みつまた堂 時事 topics

---長期・頻発---

 いろいろ値上げ
  米不足でなくなっても高止まり続く
   農林水産省、2025年、備蓄米放出へ方針転換
   さらに値上がり
   5kgで軒並み4000円超
   農林水産大臣「私は米を買ったことがない」
   農林水産大臣更迭
   大臣代わっても尻すぼみ
  電気料金、ガソリン代、……
  物価高対策×。参議院選挙の敗因の1つ。ほったらかしのまま僅か1年で自民党総裁選。政治空白

 2025年10月、首相交代
  1年以上裏金騒動で、その渦中の議員を要職に起用
 公明党 自民党との連立政権離脱
  1999年(小渕内閣)から26年

 東京株式市場 日経平均株価高値更新
  2025年10月 初の5万円台
  2025年4月、2024年8月 暴落
  2024年3月 初の4万円台
 株価は日本全国の街中の景気の良し悪し(実態、実体)と乖離状態

 2025年から証券会社口座乗っ取り、不正売買増加
  証券会社が対策強化しないと安心して使えない
  +)2025年1月-4月末で不正取引額3000億円超

 ノーモアメガソーラー宣言
  福島県福島市、北海道釧路市
 他にも各地でメガソーラー、風力発電による自然破壊
  長崎県佐世保市宇久島、千葉県鴨川市、…
 メガソーラーも風力も政府・役所が無理な目標立てて、環境保全と逆のことを推進しているように見える。現在進行形の公害

 大阪・関西万博の海外パビリオンで工事費用未払い
  GLイベンツ(本社=フランス リヨン)日本法人(東京)から下請けの建設会社に支払われず訴訟沙汰
  2027年の横浜花博でも名を連ねている

 3年以上にわたってウクライナへロシアが侵略中
 ドネツク州ポクロウシク、ハルキウ州クピャンシクなどで戦闘

  note
   ウクライナ-ロシア情勢 2023年4月-2024年3月2024年4月-2025年3月2025年4月-

 2025年もチャイナの軍事活動活発
 たびたび尖閣諸島へ領海侵入
 タイワン周囲で軍事演習
  2025年4月1日-2日、
 海底ケーブル切断装置開発
 2025年9月-10月、奄美大島沖日本EEZ内で無許可調査

 我々は法治国家です
 我々は放置国家です

 アメリカ 2025年9月以降、ベネズエラの麻薬密輸船たびたび攻撃
  麻薬組織掃討本格化

 世界情勢不安定
  イスラエル - パレスチナ 2025年10月で2年
   10月から停戦。ただし依然不安定
   パレスチナ・ガザの死者約6万7000人
  ミャンマー内戦継続中。2025年3月、大地震
  スーダン紛争 2025年4月で2年 まだ継続中
   国軍が攻勢だが、西部ダルフール地方は軍事組織 RSFの支配下
    2025年10月、RSFがダルフール掌握。ファシール陥落

2025年11月

 11月4日 フィリピン 台風25号通過
  セブ島など被害

 ドジャース2連覇 vs ブルージェイズ(カナダ)
  山本投手第6戦7戦連投。敵地3勝でMVP
  ブルージェイズはあと一歩。歴史的シリーズ
 日本シリーズ ホークスV vs タイガース
  甲子園で3連勝
 地元だから有利というわけでもなかった

 イギリス 列車内刺傷事件
  ケンブリッジシャー地域ハンティンドン駅付近

 11月1日 北海道 えりも岬など 強風

  tenki

 ギザ 大エジプト博物館 グランドOPEN

2025年10月

 アメリカ大統領 国防総省(戦争省)に核実験指示

 APEC in カンコク キョンジュ(慶州)
  日本-カンコク首脳会談、日本-チャイナ首脳会談
 ASEAN in マレーシア
 合間の10月27日、アメリカ大統領来日。28日、日本-アメリカ首脳会談

 ベトナム中部 記録的大雨
  フエで24時間降水量1100mm

 東京株式市場 日経平均株価5万円台

 10月26日 H3ロケット7号機打上げ成功
  新型補給機HTV-X搭載。ISS物資補給機 こうのとり(HTV)の後継
   こうのとり(HTV)は2020年5月が最後
   HTV-X(愛称未定)   → JAXA HTV-Xのページ(iss.jaxa.jp/htv-x/
  H3ロケット6号機は来年以降

 10月25日 北海道根室沖 地震
  震度5弱 根室

 10月21日-22日 沖縄 八重山など 大雨

  tenki

 10月22日 今シーズン初の鳥インフルエンザ
  北海道白老町の養鶏場。約45万9000羽殺処分。高病原性の疑い
  昨年は10月17日から

 首相交代(石破氏 → 高市氏)
  初の女性首相

 ドジャース大谷 リーグ優勝決定戦で歴史的活躍
  勝利投手10K、3HR

 クマ被害
  2023年のような特別多い年というわけではないが、死者数最多更新
  秋田、岩手など
  岩手県北上市和賀町で連続して死者が出ている
  飢えている様子

 10月14日 サッカー日本代表 対ブラジル代表初勝利
  国際親善試合 in 東京・味の素スタジアム
  前半0-2から3-2逆転勝利

 マダガスカル クーデター
  大統領失脚、国外逃亡
  反政府デモが激化していた

 10月13日 大阪・関西万博閉幕

 10月13日 台風23号 伊豆諸島へ
  中心気圧970hPaで青ヶ島・八丈島通過。最大瞬間風速40m/s超
  9日に台風22号が通過して被害が出ている

 パキスタンがアフガニスタン空爆
 アフガニスタンがパキスタン報復攻撃

 チャイナ レアアース輸出規制強化
  +)10月末、首脳会談で1年延期
 アメリカ チャイナからの輸入品100%追加関税。11月から

 アメリカ テネシー州バックスノート近郊の爆薬製造工場で爆発

 公明党 自由民主党との連立政権離脱

 イスラエル - パレスチナ 停戦、人質解放予定
  2023年10月から丸2年

 台風22号 強い勢力で伊豆諸島へ
  10月9日朝、中心気圧940hPaで青ヶ島・八丈島通過。最大瞬間風速50m/s超

  blog
   2025年10月 台風22号、23号

 10月5日 東急田園都市線 脱線事故
  梶が谷駅で列車衝突
  +)信号装置の条件設定ミス

 弘南鉄道 大鰐線は2028年3月で休止

以前

 2025年4月-

 2024年4月-2025年3月

 2023年4月-2024年3月

 2022年4月-2023年3月

 2021年4月-2022年3月

 2020年4月-2021年3月

 2019年4月-2020年3月