BLOG Googleアドセンス AdSense広告変更など ブログを始めて1年半近く、ほぼ2日おきに(3日に1回ペースで)投稿し続けて記事数が200を超えた。モバイル全画面広告 前回(1年近く前)Googleアドセンスの記事を書いた時からずっと自動広告のままだが…… 2021.01.13 BLOGICT
BLOG WordPressのアップデート 5.6へ 年末年始は1年で最も整理整頓意欲が湧く時期。通年ずっと続けば良いのですが、なかなか続きません。コンピューター、ブログも少し見直している最中。コンピューターに関しては片っ端にアップデートすると何かしらトラブルに巻き込まれるので…… 2021.01.07 BLOGICT
BLOG Hugo~テーマのカスタマイズ 前回のHugoのカスタマイズに続いてテーマのカスタマイズ。---テーマ「learn」の場合---。いろいろテーマがある中で、「learn」を選んだ最たる理由は、ドキュメント形式で検索窓が付いていたから。 2020.10.03 BLOGICT
BLOG Hugoのカスタマイズ 以前、静的サイトジェネレーター Hugoにてマークダウン中のHTMLを反映させる方法について書いたが、他にもカスタマイズしないと使いづらい部分があった。その覚え書き。 2020.09.30 BLOGICT
BLOG Googleアドセンス sellers.jsonについて 9月に入ってからGoogleアドセンスに『Googleのsellers.jsonファイルに販売者情報を公開することをおすすめします。……』というメッセージが現れた。メールにも『早急にご対応ください』とあるので、言われるがままに…… 2020.09.27 BLOGICT
BLOG マークダウン + HTML -Hugoにて- 前回の続き。マークダウンは一から書いていくぶんには良いのかもしれない。が、既存のHTMLファイルをマークダウンに変換すると一部がうまく変換されない。マークダウンでアンカーリンクを使いたい 2020.09.03 BLOGICT
BLOG 続・静的サイトジェネレーター Hugo導入 ヒューゴなのかユーゴーなのか、たぶんヒューゴーなんだろうけどHugoを使ってみることにした。Go言語ベースの静的サイトジェネレーター。いじったことのない言語なのでちょっと躊躇したが、…… 2020.07.02 BLOGICT
BLOG 静的サイトジェネレーター ブログ開始から1年経過。WordPressもそこそこ使い慣れてきた。が、少し気になっているのは、以前からあった固定ページやメモへ内部リンクをペタペタ貼りすぎてしまった点。固定ページもメモも暫定的運用なので……。 2020.06.29 BLOGICT
BLOG Googleサーチコンソール - サイトの問題検出から問題修正まで Googleサーチコンソール Search Console導入後、モバイル ユーザビリティの問題が検出されました、カバレッジの問題が検出されました、というメールが送られてくる。放置したままではよろしくない、ということで対処する。 2020.04.30 BLOGICT
BLOG WordPressのアップデート 5.4へ 当ブログ開始時がWordPress 5.2で、今年に入ってから5.3、5.4と2回アップデートした。アップデートしたら画面が真っ白になったという話も聞くので、アップデート前にバックアップしておく必要があるが…… 2020.04.27 BLOGICT