - 緊急事態終わり(3月21日)。1月7日から始まって2度の延長を経て続いていたが、以前と比べると緊張感のない緊急事態だった 2021.03.22 ECO
ECO ウイルス禍2020年末 新型コロナ(12月26日) 2020年はコロナウイルス世界席捲の1年だった。当ブログも1月の「新型肺炎注意報」から始まって、今回で「その17」。2月の時点でスマートなウイルスだと思ってはいたが…… 2020.12.26 ECO
ECO 結局ワクチン頼みかー コロナ禍がコロナ鍋に見える今日この頃。これから冬にかけてどうなるか、好転しないかなと期待したのだが、相変わらず楽観的な見通しはふられ続けている。鳥インフルエンザまで海を渡ってきた 2020.12.02 ECO
ECO ウイルス禍その11 緊急事態終わり -検査等まとめ- ようやく北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川も緊急事態宣言解除。結局4月半ば頃がピークだった。追)政府の専門家会議のピーク推定日は宣言前の4月1日頃。報告・公表日の約2週間前。終息(収束)宣言ではないので…… 2020.05.27 ECO