大雪山国立公園 →
永山岳 ↓ - 安足間岳 ↓ - 比布岳 ↓ - 比布平 - 鋸岳 ▲2142 ※南巻 - 北鎮岳 ▲2244 - 北鎮岳分岐 ↓ - 中岳 ▲2113 - 中岳分岐 ↓ - 間宮岳 ↓ - 荒井岳 ▲2183 - 松田岳 ▲2136 - 北海岳 ↓ - 北海平 - 白雲岳分岐 ↓ - 白雲岳避難小屋 ↓ - スレート平 - 高根ヶ原分岐 ↓ - 高根ヶ原 - 平ヶ岳 ▲1752 - 忠別沼 - 忠別岳 ▲1963 - 忠別岳避難小屋分岐 ↓ - 五色岳 ↓ - 神遊びの庭 - 化雲岳 ↓ - ヒサゴ沼分岐 ↓ - 天沼 - 日本庭園 - ロックガーデン - 北沼 ↓ - トムラウシ山 ▲2141 - トムラウシ分岐 ↓ - 南沼 - 黄金ヶ原(銀杏ヶ原) - 三川台 ↓ - ツリガネ山 ↓
大雪山(ヌタプカウシペ)
永山岳 ▲2046
- 銀明水 - 滝ノ上分岐 ↓ - 沼ノ平分岐 - 三十三曲分岐 - 愛山渓温泉 ↓
滝ノ上分岐
- 村雨ノ滝 - 昇天ノ滝 - 三十三曲分岐
安足間岳 ▲2194
- 当麻岳 ▲2076 - 当麻乗越 ↓ - 大沼展望台 - 沼ノ平 - 沼ノ平分岐
当麻乗越 △
- 裾合平 ↓
比布岳 ▲2197
- 愛別岳 ▲2113
北鎮岳分岐
- 御鉢平展望台 - 雲ノ平 - 黒岳石室 ↓
御鉢平 ・・・ 立入禁止
有毒温泉
中岳分岐
- 中岳温泉 ↓ - 裾合平 ↓
中岳温泉 ・・・ 露天風呂
裾合平 ▲1690
- 夫婦池 ↓
間宮岳 ▲2185
- 裏旭野営地 - 旭岳 ↓ - 九合目 - 八合目 - 七合目 - 至・第五展望台 - 姿見の池 ↓ - 至・第二展望台 - 大雪山旭岳ロープウェイ 姿見 ↓ - 天女ヶ原(第二天女ヶ原 - 第一天女ヶ原) - 旭岳温泉 ↓
熊ヶ岳 ▲2210
後旭岳 ▲2216 ・・・ 旭岳の東
旭岳 ▲2290 ・・・ 北海道最高峰
金庫岩
地獄谷
姿見平
姿見の池
姿見の池避難小屋(旭岳石室)
- 至・噴気孔 - 第四展望台 - 夫婦池 ↓ - 至・第二展望台 - 満月沼 - 第一展望台 - 大雪山旭岳ロープウェイ 姿見 ↓
夫婦池(鏡池/擂鉢池)
第三展望台
大雪山旭岳ロープウェイ 姿見 →
北海岳 ▲2149
- 赤石川 - 黒岳石室 ↓
黒岳石室
- 桂月岳 ▲1938
- 黒岳 ▲1984 - 九合目 - 八合目 - 黒岳ペアリフト 黒岳(七合目) →
凌雲岳 ▲2125 ・・・ 桂月岳の西
白雲岳分岐
- 白雲平 - 白雲岳 ▲2230
- 小泉岳 ↓ - 板垣新道分岐 - 緑岳(松浦岳) ▲2020 - 第二花畑 - 第一花畑 - 大雪高原温泉 ↓
小泉岳 ▲2158
- 赤岳 ↓ - 第四雪渓 - 第三雪渓 - 奥の平/駒草平 - 第二花園 - 第一花園 - 銀泉台 ↓
赤岳 ▲2078
五色岳 ▲2038 ・・・ 赤岳の西
烏帽子岳 ▲2072 ・・・ 赤岳の北
東岳 ▲2067 ・・・ 赤岳の南
銀泉台 ▲1517 ・・・ 赤岳登山口
白雲岳避難小屋
板垣新道
- 板垣新道分岐
高根ヶ原分岐
三笠新道
- 三笠分岐 ↓
三笠分岐
- 空沼/雪壁温泉 - ヤンベ分岐 ↓ - 大雪高原温泉 ↓
- 高原沼 - 大学沼/式部沼/えぞ沼 - 鴨沼/湯の沼 - 緑沼/滝見沼 - 土俵沼 - ヤンベ分岐 ↓
ヤンベ分岐/ヤンベ温泉
忠別岳避難小屋分岐
- 忠別岳避難小屋 ↓
忠別岳避難小屋
五色岳 ▲1868
- 五色ヶ原 - 五色の水場 - 沼ノ原 … 石狩岳 ↓
化雲岳 ▲1954
- ポン沼/小化雲岳 ▲1925 - 第二公園 - 第一公園 - 滝見台 - 天人峡温泉 ↓
ヒサゴ沼分岐
- ヒサゴ沼 ↓
ヒサゴ沼
ヒサゴ沼避難小屋
北沼
- トムラウシ分岐 ↓
トムラウシ分岐
南沼野営地
- トムラウシ公園 - 前トム平 - コマドリ沢 - カムイ天上 - 温泉コース分岐 ↓ - トムラウシ温泉 ↓
温泉コース分岐
- 短縮コース登山口
三川台 ▲
- 兜岩 - 扇沼山 ▲1615 - 台地林道登山口
愛山渓温泉
スパ&エコロッジ 愛山渓倶楽部/愛山渓ヒュッテ
清川
旅荘 望岳園
層雲峡オートキャンプ場
層雲峡
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ 層雲峡 →
層雲峡ビジターセンター →
層雲峡温泉
宿10超 →、
黒岳の湯
層雲峡野営場
紅葉谷散策
小函遊歩道 ・・・ 通行止
- パノラマ台 ▲ - 朝陽山 ▲1370
大雪高原温泉/ヒグマ情報センター
大雪高原山荘
大雪湖
大雪高原旭ヶ丘 →
フラティッロ・ディ・ミクニ
上川市街
池乃屋旅館
ミニホテル くうねる たにぐち
民宿 岡田屋
民宿上川荘
民宿やまびこ
お食事処 さつき/民宿 さつき荘
上川ファミリーオートキャンプ村
留辺志部山 ▲562
上川町営中山スキー場
北大雪 ↓
旭岳温泉/勇駒別(ユコマンベツ)
宿約10 → ようこそ東川(ひがしかわ観光協会) //www.welcome-higashikawa.jp/
大雪山旭岳ロープウェイ [旭岳]山麓 →
高山植物見本園/旭岳ビジターセンター →
旭岳青少年野営場
湿原探勝路
- カモ沼 - わさび沼
自然探勝路
- 見晴台 - 見晴台コース入口
- 瓢箪沼 - 天人峡温泉 ↓
東川市街
Villaニセウコロコロ
旅人宿 ゆう
岐登牛山(キトウシ山) ▲457
キャンモアスキー学校 →
キトウシ高原ホテル/ゆ
東川振興公社 キトウシ森林公園家族旅行村
東川レンタサイクル
- 展望閣 - キトウシ森林公園
忠別湖
志比内
コテージの森&オートキャンプ場
トムラウシ自然休養林キャンプ場
- 霧吹の滝
十勝ダムキャンプ場
オソウシ温泉
鹿乃湯荘
ヤンベタップ林道(上川町道高原温泉線)
大雪レイクサイト{⇔R273} … 三差路{⇔層雲峡本流林道} … 大雪高原温泉
美瑛町道朗根内上俵真布線
朗根内 … 俵真布 … 上俵真布
上俵真布林道/台地林道 ・・・ 崩壊、通行×
上俵真布林道ゲート … 台地林道登山口
ユートムラウシ林道
トムラウシ温泉 … 短縮コース登山口
東川市街 … キトウシ森林公園
登山口
鉄道/バス/…
旭川 →
石北本線 →
上川
富良野線 →
美瑛、
石勝線 →
新得
根室本線 →
新得
道北バス →
旭川電気軌道 →
北海道拓殖バス →
R39、R237、R273、1-213、1-223、1-718、1-1160、1-1162
↑ 五色ヶ原 … 沼ノ原 - 沼ノ原分岐 ↓ - ヌプントムラウシ分岐 ↓ - ニペの耳 ▲1895 - 川上岳 ▲1894 - 小石狩岳 ▲1924 - 石狩岳 ▲1967 - ▲1966 - 石狩の肩 ↓ - 音更山 ▲1932 - ブヨ沼 ↓ - 十石峠 ↓ - ユニ石狩岳 ▲1756
沼ノ原
大沼
沼ノ原分岐
- クチャンベツ沼ノ原登山口
ヌプントムラウシ分岐
- 沼ノ原山 ▲1506 ※西巻 - ヌプントムラウシ温泉 ↓
石狩の肩
シュナイダーコース
- かくれんぼ岩 - 石狩岳シュナイダー登山口 ↓
石狩岳シュナイダー登山口
岩間温泉 ・・・ 野湯
ブヨ沼
ブヨ沼野営指定地(ブヨ沢野営指定地)
十石峠 △1576
- 水場 - ユニ石狩岳登山口(音更川)
- 小崩れ - 大崩れ - 鳴兎園 - ユニ石狩岳登山口(由仁石狩川) ・・・ 廃道
● ニペソツ山 ▲2013
- 前天狗[岳] ↓ - シャクナゲ尾根分岐 ↓
前天狗[岳] ▲
前天狗野営指定地
シャクナゲ尾根分岐
シャクナゲ尾根
- 三条沼(大沼・小沼) - 幌加温泉 ↓
- 天狗のコル ↓ - 杉沢出合
天狗のコル
天狗のコル野営指定地
十六の沢林道 ・・・ 崩壊、通行×
三差路{⇔音更川本流林道} … 杉沢出合
丸山 ▲1692 ・・・ 活火山
● ウペペサンケ山 ▲1848
糠平コース
- 糠平富士 ▲1835 - 糠平コース登山口
菅野温泉コース
- 然別峡 ↓ ・・・ 通行止
糠平川林道
糠平温泉 … 糠平コース登山口 …
上川 ↑
新得 ↓
ヌプントムラウシ温泉(沼ノ原温泉) ・・・ 露天風呂
ヌプン小屋
上士幌 → 上士幌町観光協会
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
[十勝]三股
幌加
幌加温泉(ホロカ温泉)
湯元鹿の谷
糠平湖
ぬかびら源泉郷
ひがし大雪自然館 →
ぬかびら温泉(糠平温泉)
湯元館
糠平舘観光ホテル
糠平温泉ホテル
ペンション森のふくろう
中村屋
プライマルステージ
山の旅籠山湖荘
東大雪ぬかびらユースホステル
民宿グリーン糠平
国設ぬかびら野営場
温泉山 ▲1281
ぬかびら源泉郷スキー場 →
- 天宝山 ▲919
ナイタイ山 ▲1332
ナイタイ高原牧場
上士幌市街
上士幌温泉
上士幌町健康増進センターふれあいプラザ
上士幌航空公園
キャンプ場
然別湖
山田温泉
国設然別湖北岸野営場
然別湖畔温泉
ホテル風水
ホテル福原
しかりべつ湖ネイチャーセンター →
しかりべつ湖コタン ・・・ 冬季
- 南ペトウトル山 ▲1345
湖尻
士幌高原コース
- 白雲山 ↓ - 天望山分岐 ↓ - 天望山 ▲1174 - 東雲湖(東小沼)
白雲山 ▲1186
- 士幌高原ヌプカの里 ↓
天望山分岐
- 分岐
然別湖畔コース
- 分岐 - 東雲湖(東小沼)
西ヌプカウシヌプリ ▲1251
- 扇ヶ原展望台
東ヌプカウシヌプリ ▲1252
- 白樺峠 △
然別峡
然別峡温泉
かんの温泉(菅野温泉)
[国設]然別峡野営場
鹿の湯
瓜幕 →
カントリーファーマーズ藤田牧場
北鹿追
村瀬ファーム
農家民宿(ファームイン)
笹川
大草原の小さな家
鹿追市街
平山旅館
福世館
柏ヶ丘
三部牧場
ツリーハウス、
士幌 → しほろなび(士幌町観光協会)
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
上音更
士幌高原ヌプカの里 →
ロッジヌプカ
下居辺
道の駅しほろ温泉 →
しほろ温泉プラザ緑風/しほろ温泉パークゴルフ場
山の湯温泉
● クマネシリ山塊
西クマネシリ岳 ▲1635
- 西クマネシリ岳登山口
シンノスケ三の沢林道
三股北{⇔R273} … 西クマネシリ岳登山口
喜登牛山 ▲1312
喜登牛
ありがとう牧場
農家民宿ありがとう
柏倉
道の駅オーロラタウン93りくべつ
宿泊研修施設 オーロラハウス
銀河の森
銀河の森コテージ村
層雲峡本流林道 ・・・ 崩壊、通行×
三差路{⇔ヤンベタップ林道} … クチャンベツ沼ノ原登山口
ヌプントムラウシ林道 ・・・ 崩壊、通行×
曙橋 … ヌプン峠 … ヌプントムラウシ温泉 …
音更川本流林道/…
三股橋{⇔R273} … 三差路{⇔十六の沢林道} … ユニ石狩岳登山口(音更川) … 石狩岳シュナイダー登山口 … 岩間温泉
由仁石狩林道 ・・・ 崩壊、通行×
三国橋{⇔R273} … ユニ石狩岳登山口(由仁石狩川)
幌加{⇔R273} … 幌加温泉
登山口
鉄道/バス/…
根室本線 →
帯広、新得
十勝バス →
北海道拓殖バス →
R273、R274、1-85、1-1088
上川 ↑
愛山
愛別市街
愛別町総合スポーツ公園
宿泊研修施設サンライズ
協和 ↓
当麻山 ▲292/くるみなの森
当麻町健康福祉施設 ヘルシーシャトー/ヘルシーシャトー 湯 →
ツーリングの宿
とうまスポーツランド
くるみなの森キャンプ場
当麻市街/当麻駅
まさ屋旅館
バラのお風呂 いちいの宿
ギャラリーペンション当麻
ぴっぷ良佳村
良佳プラザ 遊湯ぴっぷ/ゆ
グリーンパークぴっぷ
オートキャンプ場
ぴっぷスキー場/北嶺山 ▲672
ぴっぷマウントシティ
ほくれいロッジ
瑞穂
旭川市21世紀の森 ・・・ キャンプ場
森の湯
永山駅
ホテルトレンド旭川
旅館 花菱
東旭川駅
龍乃湯温泉
旭川市街 ・・・ 旭川駅~新旭川駅
宿多数、キャンプ場 → 旭川観光コンベンション協会、旭川ホテル旅館協同組合、大雪みどころナビ
旭川市温泉
近文
旭丘 →
- 嵐山 ↓
江丹別 →
江丹別若者の郷
ロッジ/キャンプ場/…
高砂台
旭川高砂台 万葉の湯
神居
富沢
旅亭 雪の屋
西神楽駅
西神楽公園 →
キャンプ場
カムイコタン(神居古潭)
神居山 ▲799
カムイスキーリンクス →
鷹泊 ↓
深川市街/深川駅
一休夜旅館
日の出屋旅館
おかした旅館
くつろぎの里 旅荘 イルム館/イルム別館/イルム館新館
十一屋旅館
プラザホテル板倉
音江
深川市学びと集いの郷 音江広里交流館 エフパシオ ・・・ 旧音江中学校
青竹旅館
イルムの丘ユースホステル&ユースファーム
アグリ工房まあぶ
イルムの湯/深川イルム鉱泉
旧沖里河温泉 鳩乃湯
● 音江連山
音江山 ▲796 - 分岐 ↓ - 無名山 ▲804 - 沖里河山 ▲802 - 沖里河山P
分岐
- 剣山 ▲529 - 旧沖里河温泉 ↑
イルムケップ山 ↓
…/イルムケップスカイライン
深川IC … 戸外炉峠(トトロ峠)駐車公園 … 旧深川[市営三瓶山]スキー場 … 至・沖里河山P … 旧沖里河温泉
広里{⇔R233} … 旧沖里河温泉
妹背牛 ↓
雨竜、新十津川 ↓
江部乙 →
江部乙駅
えべおつ温泉 本館・別館みたて
丸加高原健康の郷
丸加高原伝習館
滝川・丸加高原オートキャンプ場
北滝の川
なかのふあ~む
コテージ
西滝川
滝川ふれ愛の里/たきかわ温泉(滝川温泉)
コテージ
滝川市街/滝川駅
ビジネスホテル おい川
藤井旅館
寿屋旅館
みやこ旅館
ホテル三浦華園
ホテルスエヒロ
秋田屋旅館
やすらぎの森コルザ
天然温泉 日の出湯 [-2022]/たきかわ温泉(滝川温泉)
砂川 → 砂川観光協会 すながわトリップ //sunagawa-kankou.com/
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
北光
北海道子どもの国 →
北海道立青少年体験活動支援施設 ネイパル砂川
キャンプ場
砂川駅
砂川パークホテル
砂川駅前旅館
山下旅館
長田旅館(おさだ旅館)
金松ホテル
田中旅館
山一旅館
静香荘
東奈井江
ないえ温泉ホテル北乃湯
にわ山森林自然公園
奈井江駅
松島屋旅館
美唄 ↓
浦臼 ↓
月形 ↓
新篠津 → 新篠津村 ポータルサイト
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
道の駅しんしのつ
しんしのつ温泉たっぷの湯
岩見沢 ↓
北村
中小屋
北村自然体験宿泊学習館「ぱる」
赤川
北村温泉ホテル
ふじわら民宿
北村中央公園 →
ふれあい広場/キャンプ場
江別 → えべつコレクション.jp(江別観光協会)、えべナビ! -江別・野幌 情報ナビ-
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
篠津 →
江別駅
龍門旅館
富士屋旅館/江別温泉
野幌
野幌駅
ビジネスホテル野幌/江別温泉
屯田
天然温泉やすらぎの湯 北のたまゆら 江別/江別温泉 →
美幸
江別[天然]温泉 湯の花 江別殿 →
西野幌
ペンション優
森林キャンプ場 → エコ・グリーン事業協同組合
大麻 → 江別市大麻情報ナビ
ココルクえべつ
ココルクの湯/江別温泉
野幌森林公園 →
札幌 →
当別 ↓
石狩[市] → 石狩観光協会
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
花川
民宿 山福
民宿てらお
厚田、浜益 ↓
↑ 三川台 - ツリガネ山 ▲ - コスマヌプリ ▲ - 双子池 ↓ - オプタテシケ山 ▲2013 - ベベツ岳 ▲1860 - 石垣山 ▲1822 - 美瑛富士避難小屋 ↓ - 美瑛富士分岐 ↓ - 美瑛岳稜線分岐 ↓ - 鋸岳 ▲ - 平ヶ岳 ▲ - 十勝岳 ↓ - 大砲岩 ↓ - 上ホロ避難小屋 ↓ - 上ホロカメットク山 ↓ - 上富良野岳 ↓ - 三峰山 ▲1866 - 富良野岳稜線分岐 ↓ - 富良野岳 ↓
双子池
双子池野営地
美瑛富士避難小屋
- 美瑛富士登山口
美瑛富士分岐
- 美瑛富士 ▲1888
- 美瑛岳分岐
美瑛岳稜線分岐
- 美瑛岳 ▲2052 - 美瑛岳分岐 - 雲ノ平 - 雲ノ平分岐
十勝岳 ▲2077
- 昭和噴火口 - 十勝岳避難小屋 ↓ - 雲ノ平分岐 - 泥流分岐 ↓ - [十勝岳]望岳台 ↓
十勝岳避難小屋
泥流分岐
- 吹上温泉 ↓
[十勝岳]望岳台
望岳台レストハウス
望岳台探勝路
- 白金温泉 ↓
新得コース
- 十勝岳登山口
大砲岩
- 三段山 ↓ - 吹上温泉 ↓
三段山 ▲1748
三段山スキー場 →
- 三段山分岐
上ホロ避難小屋(上ホロカメットク山避難小屋)
上ホロカメットク山 ▲1920
下ホロカメットク山 ▲1668 ・・・ 上ホロカメットク山南東
上富良野岳(かみふらの岳) ▲1893
- 上ホロ分岐 - 安政火口 - 三段山分岐 - 十勝岳温泉 ↓
富良野岳稜線分岐
- 上ホロ分岐
富良野岳 ▲1912
- 原始ヶ原 ↓
原始ヶ原
滝コース
- 沼コース分岐 ↓ - 昇竜の滝(勝竜の滝) - 赤岩の滝 - 蒼天の滝 - 二段の滝 - 錦糸の滝 - 不動の滝 - 銀河の滝 - ニングルの森
沼コース分岐
- 五反沼
林間コース
- 広原の滝 - 天使の泉 - ニングルの森
美瑛
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
宿多数 → 美瑛町観光協会
俵真布 ↑
白金[温泉]
白金温泉 →、
山辺の家族 [-2017]
美瑛町国民保養センター
大雪山白金観光ホテル
白金四季の森ホテルパークヒルズ
温泉民宿 林道
湯元白金温泉ホテル
アオノ
森の旅亭 びえい
美瑛ゲストハウス 白金の湯
国設白金野営場
美瑛自然の村キャンプ場/国設白金野鳥の森
原生林遊歩道
ウグイス谷遊歩道
白樺遊歩道
せせらぎ遊歩道
上富良野
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
宿10超 → 上富良野Navi(かみふらの十勝岳観光協会)
吹上温泉
吹上[露天]の湯
保養センター 白銀荘/吹上キャンプ場(ふれあい広場)
中富良野
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
宿20超 → なかふらの観光協会
中富良野温泉
スパ&ホテルリゾート ふらのラテール
中富良野森林公園キャンプ場
富良野
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
宿多数 → ふらのindex(富良野観光協会)
布礼別
麓郷 →
宿数軒
富良野市街
宿約10
● 富良野西岳
富良野西岳 ↓ - 北の峰 ↓ - 観天望気の峰 ▲1042 - 北の峰ゴンドラ 山頂
富良野西岳 ▲1331
- 富良野ロープウェー 山麓
北の峰 ▲1084
- 富良野ロープウェー 山頂
北の峰/御料
宿多数
富良野スキー場
北の峰ゴンドラ 山麓 →
富良野温泉/富良野ロープウェー 山麓 →
新富良野プリンスホテル
学田/清水山
宿数軒
島ノ下温泉
ラベンダーの森 ハイランドふらの
山部 ↓
西達布
印度風民宿ダラムサラー
新得 ↓
屈足/くったり湖
湯宿くったり温泉 レイクイン LAKE・INN
ライダーの館くったり
涸沢林道
白金温泉 … 美瑛富士登山口 …
パンケニコロベツ林道
くったり湖 … 奥十勝峠
シートカチ林道
奥十勝峠 … 三差路 … 支十勝橋 … 曙橋
三差路 … 十勝岳登山口 … 秘奥の滝 … 支十勝橋
布礼別 … 秋雲橋 … ニングルの森
登山口
鉄道/バス/…
富良野線 →
美瑛、上富良野、
石勝線 →
新得
根室本線 →
新得
道北バス →
上富良野町営バス → 上富良野町HP
北海道拓殖バス →
R38、R237、1-253、1-291、1-718、1-966
佐幌岳 ↓ - 狩勝峠 ↓
佐幌岳(サホロ岳) ▲1060
- 佐幌岳山小屋 ↓ - 桜山 ▲951 - 狩勝高原 ↓
佐幌岳山小屋
狩勝峠 △ ・・・ 石「狩」-十「勝」
狩勝峠展望台
狩勝天望閣あくつ
雲海ゴンドラ 山頂
雲海テラス
トマム
星野リゾート トマム TOMAMU →
雲海ゴンドラ 山麓
ロッジアスペン
ペンション イング・トマム
グレーシィ・トマム/ログハウストマム荘 → Fun(ファン)
オーベルジュ ポーラスター
旅の宿 たちじゃこう
あるぷすペンション
● 狩振 ・・・ 石「狩」-胆「振」
狩振岳 ▲1323 ・・・ 藪
双珠別岳 ▲1383 ・・・ 藪
熊見山 ↓
トムラウシ、オソウシ温泉、 ↑
ヌプントムラウシ温泉 ↑
屈足/くったり湖 ↑
狩勝高原
十勝サホロリゾート →
クラブメッド 北海道サホロ
狩勝高原キャンプ場
サホロ湖
サホロ湖キャンプ場
薬草温泉ホテルかりかち
ヨークシャーファーム
北新得
ヴィレッジ432 ・・・ 乗馬クラブ、レストラン
お宿 たけ
スロウinn楓
新得市街
新得旅館
宮城屋旅館
民宿サホロハウス
宿屋cafe ARUKU
新得温泉
新得温泉ホテル
広内
- オダッシュ山 ▲1098
南富良野 → 南富良野まちづくり観光協会
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
幾寅駅
民宿 岩本
坂井旅館
旅籠や・レストラン なんぷ亭
かなやま湖
かなやま湖保養センター/ゆ
かなやま湖 ログホテル ラーチ
かなやま湖オートキャンプ場
かなやま湖畔キャンプ場
金山駅
トナシベツ渓谷(十梨別渓谷) ↓
社満射岳 ▲1063
占冠 → 占冠・村づくり観光協会、占冠 森と寄り添う暮らし
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
トマム ↑
湯の沢峡
占冠 湯の沢温泉 森の四季
占冠駅
旅館おさふね
占冠市街
旅亭遊季館
双珠別
双民館 ・・・ 旧双珠別小学校
ファームイン のら →
登山口
鉄道/バス/…
石勝線 →
新得、トマム、
根室本線 →
新得、
北海道拓殖バス →
占冠村営バス → 占冠村HP
R38、R237、1-136、1-1117
富良野西岳 ↑
富良野西岳 - 布部岳 ▲1338 - 極楽平 - 御茶々岳 ▲1331 - 芦別岳北尾根 ・・・ 藪
崕山 ▲1072 ・・・ 入山規制
幾春別岳 ▲1068
芦別岳北尾根 ↓ - 芦別岳 ↓
芦別岳北尾根(夫婦岩北)
旧道コース
- ユーフレ小屋 ↓ - 山部自然公園太陽の里 ↓
覚太郎コース
ユーフレ小屋
- 鶯谷
芦別岳 ▲1727
新道コース
- 雲峰山 ▲ - 熊ノ沼 - 半面山 ▲1377 - 鶯谷 - 見晴台 - 山部自然公園太陽の里 ↓
夕張岳 ▲1668
- 吹き通し ↓ - 釣鐘岩 - ひょうたん池 - ガマ岩 - 男岩 - 前岳湿原 - 憩沢 - 前岳東 - 望岳台 - 石原平 - 分岐 ↓
吹き通し
金山コース
- 小夕張岳 ▲1234 - 金山コース登山口
分岐
馬ノ背コース
- 夕張岳ヒュッテ ↓ - 夕張岳ヒュッテ下 ↓
冷水コース
- 前岳ノ沢 - 冷水ノ沢 - 夕張岳ヒュッテ下 ↓
夕張岳ヒュッテ → ユウパリコザクラの会
夕張岳ヒュッテ下
- 夕張岳登山口
富良野 ↑
山部
山部自然公園太陽の里
ふれあいの家
キャンプ場
南富良野 ↑
吉凶岳 ▲1208 ・・・ 夕張岳北東
芦別 → 星の降る里あしべつ(芦別観光協会)
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
滝里湖
滝里湖オートキャンプ場
野花南
上芦別
野花南湖
上芦別公園
キャンプ場
芦別駅
ホテルアシントン
秋田屋旅館
芦別市健民センター
芦別温泉/大浴場 星遊館/スターライトホテル
オートキャンプ場
豊岡 ↓
桂沢
桂沢温泉(湯の元温泉)
湯の元温泉旅館
幾春別
民宿 花月園/三笠温泉
三笠市街
民宿アンモナイト
岡山
道の駅三笠
三笠[天然]温泉 太古の湯スパリゾート HOTEL TAIKO・別邸旅籠
大夕張
シューパロ湖
鹿島 ・・・ 水没
南部(南大夕張)
新夕張駅
沼ノ沢
夕張フォレストユースホステル
清水沢 →
南清水沢駅[跡]
ビジネスホテルyuuBARI
清水沢駅[跡]
大黒屋旅館
日吉
ゆうばり温泉 ユーパロの湯
鹿の谷
鹿ノ谷駅[跡]
夕張鹿鳴館
オーベルジュタ山荘
合宿の宿ひまわり ・・・ 旧北海道立夕張北高校 →
夕張駅[跡]
マウントレースイスキー場 →
ホテルマウントレースイ
天然温泉「レースイの湯」/夕張温泉(ゆうばり温泉)
夕張本町
ゆうばりホテルシューパロ/夕張温泉(ゆうばり温泉) →
石炭の歴史村公園
- 無名山 ・・・ 藪 ↑
芦別 ↑
豊岡
イルム山荘
赤平 → 赤平観光協会 //akabirakankoukyoukai.jp/
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
エルム森林公園
エルム高原リゾート
エルム高原温泉 ゆったり
ケビン村「虹の山荘」
エルム高原家族旅行村
オートキャンプ場
赤平駅
● 美唄山
辺毛山 ▲811
美唄山 ▲987
- 芦奈江岳分岐 ↓ - 奈井江槍分岐 ↓ - 美唄山登山道入口
芦奈江岳分岐
- 芦奈江岳 ▲915 - 分岐
奈井江槍分岐
- 分岐 - 奈井江槍 ▲830
- 南東稜 - 日本庭園 - 二股沢出合 - 下股沢出合[登山口]
かもい岳ビレッヂ/オートキャンプ場
本町
ペンションほそや
中村
道の駅うたしないチロル →
歌志内温泉 うたしない チロルの湯
奥沢キャンプ場
上砂川市街
鶉
上砂川シェアハウス → かみすなライフ
奈井江 ↑
美唄国設スキー場
我路ファミリー公園
キャンプ場
東明
美唄温泉
青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ~りん館
美唄駅
的場旅館
だるま屋旅館
美唄ホテルスエヒロ
下股沢林道
美唄ダム … 下股沢出合[登山口]
東奈井江 … 美唄山登山道入口 … 不老の滝
金山トナシベツ林道
金山駅 … トナシベツ渓谷 … 金山コース登山口
夕張市道奥鹿島線/鹿島林道
夕張岳入口{⇔R452} - 白銀橋 … 夕張岳登山口
…/惣芦別林道
芦別湖入口{⇔R452} … 芦別湖 … 林道終点
奥芦別林道
芦別湖 … 林道終点
山部駅 … 山部自然公園太陽の里
登山口
鉄道/バス/…
根室本線 →
山部、金山
石勝線 夕張支線 →
清水沢
R452、1-135、1-529
夕張 ↑
岩見沢 → 岩見沢市観光協会
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
栗沢
万美
万字
美流渡(みると)
上幌
リトルロックヒルズ
ふるさと毛陽
毛陽温泉
ログ ホテル メープルロッジ
志文
岩見沢萩の山市民スキー場 →
いわみざわ公園 →
キャンプ場
湯元岩見沢温泉 なごみ → なごみ
志文駅
岩見沢駅
伊藤旅館
秋田屋旅館
いろは旅館
北海道グリーンランド ホテルサンプラザ
岩見沢ホテル4条 → 岩見沢ホテル
岩見沢ホテル5条 ↑
早川旅館
ホテルニューカワチュウ ← 川忠旅館
幌向
岩見沢温泉ほのか
← 天然温泉 岩見沢 ゆらら
北村 ↑
阿野呂
阿野呂一本木
桜山
桜山自然の家 ・・・ 旧桜山小学校
キャンプ場
中里
クランベリーハウス
栗山駅
くりやま旅館
栗山公園
キャンプ場
湯地
ホテル パラダイスヒルズ
天然温泉くりやま/栗山温泉
栗山さくらキャンプ場
森
シャトレーゼ ゴルフ&スパリゾートホテル栗山/栗山温泉 → シャトレーゼ カントリークラブ
伏見[台]
ユンニの湯/薫の里パークゴルフ場「ゆにっPA!」
由仁駅
喫茶・宿泊レトロボーイコーヒー
馬追丘陵
長官山 ▲254
- 馬追温泉 ↓
マオイゴルフリゾート
ホテル
フシコ(伏古)
馬追温泉
馬追山(瀞台) ▲275
ながぬま温泉
マオイオートランド → 長沼振興公社
三重
リバーサイド公園(三重緑地公園)
キャンプ場
三重湖公園キャンプ場
南幌市街
プラザホテル二合半
苫小牧 →
追分
追分駅
ぬくもりの湯
鹿公園
キャンプ場
早来
早来駅
鶴の湯温泉/ハス池庭園
遠浅
ノースゲートインアビラ
厚真ダム
幌内
吉野/桜丘
厚真市街
ホテル押見
高田旅館
本郷
こぶしの湯あつま
大沼
大沼野営場/大沼フィッシングパーク
浜厚真
穂別
稲里
樹海温泉はくあ
鵡川
鵡川駅
道の駅むかわ四季の館
むかわ温泉四季の館/ホテル四季の館 →
狩振岳 ↑
労山熊見山 ▲1328
日勝峠 △ ・・・ 「日」高-十「勝」
ペケレベツ岳登山口
日勝峠第一展望台/売店[跡]
ペケレベツ岳 ▲1532
- ▲1343 - ペケレベツ岳登山口 ↑
沙流岳 ▲1422
- 沙流岳登山口
ペンケヌーシ岳 ▲1750
- 砂礫地 - お花畑 - ペンケヌーシ岳登山口
パンケヌーシ岳(芽室岳西峰) ▲1746 - パンケヌーシ岳分岐 ↓ - 芽室岳 ▲1754
パンケヌーシ岳分岐
- 山小屋芽室岳 ↓
山小屋芽室岳
チロロ岳 ▲1880
- 西峰分岐 ↓ - 二ノ沢 - 尾根乗越 - 取水ダム - 曲り沢
西峰分岐
- チロロ西峰 ▲1848
伏美岳避難小屋 ↓ - 伏美岳 ↓ - ピパイロ岳 ▲1917 - 1967峰 ↓ - 北戸蔦別岳 ↓ - 幌尻山荘分岐 ↓ - 戸蔦別岳 ▲1959 - 七ツ沼カール - 幌尻の肩 - [日高]幌尻岳(ポロシリ岳) ▲2052 - 平取コース・新冠コース分岐 ↓
伏美岳避難小屋
伏美岳 ▲1792
妙敷山 ▲1731 ・・・ 伏美岳南東
帯広岳 ▲1089 ・・・ 妙敷山の東
1967峰 ▲1967 ・・・ 「日高第三峰」
北戸蔦別岳 ▲1912
- ヌカビラ岳(額平岳) ▲1808 - トッタの泉 - 二ノ沢 - 取水ダム
幌尻山荘分岐/▲1881
- 六ノ沢出合 - 幌尻山荘 ↓
平取コース・新冠コース分岐
平取コース(額平コース)
- 命ノ水 - 幌尻山荘 ↓ - [渡渉区間 - 四ノ沢出合 - 渡渉区間] - 北海道電力取水施設
新冠コース
- 新冠ポロシリ山荘 ↓ - 奥新冠ダム
幌尻山荘 → 幌尻岳施設予約システム
新冠ポロシリ山荘 → 新冠ポロシリ山岳会
イドンナップ山荘(糸納峰山荘)
神威岳 ▲1756 ・・・ 戸蔦別岳南東
エサオマントッタベツ岳 ▲1902 ・・・ 神威岳の南
イドンナップ岳 ▲1752
- 新冠富士 ▲1667 - 売山のコル - イドンナップ岳登山口
カムイエクウチカウシ山以南 ↓
日高市街
ホテル日勝
松屋旅館
小林旅館
ファームイン ひだか くるみちゃんハウス
民宿 高沙荘
富岡/日高国際スキー場
沙流川温泉
ひだか高原荘
日高沙流川オートキャンプ場
平取
豊糠
とよぬか山荘 ・・・ 幌尻岳 マイカー乗換
← 豊糠小中学校
バリアフリーなくまさん荘
ハッタオマナイ岳 ▲1021
岩知志
ニセウ・エコランド ・・・ オートキャンプ場
振内
振内鉄道記念館/振内鉄道記念館ライダーハウス
民宿 沙流川
貫気別/旭
民宿チセ
二風谷ファミリーランド ・・・ オートキャンプ場
ふれあい館
小平
民宿喜楽家
本町
ビジネスホテルびらとり
門別 ・・・ 日高町飛地
豊郷
民宿 夢民村
賀張
民宿アンナプルナ
厚賀
沼田旅館
富浜
門別温泉
日高町立健康増進センター とねっこの湯
ペンションナイロビ館
富川
新沼屋旅館
荒井旅館
ペンション中村亭
富川シティホテル
新冠
新冠ポロシリ山荘、イドンナップ山荘 ↑
新和
新栄
シルバーフォレスト レストロッジ
古岸
遊馬ランドGRASS HOPPER/Hommage G → 日高馬ーちゃんだいず
緑丘
旅人宿 ふかふか亭
判官館森林公園
キャンプ場
新冠市街
高橋旅館
松田旅館
新冠温泉
レ・コードの湯 ホテルヒルズ
節婦
ライダーハウス 遊々仙人倶楽部
宇喜世旅館
中札内 ↓
● 札内岳・十勝幌尻岳
札内岳 ▲1895
十勝幌尻岳 ▲1846
戸蔦別川ヒュッテ
戸蔦別林道
拓成 … 戸蔦別川ヒュッテ …
帯広
拓成
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド ← ポロシリ自然公園オートキャンプ場
八千代牧場
帯広市畜産研修センター(カウベルハウス) →
昭和
十勝ヌップクガーデン
大正
大正ふれあい広場 大正カニの家
ドミテルとりこし
ホテル アルムオビヒロミナミ
ビジネスホテルグランディ
帯広市街/帯広駅
宿多数 → 帯広観光Navi(帯広観光コンベンション協会)、帯広ホテル旅館組合
帯広温泉
オベリベリ温泉 水光園
ひまわり温泉 森の郷
帯広天然温泉 ふく井ホテル
プレミアホテル-CABIN-帯広 ← ホテルパコ帯広
成田旅館
天然温泉 白樺の湯 ドーミーイン帯広
温泉ホテル ボストン
ホテル光南
森のスパリゾート 北海道ホテル
みどりヶ丘温泉サウナビジネスホテル
柏林台駅
天然温泉 やよい乃湯
めむろ新嵐山スカイパーク →
国民宿舎 新嵐山荘 [-2023]
オートキャンプ場
ふるさと歴史館「ねんりん」/集団研修施設「かっこう」 ・・・ 旧美生小学校
芽室駅~芽室公園
スーパー銭湯 鳳乃舞 芽室 [-2022]/芽室温泉 ↓
旅館ゆたか
旅館まんじゅ荘
福井旅館
ホテル アルムメムロ/ホテルARMもみの木メムロ
北芽室
川北温泉
ゆもーる川北
● 剣山・久山岳
剣山 ▲1205
- ■ 剣山神社
久山岳 ▲1411 ・・・ 芽室岳の東
- 久山岳登山口
旭山 … 剣山神社
旭山 … 剣山 … 久山岳登山口
御影市街/御影駅
十勝清水駅
ビジネスホテルまるふく
熊牛
しみず温泉
フロイデ
沙流岳越林道
国道274号線7合目{⇔R274} … 沙流岳登山口 …
…/オマベツ林道
羽帯{⇔R38} … 山小屋芽室岳
パンケヌーシ林道
パンケヌーシ林道入口{⇔R274} … 曲り沢 … ペンケヌーシ岳登山口
チロロ林道(千呂露林道)
千栄{⇔R274} … 林道ゲート … 取水ダム
…/トムラウシ沢林道
上美生 … 伏美仙峡 … 伏美岳避難小屋
糠平(額平)・幌尻林道 マイカー通行×、シャトルバス
豊糠 … 幌尻岳登山口(第一ゲート)
北海道電力管理道路 マイカー通行×
幌尻岳登山口(第一ゲート) … 奥幌尻橋(第二ゲート) … 幌振橋 … 北海道電力取水施設
新冠林道(新冠町道岩清水アブカシャンペ線/新冠町道岩清水新冠ダム線)
泉 … 岩清水ダム … 下新冠ダム … 新冠ダム … イドンナップ岳登山口 … イドンナップ山荘 … 奥新冠発電所 … 奥新冠ダム
登山口
鉄道/バス/…
石勝線 →
占冠
日高本線 →
富川、新冠
道南バス →
日高町営バス → 日高町HP
振内交通 →
R38、R235、R236、R237、R274、1-55、1-71、1-209、1-638
カムイエクウチカウシ山 ▲1979 ・・・ 日高山脈第二の高峰
- 八ノ沢出合 - 八ノ沢カール - 七ノ沢出合 - 札内川ヒュッテ ↓
ヤオロマップ岳 ▲1794
1839峰 ▲1842 ・・・ ヤオロマップ岳南西
ルベツネ山 ▲1727
ペテガリ岳(ペテカリ岳) ▲1736
西尾根
- 展望台 ▲1301 - ▲1050 - ペテガリ山荘 ↓
ペテガリ山荘
- ペッピリガイ沢 - 尾根乗越 - 神威[岳]山荘 ↓
東尾根
- ポンヤオロマップ岳 ▲1406 - ペテガリ橋
中ノ岳 ▲1519
神威岳 ▲1600
- 神威[岳]山荘 ↓
神威[岳]山荘(カムイ山荘)
ソエマツ岳 ▲1625
ピリカヌプリ ▲1631
トヨニ岳 ▲1493
野塚岳 ▲1353
- 野塚トンネル北口 ・・・ 藪
オムシャヌプリ(双子山)(西峰 ▲1379/東峰 ▲1363)
十勝岳 ▲1457 - 二股 ↓ - 楽古岳 ↓
二股
- コイボクシュメナシュンベツ川 - 楽古山荘 ↓
楽古岳 ▲1472
- 上二股 - 楽古山荘 ↓
楽古山荘
- 札楽古川 - 楽古岳登山口
広尾岳 ▲1231
新ひだか
静内
静内駅
宿10超 →
さくらの湯
ホテル ローレル
[日高]東別
ナチュラルリゾート ハイジア
ピセナイ山 ▲1027
- ピセナイ沢
静内ダム … ピセナイ沢
三石
日高三石駅
三石旅館
本桐駅
よしだ旅館
鳧舞
みついし昆布温泉/道の駅みついし
蔵三
三石海浜公園
オートキャンプ場
札内川園地/ピョウタンの滝
日高山脈山岳センター
中札内市街
かつら旅館
きくや旅館
南常盤
中札内農村休暇村 フェーリエンドルフ
十勝オーベルジュ
エゾリス君の宿 カンタベリー
更別
更別
日の出旅館
アクティビティセンター・アンドア ANDOOR
福祉の里温泉
弘和
さらべつカントリーパーク ・・・ キャンプ場 →
大樹
萠和/モイワ山(萠和山) ▲185
インカルシペ白樺
大樹市街
ホテルかしわ
HOTEL TAIKI
石坂
ゲストハウス 旅うたり
美成/大樹町多目的航空公園
晩成
晩成温泉
晩成の宿
コテージ
広尾
香福
ファームイン望風林
豊似
マルフク旅館
野塚
オオバナノエンレイソウ群生地
シーサイドパーク広尾
キャンプ場
札楽古
大丸山 ▲271
広尾市街
ホテル大宝
民宿ひろお館
民宿みなと館
めぐみ屋旅館
ホテルむらかみ
ホテル東陽館
たかはし旅館
音調津
ルベシベツ
荻伏
だるま屋旅館
吉田屋旅館
東栄
馬の夢工房
ペンション馬の宿
堺
ホテル イースト
浦河港 ・・・ 築地/大通/浜町
ホテル浦河イン
中央旅館
浦河ウエリントンホテル
昇月旅館
浦河パークホテル
上杵臼/中杵臼/杵臼
西舎
オロマップキャンプ場
西幌別
きむら旅館
様似漁港
岩手屋旅館
旅館関白
様似市街
様似町駅前民宿
民宿味方村
ビジネスホテル プラザ味寿々
岡田/田代
様似湖(さまに湖)
様似ダムキャンプ場
● アポイ岳
新富越え - ピンネシリ ▲958 - 熊野平 - 吉田岳 ▲ - アポイ岳 ↓
アポイ岳 ▲811
- 馬の背 - 5合目山小屋 ↓ - アポイ山麓 ↓
5合目山小屋
アポイ山麓/平宇
アポイ岳ジオパークビジターセンター →
アポイ山荘/ゆ
アポイ山麓ファミリーパーク
キャンプ場
アポイ新富林道
平宇{⇔R336} … アポイ山麓 … 三差路{⇔様似大泉林道}
様似大泉林道
幌満{⇔R336} … 幌満峡 … 幌満ダム … 新富越え … 三差路{⇔アポイ新富林道} … エサマンベツ
冬島
様似山道(シャマニ山道)
冬島 ↑ - コトニ小休所跡 - 原田宿跡 - 幌満 ↓
幌満
目黒 ← サルル(猿留)
猿留山道(サルル山道)
カルシコタン(ワラビタイ沢) - 豊似湖分岐 ↓ - 沼見峠 △ - ガロウ川 … 分岐 ↓ - 上歌別牧野 - 追分峠 △
豊似湖分岐
- 豊似湖(ハートレイク) - 豊似湖P
分岐
… 庶野
豊似岳 ▲1105
- 米軍通信所跡 ↓ ・・・ 藪
米軍通信所跡
- 上歌別牧野(旧北海道肉牛牧場)
本町 ← ホロイズミ(幌泉)
かめや旅館
新井旅館
まるは旅館
旅館 えりも館
えりも夕陽の宿 田中旅館
東洋/襟裳岬(えりも岬)
旅館 望洋荘
ファームイン守人(まぶりっと) → えりも短角王国 高橋ファーム
クリフハウス柳田旅館
えりも観光館
旅館 みさき荘
お刺身旅館 さんすいかく(山水閣)
襟裳岬遊歩道
庶野
旅館 どんどん
百人浜オートキャンプ場
とまべつ憩いの湯ちゃっぷ ← 高齢者センター
東の沢林道 マイカー通行×
東の沢橋 … 東の沢ダム … ペテガリ山荘
歴舟川支流林道
拓進 … ゲート … ペテガリ橋
元浦川林道
上野深 … ゲート … 神威[岳]山荘 ・・・ ゲート~神威[岳]山荘間要許可
楽古岳林道
楽古岳入口{⇔R236} - 陽春橋 … 楽古山荘
札楽古林道
札楽古 … 楽古岳登山口
…/猿留川林道/庶野沼の沢林道
目黒{⇔R336} … 林道分岐 … 豊似橋 - 三差路{⇔咲梅越林道} … 豊似湖P
…/咲梅越林道
林道分岐 - 猿留山道橋/カルシコタン … 三差路{⇔庶野沼の沢林道}
広尾市街{⇔R336} … 札楽古 … 野塚{⇔R336}
登山口
鉄道/バス/…
日高本線 →
浦河、様似、
日高本線代行バス
R235、R236、R237、R336、1-55、1-111、1-233、1-348
十勝連峰 ↑
清水、芽室、帯広 ↑
音更
駒場/十勝牧場
イージーリビングテラス
東音更
ロッジラッキーフィールド
東和
帯広リゾートホテル/十勝川温泉
木野
天然温泉ホテル 鳳乃舞 音更/十勝川温泉
健康ハウス 木野温泉/十勝川温泉
ホテル アルムINオトフケ
宝来
丸美ヶ丘温泉ホテル/十勝川温泉
下士幌
トイピルカ北帯広ユースホステル
長流枝
十勝川 国際ホテル筒井/十勝川温泉
十勝川温泉 →
道の駅ガーデンスパ十勝川温泉
三余庵
第一ホテル 豊洲亭・豆陽亭
富士ホテル
観月苑
笹井ホテル
ホテル大平原
ホリデーイン ホテル十勝川
とかち宿田園
札内
札内ガーデン温泉
パークゴルフ場
ホテル アルムもみの木帯広東
依田
幕別温泉
幕別温泉パークホテル 悠湯館
十勝幕別温泉 グランヴィリオホテル
幕別市街/幕別駅
明野ヶ丘公園
糠内
白銀台 ▲
利別駅
フンベHOFおおくま
池田北のコタンユースホステル
ライダーハウスルート242
池田市街/池田駅
池田清見温泉
兵庫屋旅館
清見/いきがいの丘
民宿まきば
十勝まきばの家
昭栄
旅の宿 ワインの国
茂岩
茂岩山自然公園
十勝ロイヤルホテル/茂岩 湯
森林公園キャンプ場
二宮
旅来
大津
長節湖
長節湖キャンプ場
湧洞湖
浦幌
浦幌市街/浦幌駅
民宿コージーハウス
橋本旅館
高沢旅館
うらほろ森林公園 →
キャンプ場
十勝太
厚内駅
旅人宿 待ちぼうけ
直別/直別駅跡 ↓
ミッキーハウス[ドライブイン]
留真
うらほろ留真温泉
コテージ
阿寒湖
チウルイ島
雄阿寒岳 ▲1370
- 気象観測所跡 - 七合目 - 五合目 - 次郎湖 - 太郎湖 - 滝口
雌阿寒岳(ポンマチネシリ) ▲1499
- 九合目 - 八合目 - 五合目 - 四合目 - 雌阿寒温泉 ↓
- 分岐(火口東) ↓ - 青沼 - 八合目 ↓ - 七合目 - 六合目 - 五合目 - オンネトー ↓
分岐(火口東)
- 九合目 - 大ケルン - 剣ヶ峰(マチネシリ)南 - 七合目 - 五合目 - 雌阿寒岳登山口
八合目
- 阿寒富士 ▲1476
オンネトー国設野営場
- オンネトー展望台
湯の滝入口
- オンネトー湯の滝
オンネトー湯の滝 ・・・ 野湯、入浴禁止
雌阿寒温泉
野中温泉
野中温泉 ・・・ 本館
山の宿 野中温泉 ・・・ 別館
オンネトー温泉
R241
ドライブイン・民宿クマゲラ
釧路[市] ↓
阿寒
白湯山 ▲916
国設阿寒湖畔スキー場 ウタラ →
フレベツ岳 ▲1097 ・・・ 白湯山の南
阿寒湖[畔]温泉 →、
まりも湯
温泉民宿山口
民宿ぎんれい
あかん遊久の里 鶴雅
あかん湖鶴雅ウイングス
温泉民宿桐
ホテル御前水
ニュー阿寒ホテル
東邦館
旅館 芳友荘
ビジネスホテルまつおか
阿寒湖バスセンター/宿泊部
あかん鶴雅別荘 鄙の座
鶴雅レイク阿寒ロッジ「トゥラノ」
阿寒の森 鶴雅リゾート 花ゆう香
温泉民宿 両国総本店
ホテル山水荘
八谷旅館
丸八旅館
ホテル阿寒湖荘
カムイの湯 ラビスタ阿寒川
阿寒湖畔キャンプ場
双湖台
双岳台
徹別岳 ▲877
シュンクシタカラ湖
道の駅阿寒丹頂の里 →
赤いベレー/ゆ
自然休養村野営場
オンネトー、 ↑
螺湾
新妻牧場
足寄市街
にいつ旅館
たけべ民宿旅館
Guest House ぎまんち
福井屋旅館
ビジネスホテル 足寄館
常盤
ファーム・イン・ときわ
里見が丘
足寄民宿いずげん
柏倉、喜登牛、芽登 ↑
足寄湖
ウコタキヌプリ ▲747
仙美里
美里別
本別温泉グランドホテル
本別市街
本別さがみ屋旅館
弓削旅館
神居山 ▲
神居山展望台
- 本別市街 ↑
- 本別公園 ↓
本別公園
義経の里御所 ・・・ コテージ
静山キャンプ村・バンガロー
弁慶洞遊歩道
押帯
鶴居 → 美しい村・鶴居村観光協会、鶴居村農泊宣言
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
久著呂
鶴居どさんこ牧場
雪裡/鶴居
マナミキャビン
ファームイントーチ
ファームインアウル
ファームイン ディジー・ログ
ハートンツリー
鶴居[村]温泉
ホテル グリーンパークつるい
民宿つるい
鶴居ノーザンビレッジHOTEL TAITO
つるいキャンプ場/鶴居運動広場
プチペンション&キッチン つるべ
ウィルダネスロッジ・ヒッコリーウィンド
鶴見台
ファームエコロッジ丹頂の家
丹頂が見える店 どれみふぁ空
ファームインつるい
新幌呂
斉藤牧場
幌呂
ファームイン夢民
つるい村民の森
オートキャンプ場
下幌呂
宿房 まきごや
中尾牧場
ウッディホテル&レストラン夢工房
釧路湿原 →
キラコタン岬 ・・・ 要許可
宮島岬
温根内高層湿原
温根内ビジターセンター
阿寒 ↑
山花
山花温泉リフレ →
大楽毛/新大楽毛駅
アスリートイン
鳥取
ホテルマーシュランド/ゆ
ホテルマーシュランド別館
ホテル千友館
豊川/中園
民宿ファミリーハウス
民宿タカハシ
旅館ビジネスホテル中園第一
釧路駅~幣舞橋
宿20超 → 釧路・阿寒湖公式サイト
釧路温泉
鶴ヶ岱
春採湖
グリーンパーク
音別 ↓
達古武沼
達古武オートキャンプ場
別保
キトウシ(来止臥)
キトウシ野営場
チッポマナイ(知方学)
庶路
西庶路駅
民宿カネヒロ
白糠駅
ホテル洸洋
ホテルまつや
さつき旅館
縫別自然の家 ・・・ 旧縫別小中学校
上茶路
白糠町青少年旅行村/驚きの森 →
二俣/ムリ(霧里)
音別町体験学習センター「こころみ」 ・・・ 旧二俣小中学校
チャンベツ(茶安別)
音別町憩いの森/ふれあいの森
キャンプ場
尺別
直別駅跡/直別 ↑
フレベツ白水林道
阿寒湖温泉 … 雌阿寒岳登山口
鶴居[村]温泉 … 茂雪裡{⇔R274} … 鶴見峠 … ヒョウタン沼 … ヒョウタン沼入口{⇔R241}
登山口
鉄道/バス/…
根室本線 →
釧路
釧網本線 →
摩周、
阿寒バス →
R240、R241、R274
オンネトー線 1-949/…
オンネトー入口{⇔R241} … 雌阿寒温泉 … 錦沼 … オンネトー … 湯の滝入口 … 上螺湾
屈斜路湖
屈斜路湖畔温泉 ↓
摩周湖
カムイヌプリ(摩周岳) ▲857
- 西別岳分岐 ↓ - ▲639 - 摩周第一展望台 ↓
西別岳分岐
- ヌーウシベツ岳 ▲ - 西別岳 ▲800 - ごくらく平 - 第三お花畑 - リスケ山 ▲787 - 第二お花畑 - 第一お花畑 - がまん坂 - うぐいす谷 - 西別小屋 ↓
摩周第一展望台
摩周湖レストハウス
摩周第三展望台
裏摩周展望台
屈斜路湖畔温泉
屈斜路温泉
屈斜路プリンスホテル
ペンションチャトラン
鶴雅オーベルジュ[SoRa]
メジェールファーム
コテージ
和琴半島
オヤコツ地獄
和琴温泉
温泉旅館 湖心荘/和琴レストハウス →
和琴キャンプ場
三香温泉
屈斜路[アイヌ]コタン
コタンの湯
屈斜路湖物語 丸木舟/アイヌ詞曲舞踊団 モシリ
レイクサイドリゾート クッシャレラ
旅人宿のんき舎
宿・花ふらり
屈斜路原野
ヌプリオンド温泉
屈斜路原野ユースゲストハウス
小さなオーベルジュ てぃんくる
池の湯
赤湯
砂湯 →
砂湯キャンプ場
サワンチサップ/仁伏温泉
屈斜路湖畔の宿 ワッカヌプリ
屈斜路湖荘
屈斜路湖ホテル
- ポンポン山 ▲
川湯温泉 →
川湯観光ホテル
川湯第一ホテル 忍冬 [-2019]
KKRかわゆ(川湯保養所)
名湯の森ホテル きたふくろう [-2020]
EZOライダーハウス
お宿欣喜湯 ← 川湯ホテルプラザ
国民宿舎ホテル川湯パーク
アートイン極寒藝術伝染装置
湯の閣 池田屋
湯治の宿 開絋 → じゃがいも館
・
・
・
川湯温泉駅
ホテルパークウェイ
旅・人・宿 あさ寝坊
アトサヌプリ(硫黄山) ▲512
硫黄山レストハウス
アトサヌプリ原野
コテージログハウス川湯
弟子屈原野 ・・・ 摩周湖南麓
ピュア・フィールド風曜日
摩周湖ユースホステル
摩周駅
摩周温泉
ペンションニューマリモ
菅野旅館
ビジネスホテル 泉荘
民宿 ニューはとや
ホテル摩周
桜丘
摩周温泉
亀乃湯
美里/鐺別原野
摩周温泉
ペンション Birao
温泉民宿 美里
うさの森
泉
摩周温泉
ペンション「アリスガーデン」
熊牛原野
熊牛温泉
Forest in 摩周苑
南弟子屈駅
旅人宿昭栄/旧昭栄小学校
熊牛温泉
ペンション熊牛
清里 ↓
虹別市街
シュワンベツ[ダム]湖
虹別オートキャンプ場
多和平
多和平・標茶町育成牧場 →
多和平キャンプ場
標茶駅
谷川旅館
三楽荘
標茶温泉
藤花温泉ホテル
富士温泉
ホテル・テレーノ気仙
オソツベツ原野
味幸園/標茶温泉
茅沼駅
茅沼温泉
ペンション未知標
シラルトロ沼
茅沼温泉
くしろ湿原パーク「憩の家かや沼」
シラルトロ湖キャンプ場
シラルトロ湖温泉
ロッジシラルトロ ・・・ 釧路湿原カヌー
塘路湖
塘路元村キャンプ場
津別峠 △745
- 津別峠展望施設
サマッカリヌプリ ▲974 ・・・ 津別峠展望施設の北
上里
奥屈斜路温泉
ランプの宿 森つべつ
津別市街
みぃとインつべつ ← 民宿ティエラ
北海道でてこいランド
津別21世紀の森/町民スキー場
21世紀の森キャンプ場
活汲
相生
● 木禽岳/阿幌岳
木禽岳 ▲995
- 木禽岳登山口
相生{⇔R240} … 阿幌岳登山口 … 木禽岳登山口 …
二又
チミケップ湖
チミケップホテル
チミケップ湖キャンプ場
美幌峠 △
道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠
- 美幌峠展望台 ▲526
美幌温泉
峠の湯びほろ
美幌市街/美幌駅
民宿おがた
旅館青葉荘
民宿 峠荘
美幌グランドホテル
ホテル アーバン
美禽
美幌みどりの村森林公園
グリーンビレッジ美幌
びほろエコハウス
キャンプ場
報徳
民宿ふくろう
大空 ↓
東藻琴
山園
藻琴山高原温泉
もことやま山荘
ひがしもこと芝桜公園 →
芝桜の湯/藻琴山温泉
ドリームハウス/キャンプ場
東藻琴市街
東藻琴温泉
老人福祉センター ふれあいセンターフロックス → 東藻琴福祉会
道の駅ノンキーランドひがしもこと →
ホテルひがしもこと
プチファームゆい/ファームインゆい → ゆい
● 藻琴山 ▲1000
- 屏風岩 - ハイランド小清水725 ↓ - ハイランド小清水キャンプ場 ↓
ハイランド小清水725 ・・・ 八合目
- 藻琴山登山口 ↓
藻琴山登山口 ・・・ 八合目
銀嶺荘/銀嶺水
藻琴林道
藻琴山登山入口 … 藻琴山登山口
藻琴峠 … ハイランド小清水725
小清水 ↓
ハイランド小清水キャンプ場
モアン山 … 西別小屋 … 虹別
登山口
鉄道/バス/…
釧網本線 →
川湯温泉、摩周、
石北本線 →
美幌、
阿寒バス →
R243、R391、1-102、1-150、1-1115
屈斜路摩周湖畔線 1-52
屈斜路コタン{⇔R243} … 砂湯 … 仁伏温泉 … 川湯温泉 … 川湯温泉駅{⇔R391} … 摩周第三展望台 … 摩周第一展望台 … 弟子屈原野 … 摩周湖入口{⇔R243}
太田
白浜
民宿あっけし
湖北/厚岸駅
ホテル五味
シーサイドイン ホテルあっけし
湖南/厚岸港
民宿喜多岬
鈴木旅館
旅館&ユースホステル 遠藤旅館
愛冠岬(アイカップ岬)
厚岸町緑のふるさと公園
北海道立青少年体験活動支援施設 ネイパル厚岸
キャンプ場
愛冠野営場(筑紫恋キャンプ場)
糸魚沢
茶内駅
民宿 玉の川
民宿旅館北の家
浜中/浜中駅
MO-TOOかぜて
キャンプ場
幌戸
ポロト案内舎
霧多布湿原 →
榊町
食の宿 霧多布里
暮帰別
民宿より道
民宿 伴架夢
嶮暮帰島(ケンボッキ島)
渡散布
宿房 樺のん
霧多布島
霧多布
民宿 岬
旅館くりもと
川村旅館
霧多布温泉ゆうゆ
霧多布岬キャンプ場
姉別
明郷
富岡牧場
築拓キャンプ場
厚床 → 根室フットパス
初田牛 ↑
別当賀 ↑
落石 →
民宿 カジカの宿
休み番屋 しおかぜ
落石シーサイドウェイ
- 落石岬
- 浜松
花咲港
民宿一福
民宿岩さき
車石 花咲亭
東根室駅
民宿 うまたて
インディアン サマー カンパニー
根室市街 ・・・ 根室駅~根室港
宿約20 → 根室市観光協会
穂香
レストラン・ホテル ルピナス
歯舞 →
納沙布/納沙布岬
鈴木食堂/ライダーハウス
岬の駅 ↑
歯舞群島
→
水晶島
秋勇留島
勇留島
志発島 ・・・ 群島中最大
多楽島
東梅 ・・・ 風蓮湖の東
民宿 風蓮
レストラン&コテージ レイクサンセット
フィールドイン風露荘
風蓮湖
春国岱 →
自然観察路
別海 → 別海町観光協会、みなみなべつかい
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
走古丹/本別海
民宿 風蓮湖荘
別海
別海市街
民宿みつばちの宿
ホテル マグハウス
旅館 石川屋
別海プラザホテル
ふるさとの森
べっかい郊楽苑/別海温泉
オシダファーム
豊原
ニューフロンティアファーム夢伝承交流館
西春別 ↓
尾岱沼 →
民宿・喫茶 まきばの宿
野付温泉
公衆浴場 浜の湯
民宿くなしり
尾岱沼温泉
海の宿 みさき
トドワラ荘 ↓
シーサイドホテル
野付半島 →
標津、中標津 ↓
色丹島
国後島
泊 ・・・ 野付半島から16[km]
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
羅臼山 ▲888
古釜布 | ユジノ・クリリスク
友好の家
爺爺岳(チャチャ岳) ▲1822
ルルイ岳 ▲1486
ベルタルベ山 ▲1221
阿登佐岳 ▲1209
西単冠山(西ヒトカップ山) ▲1629
単冠湾(ヒトカップ湾)
[択捉]焼山 ▲1158
小田萌山 ▲1208
指臼山 ▲1125
散布山(チリップ山) ▲1582
北散布山(北チリップ山) ▲1561
神威岳 ▲1323
ラッキベツ岳 ▲1199
茂世路岳 ▲1124
オンネヌプリ(斜里岳) ▲1547
- ガマ岩 - 玉石沢 - 豊里登山口
- 馬の背 - 九合目 - 上二股 ↓
上二股
尾根(新道)コース
- 竜神の池 - 熊見峠 △1230 - 下二股 ↓
沢(旧道)コース
- 八合目 - 霊華の滝 - 七重の滝/竜神の滝 - 見晴らしの滝 - 万丈の滝 - 七合目 - 羽衣の滝 - 水連の滝 - 下二股 ↓
下二股 ・・・ 六合目
- 旧小屋跡 - 仙人洞 - 清岳荘 ↓
南斜里岳 ▲1442
標津岳 ▲1061
- 五合目 - 標津岳登山口
斜里 ↓
豊里
知床ヴィラホテルフリーズ
来運
三井
江南
清岳荘
清里オートキャンプ場
札弦駅
道の駅パパスランドさっつる →
パパスランド温泉
ライダーハウス清里
向陽
ロッジ風景画
清里イーハトーヴユースホステル
清里町駅
民宿 北の家
民宿・食事FUJI
きよさと温泉
ホテル緑清荘
上斜里
ホテル清さと/きよさと温泉
緑駅
緑の湯 →
男鹿の滝
- 男鹿の滝入口
標津 → 知床 標津町観光協会
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
崎無異/薫別
旅の宿 モシリバ
民宿 万月堂
古多糠
標津町営金山スキー場
川北温泉
糸櫛別
標津市街
標津川温泉 ぷるけの館 ホテル川畑
ホテルワカマツ
しばた旅館
旅館なりた
よしだ旅館
民宿船長の家
オホーツク温泉 ホテル楠
しべつ「海の公園」オートキャンプ場
● 武佐岳 ▲1005
- 憩清荘 ↓ - 武佐岳登山口
憩清荘
クテクンの滝
- 林道終点
クテクンベツ林道
武佐 … 林道終点
俵橋{⇔R272} … 武佐 … 武佐岳登山口
養老牛
養老牛温泉(ようろうし温泉) →
からまつの湯
武佐
旅人の宿なかしべつミルクロード
開陽台 ▲269
民宿地平線
中標津市街
宿(温泉宿/…)10超 → なかしべつ観光協会、中標津町旅館組合 なかしべつ宿ガイド
中標津温泉(なかしべつ温泉)
上標津
計根別
別海 ↑
西春別
まきばの湯しまふくろう/西春別温泉
ペンション「クローバーハウス」/西春別温泉
郷旅館
別海パークホテル
斜里川林道
清泉 … 男鹿の滝入口 …
モシベツ林道
養老牛温泉 … 養老の滝入口 … 標津岳登山口
斜里市街 … 三井 … 来運 … 豊里登山口
清里町駅 … 向陽 … 江南 … オホーツク展望台 … 清岳荘
向陽 … 来運
登山口
鉄道/バス/…
釧網本線 →
知床斜里、清里町、標茶
阿寒バス →
R244、R272、R334、1-150、1-505、1-1115
知床岬
… 知床沼 ・・・ 藪
知床岳 ▲1254
… 知床沼 … 観音岩 ・・・ 藪
… 知床大橋 ・・・ 藪
[知床]硫黄山 ↓ - 新噴火口 - 第一火口分岐 ↓ - 知円別岳 ▲1544 - 南岳 ▲1459 - 二ツ池 ↓ - オッカバケ岳 ▲1450 - ミクリ沼 - サシルイ岳 ▲1564 - 三ツ峰キャンプ地 ↓ - 三ツ峰西 - 羅臼平 ↓ - 岩清水 ↓ - 羅臼岳 ▲1661
[知床]硫黄山 ▲1562
- 硫黄山登山口
第一火口分岐
- 第一火口 ↓
第一火口
第一火口キャンプ地
二ツ池(天の池/地の池)
二ツ池キャンプ地
三ツ峰キャンプ地
羅臼平
羅臼平キャンプ地
- 羽衣峠 △ - 銀冷水 - 仙人坂 - 極楽平 - 弥三吉水/長官山 ▲842 - 弥三吉峠 △ - ▲560 - オホーツク展望台 - 岩尾別登山口 ↓
- お花畑分岐 - 屏風岩 - 泊場 - スズラン峠 △ - 第一の壁 - 第二の壁 - 里見台 - 一息峠 △ - 湯ノ沢(羅臼温泉) ↓
岩清水
- お花畑分岐
天頂山 ▲1046
火口湖
羅臼湖
- 五の沼 - 四の沼 - 三の沼 - 二の沼 - 目梨望遥台 - 羅臼湖入口/見返り峠 △
遠音別岳 ▲1330 ・・・ 藪
海別岳 ▲1419 ・・・ 藪
カムイワッカ湯の滝以北要許可
カムイワッカ湯の滝
知床五湖 →
高架木道
岩尾別
岩尾別登山口
木下小屋
岩尾別温泉 ホテル地の涯
知床岩尾別ユースホステル
知床自然センター →
- フレペの滝
ウトロ/ウトロ[漁]港 →
宿(温泉宿/…)約20、キャンプ場 → 知床斜里町観光協会、知床民宿協会
[知床]ウトロ温泉
夕陽台の湯
峰浜/ウナベツスキー場 →
ウナベツ温泉
ウナベツ自然休養村管理センター
以久科
みどり工房しゃり そよかぜキャンプ場
斜里市街
知床斜里駅
ルートイン グランティア知床-斜里駅前-/知床温泉
斜里第一ホテル
民宿 斜里温泉湯元館
クリオネキャンプ場/ライダーハウス クリオネ
三井、来運、豊里 ↑
相泊
相泊温泉[露天風呂]
- カモイウンベ川 - 崩浜 - 観音岩
瀬石
セセキ温泉(瀬石温泉)[露天風呂]
ライダーハウスMAX
ルサフィールドハウス →
湯ノ沢(羅臼温泉)
熊の湯露天風呂
羅臼温泉野営場
羅臼ビジターセンター →
羅臼温泉
陶灯りの宿らうす第一ホテル
湯けむりの里 ホテル峰の湯
民宿かんなり
八木浜
羅臼の宿まるみ →
麻布
旅館きくや
民宿まるみ食堂
千島屋旅館
春日/幌萌
民宿 旅の途中
民宿 いっぷくどおぞ
らうす峠茶屋 → 知床倶楽部
羅臼オートキャンプ場
岩尾別 … 岩尾別登山口
五湖ゲート … 知床五湖
登山口
鉄道/バス/…
釧網本線 →
知床斜里
斜里バス →
夏季、知床シャトルバス
阿寒バス →
R334、R335、1-87
知床公園線 1-93/知床林道
知床自然センター{⇔R334} … 岩尾別 … 五湖ゲート … カムイワッカ湯の滝 … 硫黄山登山口 … 知床大橋 … ルシャ 五湖ゲート~カムイワッカ湯の滝間夏季マイカー規制
武華山(武華岳) ▲1759
- ライオン岩 - 分岐
東尾根
- 前武華 ▲ - 分岐 - 武華山登山口
前武華 - 武利岳 ・・・ 藪
武利岳 ▲1876
- 武利岳登山口 ・・・ 廃道化
支湧別岳 ▲1688
- 歩道入口 - 砂防ダム
平山 ▲1771 - 平山・比麻良山分岐 ↓ - 比麻奈山 ↓ - 比麻良山 ▲1796 - 文三岳 ▲1755 - 有明山 ▲1635 - 天狗岳 ↓
平山・比麻良山分岐
- 平山登山口
比麻奈山 ▲1811
- アンギラス ▲1839 - ニセイカウシュッペ山 ↓
ニセイカウシュッペ山 ▲1883
- ニセイカウシュッペ山登山口
勝山
おけと湖
おけと湖温泉
常元
おけと勝山温泉ゆぅゆ
コテージ
鹿の子温泉 [-2010]
鹿の子沢
- 虹の滝 - 三本桂 - 忍び岩 - 雲突岩、糸ひき滝
中山 ▲905
春日風穴
置戸
置戸市街
若者交流センター
北光
民宿 寿光苑
境野
秋田
訓子府市街/銀河公園
福士旅館
旅の宿くんねっぷ
訓子府温泉保養センター
仁頃山 ▲829 →
- 富里 ↓
留辺蘂 →
北見富士 ▲1291
- 北見富士登山口/富士見 ↓ ・・・ 藪
富士見
おんねゆ温泉 →
滝の湯
滝の湯温泉
滝の湯センター夢風泉
湯治温泉寿苑
塩別温泉
塩別つるつる温泉
温根湯温泉
ホテル つつじ荘
大江本家
温根湯ホテル 四季平安の館
おんねゆ温泉つつじ公園
キャンプ場
留辺蘂駅
旅館 ルベシベ荘
北見温泉(ポンユ)<おんねゆ温泉>
旅館 三光荘
富里
藻岩山 ▲301
モイワスポーツワールド →
若松
北見自然休養村センター →
山の家
北見市街/北見駅
宿10超 → 北見市観光協会 //www.kitamikanko.jp/、北見ホテル旅館組合
北見温泉
ひかり野/柏陽駅
北見湯元 のつけ乃湯
端野 →
端野駅
端野温泉
のんたの湯 →
ノーザンアークリゾート →
北見温泉「金の湯」
常呂 ↓
上川 ↑
チトカニウシ山 ▲1446
- 北見峠 △ ・・・ 藪
遠軽 → えんがる町観光協会、Find my Engaru
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
丸瀬布
上武利
丸瀬布温泉
やまびこ → 遠軽温泉湯めぐり
丸瀬布森林公園いこいの森
オートキャンプ場
丸瀬布駅
越後屋旅館
白滝
天狗平/北大雪スキー場
白滝高原キャンプ場
上支湧別
北支湧別
[農家民宿]えづらファーム
白滝駅
白滝温泉
生田原
清里
宿泊研修施設「キララン清里」 ・・・ 旧清里小学校
生田原駅
生田原温泉ホテルノースキング
湯の里
瀬戸瀬温泉(セトセ温泉)
セトセ温泉ホテル ↑
瀬戸瀬山 ▲902
野上
えんがるロックバレースキー場 →
遠軽市街
遠軽駅
ビジネスホテルタカハシ/ビジネスホテルタカハシイン
ホテルサンシャイン
まつや旅館
南町
若葉旅館
ホテル泉
武華岳林道
武華岳林道入口{⇔R39} … P … 武華山登山口
大規模林道 丸瀬布~留辺蘂
… 柳橋 … カクレ沢橋 … 厚和{⇔R39}
…/支湧別本流林道
白滝{⇔R333} … 上支湧別 … 二の沢林道入口 … 平山登山口
パンケ支湧別林道 ・・・ 崩壊、通行×
上支湧別 … 砂防ダム
…/古川砂金越林道
中越{⇔R273} … 茅刈別第三支川 … ニセイカウシュッペ山登山口
カクレ沢橋 … 武利岳登山口 ・・・ 崩壊、通行×
奥白滝{⇔R333} … 奥白滝IC … 天狗平 …
登山口
鉄道/バス/…
石北本線 →
白滝、丸瀬布、
R39、R273、R333、1-1070
天塩岳 ↓ - 渚滑川コース分岐 ↓ - 前天塩岳 ↓
天塩岳 ▲1558
新道コース
- 天塩岳避難小屋 ↓ - 円山 ▲1433 - 連絡道分岐 ↓ - 新道登山口
天塩岳避難小屋
連絡道分岐
- 連絡道分岐(前天塩コース)
旧道コース
- ラクダ岩 - 奥二股 - 旧道分岐
渚滑川コース分岐
- 渚滑川コース登山口
前天塩岳 ▲1540
前天塩コース
- 旧道分岐 - 連絡道分岐 - ガマ沢 - 天塩岳ヒュッテ ↓
天塩岳ヒュッテ
野営場
浮島湿原
- 浮島トンネル
渚滑岳 ▲1345
滝上市街
リベラ
童話村たきのうえホテル渓谷/森のコテージ
渓谷公園
渓谷コテージ
キャンプ場
濁川
民宿チェリー
栄旅館
桜ヶ丘スキー場
札久留(サクルー) ↓
朝日
岩尾内湖
岩尾内湖白樺キャンプ場
朝日市街
士別市朝日地域交流センター
朝日地域交流施設「和が舎」/ゆ
朝日山村研修施設
あさひスキー場
上士別
マッケンジーファーム
士別市街/士別駅
宿約10 → 士別観光協会
士別市いきいき健康センター/ゆ ← あすなろ交流館「ぷらっと」
ホテル美し乃湯温泉/士別温泉
西士別/南士別
グリーンスポーツ
白樺ロッジ
キャンプ場
ふどう公園
つくも水郷公園
つくも青少年の家
キャンプ場
多寄
日向
日向森林公園
士別市日向保養センター 日向温泉
キャンプ場
日向スキー場
剣淵 → 絵本の里けんぶち観光ナビ(剣淵町観光協会)
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
桜岡湖
剣淵温泉
レークサイド桜岡
絵本の里家族旅行村
キャンプ場
剣淵駅
駅前旅館
● 塩狩峠 △273
- 和寒山 ▲741
塩狩駅 ↓
和寒 → わっさむ.net(和寒町観光協会)
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
塩狩駅
塩狩ヒュッテ
- 夫婦岩
南丘森林公園
キャンプ場
三笠山自然公園
キャンプ場
和寒駅
和寒町交流施設ひだまり/わっさむエココテージ
和寒東山スキー場 →
比布 ↑
鷹栖 → たびたかす(鷹栖町観光協会)
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
鷹栖市街
北野
嵐山 ▲253 →
- 旭丘 ↑
滝上本流林道
清流橋{⇔R273} … 渚滑川コース登山口
士別市道朝日天塩岳線
茂志利(南) … ポンテシオ湖 … 新道登山口 … 天塩岳ヒュッテ
登山口
鉄道/バス/…
石北本線 →
愛別
宗谷本線 →
士別
愛別町営バス → 愛別町HP
士別軌道 →
愛別ハイヤー
あいべつ協和温泉 … 天塩岳ヒュッテ
R39、R273、1-101
中央登山口 - ウエンシリ岳 ↓ - ポロナイポ岳 ▲1093
ウエンシリ岳(ウェンシリ岳) ▲1142
- 氷のトンネル - ウェンシリキャンプ場
札滑岳 ▲993
天北峠 △
● ピヤシリ山
ピヤシリ山 ▲987
- ピヤシリ山頂避難小屋 ↓
ピヤシリ山頂避難小屋
九度山 ▲674
名寄ピヤシリスキー場 →
…/名寄市道ピヤシリ線
日進駅 … 名寄ピヤシリスキー場 … ピヤシリ登山口広場 … ピヤシリ山頂避難小屋
ピヤシリ越林道/奥幌内本流林道
ピヤシリ登山口広場 … 神門の滝 … 幌内越峠
松山湿原
- 天竜沼
美深峠 △
滝上 ↑
札久留(サクルー)
上興部
西興部ゲストハウス GA.KOPPER ・・・ 旧上興部中学校
西興部
ホテル森夢/ゆ
西興部森林公園
キャンプ場/ログハウス
パンケ(班渓)
五味温泉
下川市街
下川町宿泊研修交流施設 結いの森
森のなかヨックル → 森の生活
サンル(珊瑠)
風連
忠烈布湖
ふうれん望湖台森林公園
キャンプ場
東風連駅
風連駅
西風連
名寄市街/名寄駅
宿約10 → なよろ観光まちづくり協会
日進
北海道立サンピラーパーク →
森の休暇村オートキャンプ場
なよろ健康の森 →
トムテ文化の森 ・・・ キャンプ場、
ピヤシリ山 ↑
仁宇布
松山農場/ファームイントント → 松山農場物語
美深駅
しらかば荘
旭荘
ゲストハウスぴふか
美深山 ▲288
美深スキー場
紋穂内
森林公園びふかアイランド
びふか温泉
キャンプ場/オートキャンプ場
雄武 ↓
上興部{⇔R239} … 中央登山口 … ウェンシリキャンプ場 … 上藻
松山湿原入口 … 天竜沼
登山口
鉄道/バス/…
宗谷本線 →
名寄
名士バス →
仁宇布線デマンドバス → 美深町HP
R273、1-49、1-60、1-61、1-137
ピッシリ山 ▲1032 ・・・ 天塩山地最高峰
- 熊岳 ▲1025 - 釜ヶ淵岳 ▲925 - 蕗の台登山口
- 羽幌二股ダム ↓
滝ノ沢林道
蕗の台 … 蕗の台登山口
羽幌二股ダム入口 … 羽幌二股ダム
幌加内 → 幌加内町観光協会
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
朱鞠内湖 →
母子里
朱鞠内湖畔キャンプ場
ログキャビン
レークハウスしゅまりない
手打ち蕎麦の宿 朱鞠内湖そばの花
ふれあいの家「まどか」 ・・・ 旧朱鞠内小学校
政和
せいわ温泉(政和温泉)ルオント/道の駅森と湖の里ほろかない
三頭山 ▲1009
- 胸突き八丁 - 分岐 ↓
分岐
- せいわ温泉 ↑
- 雨煙別 ↓
雨煙別
幌加内市街
吉野屋旅館
幌加内湖(ほろかない湖)
ほろかない湖公園キャンプ場
ほろたちスキー場 →
ほろたち山荘
沼牛
チロリン村
深川 ↑
鷹泊
鷹泊貯水池/鷹泊自然公園
鷹泊キャンプ場
幌新
ほたるの里 →
ほろしん温泉ほたる館
ほたるの里オートキャンプ場
幌新いこいの森公園キャンプサイト
恵比島
沼田市街
石狩沼田駅
沼田町宿泊交流センター「夢未来」
ふれあいゾーン21/道の駅鐘のなるまち・ちっぷべつ
秩父別温泉(ちっぷべつ温泉)
ちっぷ・ゆう&ゆ
ベルパークちっぷべつキャンプ場
妹背牛温泉ペペル
コテージ
妹背牛駅
もせうし旅館
碧水
北竜町営スキー場 →
ロッジ
ひまわりの里
北竜温泉 →
サンフラワーパーク
雨竜 ↓
群別岳 ▲1376
- 群別川 ・・・ 藪
暑寒別岳 ▲1491
- 五合目 - 佐上台 - 暑寒荘 ↓
暑寒荘
- 五合目 - 箸別避難小屋 ↓
箸別避難小屋
- 南暑寒岳 ▲1296 - 雨竜沼湿原[展望台] - 険竜坂 - 白竜ノ滝 - 雨竜沼湿原ゲートパーク ↓
雨竜沼湿原ゲートパーク
南暑寒荘
キャンプ場
恵岱岳 ▲1061 ・・・ 雨竜沼湿原北東
● 樺戸山地
神居尻山 ↓ - 神居尻山避難小屋 ↓ - ピンネシリ分岐 ↓
神居尻山 ▲947
神居尻登山道
Bコース・Cコース分岐
Bコース
- 道民の森 神居尻地区 ↓
Cコース
- 道民の森 神居尻地区 ↓
神居尻山避難小屋
ピンネシリ分岐
Aコース
- 道民の森 神居尻地区 ↓
ピンネシリ分岐 - ピンネシリ ・・・ 崩壊、通行止
ピンネシリ ↓ - 鞍部(コル) ↓ - マチネシリ(待根[尻]山) ▲1002
ピンネシリ(賓根知山) ▲1100
ピンネシリレーダ雨雪量観測所
鞍部(コル)
一番川登山道
- 旧登山口P - 自然体験キャンプ場 ↓
砂金沢コース
- 林道横断 - ピンネシリ登山道入口
マチネシリ(待根[尻]山) - クマネシリ分岐 - クマネシリ(隈根[尻]山) ・・・ 崩壊、廃道
クマネシリ分岐 - 旧登山口P ・・・ 崩壊、廃道
クマネシリ(隈根[尻]山) ▲971
- 樺戸山 ↓ ・・・ 藪
樺戸山 ▲890
- パラグライダー基地跡 - 浦臼山 ▲718 - 展望台 - 浦臼登山口
道民の森 →
コテージ、バンガロー、キャンプ場
神居尻地区
一番川地区
自然体験キャンプ場
中小屋
本中小屋駅跡
中小屋温泉
石狩平原スキー場 →
金沢/石狩金沢駅跡
金の沢[天然]温泉
開拓ふくろふ乃湯
当別市街/石狩当別駅
みくにや旅館
富士屋旅館
ビジネスホテルANDO
北海屋旅館
スウェーデンヒルズ
ヴィラ レクサンド
太美/石狩太美駅
北海道 ふとみ銘泉 万葉の湯/太美温泉
月形 → 月形町・月形観光協会
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
石狩月形駅跡
道の駅275つきがた/月形町皆楽公園 →
月形温泉ゆりかご(湯里花郷)/月形温泉ホテル
キャンプ場
知来乙
鶴沼
うらうす温泉
浦臼町温泉保養センター
鶴沼公園
キャンプ場
浦臼駅跡
晩生内
広域基幹林道 青月線
一番川地区入口 … 一番川地区 … 知来乙駐車公園
神居尻地区入口 … 神居尻地区
一番川地区 … 自然体験キャンプ場
新十津川 … そっち岳スキー場 …
そっち岳スキー場 … ピンネシリ登山道入口 … 林道横断 … ピンネシリ
浦臼駅{⇔R275} … 浦臼登山口
増毛市街
宿約10 → 増毛観光情報局
コテージ ミンズ
リバーサイドパーク
別苅
オーベルジュましけ
漁師の宿 清寶
岩老
岩尾温泉
あったま~る
夕陽荘
丹保旅館
雄冬
民宿川上/レストハウス雄冬
民宿進藤
木山民宿
● 増毛山道
別苅 ↑ … 武好駅逓 - 岩尾分岐 ↓ - 雄冬山分岐 ↓ - 浜益御殿 ↓ - 幌登山口 … 幌 ↓
岩尾分岐/旧武好駅逓
- 岩老 ↑
雄冬山分岐
- 雄冬山 ▲1197
浜益御殿 ▲1038
- 浜益岳 ▲1258 ・・・ 藪
留萌 ↓
北竜 ↑
雨竜市街
いきいき元気村 いきいき館
安田旅館
ゆき・ふる・さと
日の出ドライブイン
吉野
吉野公園
吉野地区活性化センター/新十津川温泉
キャンプ場
新十津川駅跡
総進
ふるさと公園
新十津川温泉
ホテルグリーンパークしんとつかわ
サンヒルズ・サライ/ケビン村VILLA徳富(ヴィラトップ)
青少年交流キャンプ村
ピンネ荘
そっち岳スキー場
石狩[市] ↑
浜益/厚田 →
浜益
→ 浜益村(石狩市浜益区)
千代志別
床丹
幌
群別
浜益
味の宿 浜の家
旅館 浜益荘
民宿おおはし
民宿レストラン海幸
川下
民宿よしざき
民宿 日本海
川下海浜公園
キャンプ場
黄金山 ▲739
- 黄金山登山口 … 実田 ↓
実田
浜益温泉
浜益保養センター → 石狩市社会福祉協議会
厚田
厚田公園
キャンプ場
厚田
民宿 八幡
戸田旅館
望来
民宿 望海荘
ふるさと林道箸別線
箸別{⇔R231} … 箸別避難小屋
登山口
鉄道/バス/…
留萌本線 →
留萌
函館本線 →
滝川
根室本線 →
滝川
札沼線(学園都市線) →
知来乙、浦臼
沿岸バス →
空知中央バス →
R231、R275、R451、1-11、1-28、1-432、1-546
神居岩温泉
ホテル神居岩
神居岩公園グリーンスポーツキャンプ場
留萌駅
ビジネスホテル・旅館 光陽館
大東旅館
広見屋旅館
みつばちハウス留萌
光風館・石亭
福広館
ホテルノースアイ
ホテルニューホワイトハウス
川村旅館
ビジネスホテル R-inn
漁師の店 富丸 → 留萌寿司商組合
小林旅館
日栄会館/民宿井泉日栄館
金沢旅館
留萌館
黄金岬キャンプ場
ゴールデンビーチるもい
キャンプ、
塩見
樽真布(タルマップ)
小平 → 小平町商工会
臼谷
民宿片桐
小平/望洋台
ゆったりかん
ゆうゆうそう(夕遊創)
望洋台キャンプ場
鬼鹿
■ うに丼街道
三上民宿
音尾旅館
古丹別
苫前町青少年研修センター ななかまどの館/ゆ
ライダーハウス 苫前ふれあいハウス
梅屋旅館
苫前
高畠旅館
栄浜
道の駅風Wとままえ
とままえ温泉(苫前夕陽ヶ丘温泉)
ふわっと
とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場
民宿30ノット
とままえ夕陽ヶ丘未来港公園
はぼろ温泉/道の駅ほっと♡はぼろ
サンセットプラザ
焼尻島
布目旅館
小田民宿
焼尻ゲストハウス やすんでけ
磯乃屋
白浜キャンプ場
天売島キャンプ場/天売島海鳥情報センター 海の宇宙館
羽幌二股ダム
ピッシリ山 ↑
みさき台公園/道の駅☆ロマン街道 しょさんべつ
しょさんべつ温泉(初山別温泉)
ホテル岬の湯
オートキャンプ場/キャンプ場/バンガロー
富士見 →
遠別市街
天塩
鏡沼
てしお温泉(天塩温泉)
夕映/林業研修センター富士見荘
鏡沼海浜公園キャンプ場
天塩市街
サンホテル
民宿さとう
旅館日の丸
高橋旅館
西澤旅館
ホテルいち花
幌延
問寒別 ↓
安牛
幌延市街/幌延駅
民宿旅館サロベツ(サロベツ会館)/サロベツ別館
ビジネス旅館 光栄荘
ビジネスホテル 北斗荘
民宿 名山荘
幌延町ふるさとの森公園キャンプ場
サロベツ原野/サロベツ湿原 → サロベツ時間
長沼/幌延ビジターセンター
パンケ沼
ペンケ沼
サロベツ原生花園/サロベツ湿原センター →
豊徳
民宿あしたの城
兜沼 ↓
豊富
豊富温泉(とよとみ温泉)
宿数軒 →
ふれあいセンター
豊富駅
宿数軒 → 豊富町観光協会
豊徳 ↑
稚咲内海岸
兜沼
兜沼公園キャンプ場/兜沼オートキャンプ場
富士見
稚内温泉
稚内市健康増進センター 童夢
風の宿 宗谷パレス
温泉民宿 北乃宿
民宿 しずや
みんしゅくMayRoad
ノシャップ
小さなホテル 燈(あかり)
稚内市街(稚内~南稚内)
宿多数 → 稚内観光協会
稚内温泉
稚内副港市場 →
ヤムワッカナイ温泉 港のゆ
天然温泉 天北の湯 ドーミーイン稚内
声問
稚内声問温泉
ホテルめぐま
沼川
宗谷
宗谷丘陵フットパス
宗谷 - 宗谷岬ウインドファーム - 宗谷岬肉牛牧場 - ゲストハウス アルメリア - 宗谷岬
宗谷岬
民宿 清水
民宿 最北の宿
ペンション海峡
斗夢ソーヤ
民宿 宗谷岬
東浦
利尻山(利尻富士)
利尻山 南峰 ▲1721
- 利尻山 北峰 ↓ ・・・ 崩壊、通行止
- 鬼脇山 ▲1460 - 8合目 千畳敷 - 7合目(鬼脇) ↓ ・・・ 崩壊、廃道
ローソク岩
利尻山 北峰 ▲1719
- 沓形分岐 ↓ - 9合目 - 利尻山避難小屋 ↓ - 長官山 ↓ - 第二見晴台 - 7合目 胸突き八丁 - 第一見晴台 ↓ - 5合目 - 4合目 - 甘露泉水 ↓ - 鴛泊登山口 ↓
利尻山避難小屋
長官山 ▲1218 ・・・ 8合目
第一見晴台 ・・・ 6合目
甘露泉水
- 分岐
- ポン山 ▲444
- 小ポン山 ▲413
- 姫沼
鴛泊登山口 ・・・ 3合目
利尻北麓野営場
沓形分岐
- 親不知子不知 - 三眺山 ↓ - 夜明しの坂 - 駒犬の坂 - 礼文岩 - 7合目 ↓ - 五葉の坂 - 沓形登山口 ↓
三眺山 ▲1460 ・・・ 9合目
7合目(沓形)
7合目避難小屋
沓形登山口 ・・・ 5合目
見返台園地
7合目(鬼脇)
- 旅人岩 - 電光坂 - 富士見峠 △
鴛泊
宿20超 → りしぷら
利尻富士温泉/利尻富士温泉プール「湯泳館」/利尻島ファミリーキャンプ場「ゆ~に」
鬼脇
旅館 富士
プチホテル川一
沼浦/オタドマリ沼
沼浦キャンプ場
新湊
民宿 びやころ荘
沓形
利尻島宿案内
民宿 えびす荘
民宿 なごり荘
民宿 くつがた荘
中原旅館
正部川旅館
アイランド イン リシリ
利尻ふれあい温泉
ホテル利尻
沓形岬
沓形岬公園
キャンプ場
利尻町森林公園
キャンプ場
仙法志
島宿 はまだ
沓形 … 沓形登山口
鴛泊 … 鴛泊登山口
姫沼口 … 姫沼
鬼脇 … 富士見峠
登山口
バス/…
宗谷バス →
利尻富士利尻線 1-105
沓形 … 新湊 … 本泊 … 鴛泊 … 湾内 - 姫沼口 … 野塚 … 鬼脇 … 沼浦 … 仙法志 … 沓形
礼文岳 ▲490
- 内路
● 桃岩展望台コース
礼香寺前 - 桃岩登山口 - レンジャーハウス - 桃岩[展望台] - キンバイの谷 - ツバメ山 - 元地灯台 - 知床
海驢島(トド島)
須古頓/スコトン岬
民宿スコトン岬 →
須古頓 ↑ - ゴロタ岬 - ゴロタ浜 - 鉄府 ↓
鉄府/西上泊
西上泊 ↑ - 西上泊分岐 - 召国分岐 ↓ - アナマ岩 - 宇遠内 ↓ - 宇遠内分岐
召国分岐
- 召国 ↓
召国
宇遠内(ウエンナイ)
食堂「ひと休み」
船泊
宿数軒 ↓
久種湖
久種湖畔キャンプ場
内路
香深井
礼文島緑ヶ丘キャンプ場
香深
宿10超 → 礼文島観光協会
礼文島温泉
うすゆきの湯
宇遠内 ↑ - 礼文滝 ↓ - 地蔵岩 - 元地 ↓ ・・・ 通行止
礼文滝
- 礼文滝入口
元地
礼文林道
香深井 … 香深井除雪センター … 宇遠内分岐 … 礼文滝入口 … 礼文林道元地口
浜中 … 鉄府 … 西上泊
登山口
バス/…
宗谷バス →
礼文島線 1-40
須古頓 … 浜中 … 船泊 … 内路 … 香深井 … 香深 … 知床
元地香深線 1-765
香深 … 礼香寺前 - 【新桃岩トンネル】 - 元地
礼香寺前 … 礼文林道元地口 … 桃岩登山口
岡島
はまなす交流広場キャンプ場
枝幸市街
大崎旅館
ホテル大川
・
・
・
枝幸町公衆浴場 はまなす [-2023.3]
三笠山 ▲171
枝幸温泉
ホテルニュー幸林 → 枝幸町観光施設
ウスタイベ岬
ウスタイベ千畳岩
キャンプ場
歌登 ↓
浜頓別
宇曽丹(ウソタン)
ウソタンナイ砂金採掘公園
キャンプ場
浜頓別市街
公衆浴場 滝の湯
浜頓ホテル
熊本屋旅館
おいしんぼう舎 民宿雄飛
ペンション小石(さざれ)
クッチャロ湖畔
トシカの宿
はまとんべつ温泉ウイング
温泉コテージ
クッチャロ湖畔キャンプ場
中頓別 ↓
猿払
芦野
ライダーハウス やませ
浜鬼志別
道の駅さるふつ公園
ホテルさるふつ ふるさとの家
キャンプ場、バンガロー
民宿旅館 さるふつマリン
いこい家 はました
鬼志別
笠井旅館
稚内 ↑
● 函岳~知駒岳
函岳 ▲1129
函岳ヒュッテ
咲来峠 △236
天北峠 △
ペンケ山 ▲716
パンケ山 ▲632
知駒岳 ▲529
無線中継所、
- 知駒峠 △
イソサンヌプリ山 ▲581
美深 ↑
天塩川温泉駅
住民保養センター天塩川温泉
天塩川リバーサイドキャンプ場
音威子府駅
筬島
枝幸 ↑
歌登
歌登市街
民宿とも
辺毛内
うたのぼり健康回復村
歌登温泉
うたのぼりグリーンパークホテル ↑
民宿 朝倉温泉
コテージの里
ふれあいの森キャンプ場
ポロヌプリ山 ▲841
中川
佐久駅
藤田旅館 → 中川町宿泊業協議会HP
志文内峠路
安川 - 志文内峠 △ - 共和
共和 ← 志文内
茂吉小公園
中川
ポンピラ温泉
ポンピラアクアリズイング
ナポートパーク オートキャンプ場
中川町森林公園
ログハウス
- 軍艦岩 - 水松の曲 - 大松の曲 - 駒返しの坂 - 紅葉の滝 - 石畳の坂 - 白樺の泉 - カッコー橋 - 敏音知(ピンネシリ) ↓
敏音知(ピンネシリ)
ピンネシリ温泉
ホテル望月荘
道の駅ピンネシリ →
ピンネシリオートキャンプ場/コテージ/ふるさと生活体験館
中頓別市街
黄金湯
旅館石川
北緯45度みつばち村
大規模林道 美深歌登線/…
天の川トンネル西 … 加須美峠 … 初野駅
加須美峠函岳林道
加須美峠 … 函岳
知床半島 ↑
小清水 → 小清水町観光協会
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
藻琴山 ↑
小清水市街
小清水温泉「ふれあいセンター」
あけぼの旅館
浜小清水
浜小清水駅
おばちゃんの家
浜小清水前浜キャンプ場
濤沸湖(トーフツ湖) →
濤沸湖木道
北浜
鱒浦/豊郷
いもだんご村
網走市街/網走駅
宿10超 →
ときわ湯
大曲
天都の郷 ホテル本陣網走湖
オーベルジュ北の暖暖
ファームイン・アニマの里
網走湖畔/呼人駅
網走湖[畔]温泉
天都の宿 網走観光ホテル
ホテル網走湖荘
温泉旅館もとよし
旧国鉄保養所 鉄ちゃんと鉄子の宿 ・・・ もとよし別館 ↑
ペンションわにの家
ビジネスホテル幸楽
網走湖[畔]温泉
北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート
呼人浦キャンプ場
呼人探鳥遊歩道
天都山
北海道立オホーツク公園
てんとらんど →
キャンプ場/ロッジ
二ツ岩
自然農法の宿 あら鷲
能取湖
卯原内
能取の荘 かがり屋
大空 → オホーツク大空町観光協会
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
女満別
女満別駅
網走湖畔
女満別温泉(めまんべつ温泉)
美肌の湯 ↓
女満別湖畔キャンプ場・野営場
女満別農業構造改善センター
町営ひまわり温泉/女満別温泉
湖南
ノーザンロッジカント
朝日
畑の中の小さな宿 夢畑
東藻琴 ↑
栄浦/サロマ湖畔
漁師丸 船長の家
サロマ湖鶴雅リゾート/ワッカの湯
日吉
吉野
サロマ湖 →
佐呂間 → 佐呂間町観光物産協会
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
浜佐呂間
サロマ湖ゲストハウス さろまにあん
サロマ湖畔ユースホステル
キムアネップ岬
キムアネップ岬キャンプ場
- 幌岩山 ▲376
富武士
ルートイン グランティアサロマ湖
ピラオロ荘
佐呂間市街
もりた旅館
計呂地
計呂地交通公園
駅長の家/客車
芭露
登栄床
レイクパレス
民宿しばや
三里浜キャンプ場
湧別市街
宿泊施設しらかば
川西
上湧別
中湧別
道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯
都ホテル
松屋旅館
伊勢屋旅館
上湧別
コムケ湖
コムケレストハウス
コムケ国際キャンプ場
ガリヤ
紋別市街
紋別プリンスホテル/紋別温泉
ビジネスホテルオホーツク
紋別セントラルホテル
まるたけ民宿
かつうら旅館
ホテルオホーツクパレス
旅の宿 からまつ
丸万 旅館とりこし
オホーツク氷紋の駅/紋別バスターミナル
ゆ くつろぎ湯処 紋太の湯 →
← 湯けむり紋別とっかりの湯
紋別市立オホーツク青年の家
落石
ビジネスホテル「ステージ」
紋別山(大山) ▲334
大山山頂園
レストハウス/コテージ
渚滑
立牛
● 北見富士 ▲1307
- マンモス岩/ローソク岩 - 北見富士登山口 ・・・ 廃道化
丸瀬布上渚滑線 1-306
上渚滑{⇔R273} … 立牛 … 上立牛 … 林道入口 … 丸立峠 … 丸瀬布駅{⇔R333}
上立牛40線沢林道
林道入口 … 北見富士登山口
興部 → おこっぺ町観光協会
Ⅰ - Ⅱ - Ⅲ - map
沙留
民宿ふるさと
コテージしおさい
さるる海水浴場
キャンプ場
春日
ペンション鈴木屋
興部市街
北原旅館
民宿 山賊の宿
八千代館
炭焼 興楽
味来館
道の駅おこっぺ/アニュウ・ジョイパーク
ルゴーサエクスプレス
興部町 公衆浴場
宇津
ファームイン冨田/冨田ファーム
西興部 ↑
沢木
日の出岬
オホーツク温泉(オムイ温泉)
ホテル日の出岬
雄武市街
浅倉旅館
旅の宿 オホーツク荘
民宿 北雄
北オホーツク ↑